-日記-
打破 | 日記 トップ
2023年6月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| | | | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
プロフィール
管理者
1980年12月13日生まれ
身長:171cm 体重:62Kg
出身地:大阪府堺市
趣味:ギター、バドミントン
ここに私のどんな波にも乗れない悲しき日々を綴っていきたいと思います。
自己満足になる可能性は高いですが、軽くでも目を通していただけるとありがたいです。
| |
最近の記事
月ログ
打破
AKO日記
ANIKI日記
日記 トップ
投稿
|
jacojaco.com>日記>打破>ログ
2008年02月29日(金)
|
|
京セラドーム
|

| |
今日は、京セラドームで会議がありました。
会議後、ドーム内を眺めることができるレストランでちゃーしました。
今日は、「インターナショナルキルト」という、世界中の生地が展示されているイベントがありました。
他にも、なぜか、アイスやイカ焼きなどを売っている露店みたいな店もありました。
「京セラドームって野球以外にも色々やってんねんな〜」と思いました。
まー、何にも使われていないガラガラの京セラドームを見るのも悲しいですから、何でもいいから動いといてほしいですね。
|
2008年02月29日23時24分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月28日(木)
|
|
不安定なENGLISH
|

| |
今日は2週間ぶりに英会話に行きました。
帰りは堺東の天一で晩飯しました。
最近は英語の勉強を全くしていなかったので、「グダグダになるんやろうな〜」と思っていたら、意外とうまいことしゃべれました。
謎です。
英語はホンマにパフォーマンスが安定しませんね。
今日はいけるやろと思ってる時に限ってうまいこといかず落ち込んでしまいます。
初めから「アカンのやろうな〜」と思いながら臨んだ方が良いのかもしれませんね。
ネガティブですが。。
|
2008年02月28日22時52分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月27日(水)
|
|
やべー
|
今日のアクセス数、今のところ0です。
アクセスがなかったら気分がかなり寒くなりますね。
まー、リンクもほとんど張ってもらってないし、メインコンテンツを全然更新してないからしゃーないですか。
|
2008年02月27日22時21分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月26日(火)
|
|
ねむー
|
昨日は夜勤で、今日は朝から講習会があり、梅田へ行きました。
午前中は睡魔との闘いでした。
夢とウツツが何度も切り替わり、自分がどこにいるか分からなくなりました。
興味があった内容だったので、あまり集中できず、残念でした。
講習会の前日は夜勤をするべきではないですね。
|
2008年02月26日19時19分 | コメント
|
|
和風カレー
|

| |
講習会の昼休み中は、ドウジマ地下センターの「茶茶和CAFE」という店で昼飯しました。


「あんかけ和風カレー」を注文しました。
800円でした。
お昼時にも関わらずガラガラでしたが、味はかなりうまかったです。
量も800円にしてはたっぷりだったと思います。
うまさを言葉にするのはちょっとむずかしいですが、料理自体もユニークで、お薦めだと思います。
ごちそうさまでした。
|
2008年02月26日19時23分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月25日(月)
|
|
失言したな〜
|
ショコタン、失言したようですね。
イージス艦とぶつかった船に乗ってた人を、まだ死んだかどうか分からないのに、死んだと決め付けた発言をしたみたいです。
若いショコタンが失言した理由はどうでもいいとして、マスコミは「明日のネタができた」と喜んでるでしょうね。
前回のコウダクミと言い、ホンマにメディアに出る人は発言に気が抜けませんね。
特に、見識が浅くセンセイショナルなことを言ってナンボの芸能人はなおさらです。
自分の発言に価値をつけようとすればするほどリスクが伴います。
ヘタうったらさらし者ですし。
当たりさわりのないことばっかり言ってたら、誰も注目してくれないでしょうし、ホンマ大変ですね。
芸能人なんでなるもんじゃありませんね。
|
2008年02月26日19時06分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月24日(日)
|
|
温泉 power
|

| |
旅館では温泉に入りましたが、素晴らしいですね。
先週の疲れが一気に癒えました。
温泉だけではなく、旅の開放感、雪景色の素晴らしさが体力回復の一躍を担うのでしょうね。
温泉が好きになる人の気持ちがよく分かりました。
|
2008年02月24日21時20分 | コメント
|
|
卓球人気
|

| |
卓球が民放でテレビ中継されていました。
卓球がテレビ中継されるなんて、すごくめずらしいことですね。
これも、福原愛ちゃん人気が波及してのことなのでしょう。
ハニカミ王子もしかりですが、1人のスター選手がその競技に与える影響ってすごいですね。
人気のないスポーツは、そんな人の誕生を心待ちにしているのでしょう。
しかし、女子卓球に関しては、僕は愛ちゃんよりも四元と中3の石川なんとかって人に注目しています。
やっぱり、人気のある人が倒される姿を見るのは愉快ですから。。。。
|
2008年02月26日18時59分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月23日(土)
|
|
石川旅行
|
今日は職場の慰安旅行で、石川県へ行きました。
詳しい内容は後日旅行コーナーにアップするとして、めちゃ寒く、そして、楽しかったです。
近畿以外の県を訪れたこと自体、すごく久しぶりですね。
1日中飲みっぱなしでした。
いかにも慰安旅行って感じです。
機会があればまた行きたいですね。
|
2008年05月14日22時15分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月22日(金)
|
|
たこ焼き
|

| |
昨日は夜勤だったので、今日は半休しました。
「なんばなんなん」にある、「会津屋」というたこ焼きやで昼飯しました。参考
創業昭和8年の歴史のある店みたいですね。

しょう油ベースの非常にシンプルであっさりしたたこ焼きです。
何もつけずに食べるのが基本みたいで、「そのまま食べてください」と言われました。
正直、「しょう油かけよっかな〜」と思っていたのですが、気が弱いので、言われたとおりにしました。
食べた感想ですが、カラっとして食べやすく、しょう油の味がしみ込んだ本体と、中のタコの味がすごくしっかりしていました。
ソースやカツオ節等などが乗った一般的なたこ焼きと比べて、一つ一つのパーツの味(本体とタコだけですが)を意識して食べることができました。
もちろんすごくおいしく、「すごく丁寧に作られてるな〜」と思いました。
最近は、本体がでかくクニャクニャで、さらに、具などで重たくなってるために、つまよう枝で持ち上げたら、形が崩れて落下するたこ焼きが多いですが、ここのたこ焼きはそんなことは全く無く、つまよう枝で簡単に持ち上げられます。
かなり個性的なたこ焼きで、お薦めだと思います。
ごちそうさまでした。
|
2008年02月22日19時03分 | コメント
|
|
キャパシティの限界
|
今週は仕事がすごくハードでした。
入社依頼マックスだと思います。
と言うのも、経験したことがなく、重要度の高い仕事が連続したからです。
この種の仕事は、頭と神経をすごく使うため、かけた時間以上に疲れます。
また、他部折衝の大変さも痛感しました。
今週は、他部、メーカ、工事業者等、様々な人と話しました。
自分よりはるかにキャリアがあり、様々な思惑をもつ方達と意見を調整し、意識をすり合わせることはすごく難しいです。
2年目の自分としては、かなり難易度が高かったように思います。
今週は弱気な気持ちになるまで頑張り、自分のキャパシティの限界というものを感じました。
このキャパシティを大きくしていくことが今後の課題ですね。
|
2008年02月24日20時38分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月21日(木)
|
|
やりすぎやろ〜
|

| |
今シュンゴルファーの上田桃子のローライズパンツはすさまじいですね。
最近女子ゴルファーのへそだしスイングが流行っていますが、紳士のスポーツといわれるゴルフで、これは下げすぎではないのでしょうか。
世界に進出して気合が入っているのは分かりますが、グラビアアイドルじゃないんだから、ローライズにまで気合を入れる必要はないと思うのですが。。
「大きなお世話じゃ!!どこ見てんねん、このキモヲタヤロー!!」という感じですかね。。
|
2008年02月22日18時44分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月20日(水)
|
|
興味ねー
|

| |
フィギュアの高橋が4大陸選手権で優勝したようです。
歴代最高得点だったようです。
女子フィギュアには興味がありますが、男子フィギュアには全く興味がありませんね。
むしろ、「こいつ優勝して周りからチヤホヤされて調子乗りまくってるんやろうな〜」みたいな卑屈な思考が湧き上がってきます。
高橋が羨ましい、あるいは、高橋になりたいとは全く思いませんが、このようないい部分だけにフォーカスをあてたヒガミ根性はやめなければなりませんね。
卑しいやつです。
|
2008年02月22日18時28分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月19日(火)
|
|
長い1週間
|
今週は急用があり、日曜日に会社へ行きました。
入社以来初めてです。
すると、1週間がめちゃ長く感じられます。
「まだ火曜日か。。」という感じです。
すでに木曜日くらいはいっている気がします。
日曜に会社に行くもんじゃないですね。
|
2008年02月19日23時07分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月18日(月)
|
|
へたやなー
|

| |
書くことがないので、キティちゃんを描いてみました。
思ったよりだいぶ難しかったです。
|
2008年02月19日22時50分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月17日(日)
|
|
くやしー
|
今日は、バドって来ました。
先週は平日も10分程度素振りとフットワークをやって、カンと筋肉が衰えないようにしていました。
そのカイあってか、先週よりもかなり動けたと思います。
メンバーの方から、「先週よりコースがよくなっている」と言われて、すごく嬉しかったです。
しかし、他の方は非常に達者ですね。
ミスりませんし、コースをついてきます。
60過ぎたおじいちゃんでもそんな感じです。
一つひとつのショットの技術で言ったら、僕とそんなに変わらないと思いますが、僕はミスりますし、相手はミスりません。
途中から、「どこ打っても取られる」という気持ちになってしまって、さらに雑になってしまいます。
そして、きっちり負けます。
非常に悔しいです。
こうなる原因はただ一つ、「数をこなしてない」ということなのでしょう。
まだまだ伸びしろはある気がするので、もっと頑張るっきゃないですね。
|
2008年02月17日23時06分 | コメント
|
|
カスリーノ
|

| |
馬券、かすりました。
賭けたレースはダイヤモンドステークスです。
1000円賭けて520円バックです。
これで、今年3回目ですが、早々に赤字収支になってしまいました。
3回全部的中しているだけよしとしときます。
|
2008年02月17日23時35分 | コメント
|
|
体重
|
60.5kg
|
2008年02月17日23時45分 | コメント
|
|
アホか。。
|

| |
1年半くら放置していたギターの弦を夜な夜な張り替えました。
弦を張る順番は下から、1弦、2弦、3弦、、、6弦なのですが、間違えて、下から6弦、5弦、4弦、、、と、逆に張っていました。
途中でギターを抱えたときに気付きました。
「何年ギターやってんねん」という感じで、自己嫌悪に陥りましたね。。
|
2008年02月19日06時13分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月16日(土)
|
|
ギター練習会
|
今日は、クラシックギター教室の練習会がありました。
生徒だけで自発的にやっており、今日の参加者は3人でした。
「ミレ・プラル」というジャズ系の曲を練習しています。
ソロパートとリズムパートに分かれ、僕はリズムです。
リズムはコードでジャカジャカやってたらゴマカシがきいて、比較的ラクなのですが、ソロは大変そうです。
ソロはひとつでも音を間違えたら目立っちゃうので、大変だと思います。
しかし、カッコいいのはやっぱりソロなので、僕もソロができるようになりたいですね。
次の曲は僕がソロをやることになりました。
はっきり言ってかなり難しいのですが、頑張りたいと思います。
譜面にはタブ譜が書いていて、それを見たらかなり練習しやすくなるのですが、タブ譜に頼らないことがクラシックギター教室の主題の一つでもあるので、悩ましいところです。
しかし、曲があまりにも難しく、譜面を見ていたら全然進まない気がするので、ここは妥協して、タブ譜を見たいと思います。
|
2008年02月17日22時49分 | コメント
|
|
カレー鍋
|
練習会の後は、メンバーとナンバCITY南館1Fの「北新地 鳥屋」という店で晩飯しました参考
僕が決めたのですが、そこの一押し商品である「カレー鍋」というのに興味があって、決めました。
テレビにも取材されたようですが、おいしかったですね。
ちょうど、外は死ぬほど寒かったので、すごく体が温まりました。
他の料理もおいしくて、お薦めだと思います。
しかし、話が結構盛り上がって、僕も結構酔ってしまって、ぐるナビの割引を適用するのを忘れてました。
非常に悔しいですね。。
|
2008年02月17日23時05分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月15日(金)
|
|
まる1年
|

| |
クラシックギター教室に通って、約1年になりました。
月謝袋が更新されました。
なんか、つい最近始めたばっかりな気がするので、めちゃ早く感じます。
1年間、先生の下で体系的にギターの練習をして、ホンマに良かったと思います。
譜面を少し読めるようになりましたし、押さえ方、はじき方もしっかりしてきたと思います。
何よりも、自分を客観視してくれる先生がいて、舵をとってくれるのが安心です。
これからはもっと練習して、早く自信を持って人前で弾けるようになりたいです。
|
2008年02月16日15時06分 | コメント
|
|
やったー!!
|

| |
消防設備士試験の合格者受験番号が掲示されました。
僕の番号はO2−0113なので、合格しているはずです。
手応えが非常に微妙だっただけに参考、めちゃくちゃうれしいです。
やっと職場にアピールできる資格を取ることができました。
この調子で、電験も取得したいと思います。
何回も書きますが、、学生時代は情報系でならした僕が、消防設備士の免許をとるなんて、夢にも思っていませんでした。
大げさですが、ホンマに人生って予想できないと思います。
しかし、自分の専門はあくまで情報なので、今年は電気に偏らないように注意して、情報の勉強もしていきたいと思います。
|
2008年02月15日22時31分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月14日(木)
|
|
道は遠すぎる
|

| |
英検の結果が返ってきました。参考
予想通り不合格Cでした。

ちなみに、点数は昨年より悪いです。参考
悲しいですが、手応え的に予想してました。
これは弱音ですが、「英検1級合格は無理ちゃうか」と改めて思います。
少なくとも、今の勉強の仕方では絶対無理で、かなり気合を入れなアカンでしょうね。
英語以外に色々やらなアカンことがある日常の中で、英語の勉強にかける時間を増やすのは大変です。
しかし、不毛な英語の勉強にケリをつけるためにも、英検1級合格は諦められません。
TOEICで何点取ったって、あくまで民間の資格やし、2年で失効するしで、区切りをつけられません。
作戦を考えなければなりませんね。。
|
2008年02月14日23時17分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月13日(水)
|
|
ダレぎみかも
|

| |
今日は帰るのが遅かったです。
10時半くらいでした。
地元の天一で晩飯しました。
最近は仕事のエンジンがかかってないような気がします。
今日ももうちょっとシャキシャキやってたら、早く帰れたかもしれません。
先々ではなく、やらなしゃーないというところまで、仕事をしないようになっています。
最近は、やらなアカン仕事というより、やっといたほうがいい仕事というのが、かなり増えてきているような気がします。
やらなアカン仕事というのは、大抵過去にやったことがあり、すんなりできるのですが、やっといたほうがいい仕事というのが、経験したことのない、とっつきにくい仕事であることが多いです。
こういう仕事をほっといたら、どんどん評価が低くなるのでしょうね。
社会はきっと厳しく、こんな僕を誰がどー見てるか分からないので、後悔することになる前に、気合を入れなければなりませんね。
|
2008年02月14日23時03分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月12日(火)
|
|
マニア
|
ネタがないので、昨日のことですが、昨日はYou Tubeで、FFの神業動画をどっぷり漁ってました。
それにしてもすごいですね。
レベル1でラスボスはじめ、オメガや神龍を倒すなんて。
ゲームの欠陥をついているのですが、それに気付くのもすごいですし、レベル1で最後までいく根気もすごいですね。
上には上がいるもんです。
ところで、You Tubeもすごいですね。
珍しい動画を簡単に見ることができて、ホームページに簡単に組み込めるんですから。
IT技術はすさまじいです。
|
2008年02月12日22時56分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月11日(月)
|
|
久々のバド
|
今日は約1ヶ月ぶりにバドミントンをしてきました。
久々なので、動けるか心配でしたが、思ったより動けたと思います。
ただ、相変わらず、余裕をもってプレーすることができません。
打つことで精一杯です。
今日起きたその典型例として、ダブルスの試合で、相手の片割れが完全に体制を崩して、甘い球を打ったのですが、僕はそっちではなく、体制が整ってる方にスマッシュを打ってしまいました。
結果、厳しい球が返ってきてやられちゃいました。
その直後、相手の方から、「もうちょっと考えてバドミントンしなさい」と怒られちゃいました。
ちょっと悲しいですが、考えてバドミントンするためには、もっと練習して、正確なショットを打てるようにならねばなりませんね。
しかし、久しぶりにプレーして、「体動かすのは楽しいな〜」と改めて思いました。
運動ってすばらしいですね。
|
2008年02月11日13時50分 | コメント
|
|
ほっ
|
久しぶりに体重を測りました。
59.6kgでした。
最近は、運動せず、結構食ってたので、めちゃ太ってるんとちゃうかと思って、体重計に乗るのを控えてました。
バドミントン直後はかなり体重が減ってるので、この機に勇気を出して乗りましたが、思ってたよりだいぶ低く、安心しました。
しかし、食う欲、寝る欲というのは絶対的で、なかなか抑制できませんね。
はっきり言って、この二つを実現できるだけで、かなり毎日が幸せになるんじゃないかと思います。
堕落と背中合わせなんですが。。
58kgまで体重を減らしたいですね。
|
2008年02月11日19時06分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月10日(日)
|
|
むじ〜
|

| |
今日は、電験の勉強をしてました。
むなしい休日の過ごし方です。
9月に試験ですが、電験はとにかく超専門的でとっつきにくいので、早めに勉強しています。
やはり、電気は超むずいです。
洗濯機、電子レンジ、扇風機など、生活に浸透している機械はすべて、電気や磁気に基づいているのですが、電気や磁気は目に見えないものなので、すごくイメージしづらいです。
問題のほとんどが計算がからんでくるので、暗記一発でどうにかなる試験ではありません。
非常に大変ですが、会社にアピールするためにも、何としてでも克服したいです。
それにしても、典型的な情報系の僕が、こんなバリバリ電気の試験の勉強をするなんて、学生時代は夢にも思いませんでしたね。
|
2008年02月11日13時30分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月09日(土)
|
|
かわいそうに
|

| |
倖田來未、テレビで泣いてましたね。
彼女の発言は、確かにアカンのでしょうが、泣いている姿を見ると、可哀そうになりますね。
涙もろい僕は、つられて泣きそうになりました。
「マスコミもよってたかって攻めすぎちゃうか。どんなけ暇なんじゃ!!」とマスコミに腹を立ててしまいます。
しかし、昨今はインターネットを初めとした通信手段が豊富になって、有名人は発言に気が抜けませんね。
過激なことを言ってナンボな人は、「ここまでは大丈夫」という線引きを強く意識しなければなりません。
倖田來未は、実際のところ、歌より言動や行動、外見等で世間にアピールしているタイプでしょうから、なおさらですね。
僕が弾き語りさせてもらっているライブバーのマスターが、「倖田來未は有名やけど、ヒット曲ないやろ?」と言ってたのが印象的です。
倖田來未はすごい人に見えて、現実は、マスコミ、レコード会社、世間等におんぶしてもらってナンボという、悲しい存在なのかもしれません。
結局のところ、彼女の最大のセールスポイントは「かわいい」ことなのでしょう。
これから彼女はどうなって行くのでしょうか。
|
2008年02月11日13時25分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月08日(金)
|
|
うめー
|

| |
千日前大通り沿いにある背油豚骨しょう油ラーメン屋「河童」で晩飯しました。
2回目ですが、やはりかなりおいしいですね。
油っぽさが魅力です。
にんにくを潰してほり込んだら超うまいです。
前回は、ラーメンと唐揚げ、おにぎりを頼んで、めちゃ腹いっぱいになったので、今回は、ラーメンだけ頼みました。
ラーメンの濃さから考えたら、ラーメンだけで十分かもしれません。
ごちそうさまでした。
|
2008年02月10日08時33分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月07日(木)
|
|
新トイレ
|

| |
南海難波ホームに新しいトイレができました。
僕は、以前、仕事で駅トイレの照明設備の設計をしたことがあったので、トイレの照明には興味があります。
中に入って観察しました。
感想は、すごく気合が入っていると感じました。
公共施設では使われない照明が使われていました。
全体的に駅トイレとは思えないくらいおしゃれでした。
たぶん、南海電鉄の社員が設計したんではなく、照明設計のプロに、設計から発注したんやと思います。
僕のしょぼいスキルでは、絶対できませんね。
ところで、汚い話になりますが、男子トイレの小便器に、今はやりの無水便器が使われてました。
無水便器は、流さんでも自然に流れていくようなコーティングがなされている便器らしいです。
節水に役立つのが売りです。
僕は無水便器は好きじゃありません。
「流さない」ということに心理的な抵抗があります。
水も使えませんし、掃除する人は大変なんじゃないでしょうか。
|
2008年02月10日08時15分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月06日(水)
|
|
設定不良
|
月が変わったときのカウンタの動きがおかしいです。
自動的に、アクセス数の推移ファイルを作ってくれません。
ちょっとした設定ミスやと思うのですが、原因が分からず、わずらわしいです。
手動でファイルを作りました。
さらに、サーバから「ジーコ、ジーコ」という変な音が再び鳴り始めました。参考
マシンの稼動上、問題ないとは思いますが、気が散りますね。
うっといです。
|
2008年02月07日23時35分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月05日(火)
|
|
羊水
|

| |
倖田來未、失言をしたようですね。
失言の程度はさておき、マスコミはここぞとばかりにいっせいに攻めたててますね。
最近、目立った芸能ニュースがなかったので、きっと飢えていたのでしょう。
マスコミも恐ろしいですが、倖田來未も、「自分は売れてる」という感じで調子に乗って、脇が甘くなっていたのではないでしょうか。
人間性を疑われちゃいましたね。
まー、卑しい僕にとっては、売れている人が堕ちていく姿を見れて、愉快なのですが。
|
2008年02月07日23時35分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月04日(月)
|
|
ポカ
|
先日紛失したと言って家中を探し回った、皮ひものネックレスですが、参考、いつも着ているチョッキのポケットの中に入っていました。
お恥ずかしい限りです。
そう言えば、同レベルのポカを以前台湾でやらかしたことがあります。参考
あの時は、金をおろすために使ったクレジットカードを、カバンに直したのに、そのことを忘れて、「ATMからカードが出てこない」と言って、大騒ぎしてしまいました。
あの時は、「今後テンパッた時は、今日のことを思い出して、単純なところから見直そう」と誓ったのですが、初心を完全に忘れてましたね。
何はともあれ、見つかってよかったです。
|
2008年02月04日21時38分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月03日(日)
|
|
うぇ〜
|

| |
今日、所用でリーガロイヤルホテルに行ったのですが、そこで、ikkoがディナーショーを行うみたいで、ポスターが貼られていました。
僕はオカマキャラはあまり好きではありませんが、どんなことを話すかは興味がありますね。
色んな苦労をしてるみたいですし、お客さん商売を長いことしてたみたいですし、きっと話はおもろいんでしょうね。
しゃべりベタな僕にとっては、参考になる部分がたくさんありそうです。
その前に、食べ物が喉を通るか分かりませんが。。
|
2008年02月03日22時53分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月02日(土)
|
|
弾き語り
|
今日は、約2ヶ月ぶりに心斎橋のライブハウスの弾き語りイベントに参加しました。
歌った曲は、ミスチルの「旅人」と「独り言」です。
細かいミスはいっぱいありましたが、許容範囲だったと思います。
自分なりに楽しく歌うことができました。
このイベントの魅力は、他の方の演奏を聴けることです。
参加者の中には、かなり本格的に活動されてる方もおり、歌、ギターともに、めちゃめちゃ上手です。
そんな方たちの演奏を聴けることは、引きこもりギタリストの僕にとって、すごく勉強になります。
今日参加して、
・ブラッシングを活用する
・低音弦と高温弦を使い分ける
・強弱をつける
・腹から声を出す
ことに意識すれば、ちょっとはマシになるんじゃないかと感じました。
これから練習するときは気をつけたいと思います。
それにしても、音楽をやってる人たちと同じ時間を共有できるのは素晴らしいですね。
すごく新鮮で刺激的な時間を過ごすことができました。
|
2008年02月03日21時15分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年02月01日(金)
|
|
むじー
|

| |
クラシックギター教室で練習する曲がかなり難しくなってきました。
譜面を読むのは当然ながら、弦を押さえるのも、弾くのもかなり大変です。
クラシックギターを始めて、重要だと感じることは、「右手」です。
アポヤンドとアルアイレの使い分けも難しいですし、安定した大きな音を出すことが予想外に難しいです。
指の筋肉を鍛えなければ成し得ないことで、そのためには、音階やアルペジオの練習を地道に繰り返し行う必要があります。
こういった基本的なことがいかに重要か、そして、自分がそれをいかにおろそかにしてきたかを思い知らされますね。
まー、レッスンで次の曲に進めないのはつらいですが、基礎をきっちりやって、地道に上達していきたいと思います。
|
2008年02月03日00時41分 | コメント
|
|
|
一番上へ
一番上へ
|