-日記-
打破 | 日記 トップ
2023年6月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| | | | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
プロフィール
管理者
1980年12月13日生まれ
身長:171cm 体重:62Kg
出身地:大阪府堺市
趣味:ギター、バドミントン
ここに私のどんな波にも乗れない悲しき日々を綴っていきたいと思います。
自己満足になる可能性は高いですが、軽くでも目を通していただけるとありがたいです。
| |
最近の記事
月ログ
打破
AKO日記
ANIKI日記
日記 トップ
投稿
|
jacojaco.com>日記>打破>ログ
2011年05月31日(火)
|
|
いまだ
|

| |
明日から夏やというのに、かなり寒いですね。
僕のサイトと同じですね。
さて、昨日の話ですが、今田がアメリカツアーであと少しのところで優勝を逃してしまいましたね。
かなりがっくりしていました。
今年は予選落ちしてばっかりでかなり苦労している感があっただけに気の毒ですね。
しかし、負けたのは本人に理由があるのでしょうから仕方ないですよね。
おそらく練習では普通にできていることが、試合の重要な場面でとなるとできなくなってしまうのでしょうね。
ホンマにメンタルのコントロールって大切やと思います。
今田は体格的に他の選手に劣ってる中で頑張っているので、ここらへんで1勝してほしいですね。
|
2011・06月01日06時43分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月30日(月)
|
|
出張4週間目
|
出張4週間目となりました。
この土日はあっという間でしたね。
月曜日に時点で土日が来るのを楽しみにしています。
やっぱり仲間がいっぱいいる大阪がいいですよね。
今週も午前の時間を有効に使っていきたいですね。
土日に診断士ができていないのが不安ですね。
土曜日に弾き語りに備えて、歌う曲の歌詞とコードを覚えとかないけませんね。
ま〜、何とか今週も乗り切りたいと思います。
|
2011・06月01日06時40分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月29日(日)
|
|
同期結婚式
|
今日は同期の結婚式に出席するため、神戸までいってきました。
兄妹以外の結婚式に参加するのは今回が初めてです。
結婚式は想像していた以上に神経を使いますね。
僕なんてただの友人としての参加なんですけど、やたら緊張しました。
やはり会社のえらいさんなどがいたらだいぶ緊張してしまいます。
食事ものどを通らないですね。
結婚式はというと、やはりかな〜りロマンチックに仕上げられています。
アナウンサーがおって生い立ちをつらつらといってカメラマンがパチパチやって、誕生から出会うまでのビデオが流れて、手紙読んで〜〜とこっちが恥ずかしくなります。
さぞかし相当金がかかっていることでしょうね。
まー、女性からしたらこんなんがいいんでしょうね。
非モテの僕には縁遠い話ですが、アナウンサーなんか雇わず友達に司会やらせて、カメラマンも友達にさせて、ビデオも自分で作ったらええんとちゃうん〜と思っちゃいました。
こんな思考やから非モテなのかもしれませんね。
ま〜、そんな感じで特殊な時間をすごさせてもらいました。
|
2011・05月31日07時38分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月28日(土)
|
|
バド
|
今日は朝からバドってきました。
2週間ぶりです。
出発から携帯と水筒と鉄扇を忘れるというポカをしたのですが、バドもグダグダでした。
スマッシュがほんまにミスってしまいます。
もっとアカンのが、うまくいかんときにイライラしてしまうことです。
感情をむき出しにしすぎですね。
これは僕のすごく悪い癖です。
声を出したりするのはいいですが、イライラを出したりしたらいけないですよね。
次回からはなるべくクールにいきたいと思います。
|
2011・05月30日04時11分 | コメント
|
|
ひきがたり
|
バドの後はいったん家でゆっくりし、晩はテンへ弾き語りに行きました。
若干負のオーラを引きずっています。
歌った曲は、「夏色(ゆず)」、「From Me To You(ビートルズ)」です。
今回は歌に集中するために、コードと歌詞を暗記しての挑戦です。
結果としては、前回よりも随分マシになったと思います。
歌に集中できるだけに、レッスンで学んだことを意識して歌うことができました。
一度、自分でもびっくりするくらい声が裏返ってしまいましたが、これは力んでいる証拠でしょう。
歌うのに精一杯ですが、もう少し余裕をもてたらもっと豊かに歌えるのではと思います。
その後、常連さんの演奏の下、ビートルズの曲を何曲か歌わせてもらいました。
いつもこの時点で力を使い果たしていて、声が裏返りまくるのですが、今回はまだましでした。
今回初めてミッシェルを歌いました。
やはりすごくいい曲で歌っていて気持ちいです。
サビの部分で豪快に声が裏返ってしまいましたが、くやしいので必ずリベンジしたいと思います。
ということで、今回もすごく楽しかったです。
うまくなったらもっと楽しめるのでしょう。
頑張りたいですね。
|
2011・05月31日07時23分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月27日(金)
|
|
AKB 投票
|

| |
AKBの新曲がバカ売れのようです。
2日でミリオン超えたらしいです。
ミリオンの割には全然知れ渡ってないな〜ということは置いといて、売り方がすごく賢いな〜と思いました。
CDが売れなくなっているという問題を、投票権付という特典を付けることによって解決したんですからね。
ダウンロードで音楽を入手するのが主流になっている時代ですから、CDをいかにして売るかがレコード会社の大きな課題です。
今回のAKBの戦略は、レコード会社にとって有用なヒントになるのではないでしょうか。
CDが売れないというのは寂しいことなので、これをきっかけにどんどん流通してほしいですね。
あと、世代を超えて愛される曲も早く出てきてほしいです。
|
2011・05月31日06時41分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月26日(木)
|
|
なついろ
|
夏が近づいてきたということで、ゆずの夏色でも歌ったろかなと思ってます。
もちろんキーをだいぶ下げてですが。
参考までにユーチューブを漁ってみると、桜井さんとコラボしているものを見つけました。
AP BANKのイベントです。
あらためて桜井さんのキーの高さはすごいですね。
夏色は強烈にキーが高いのですが、普通に自分のものにしています。
あんだけキーが高かったら誰の歌でも原キーで歌えるのでしょうね。
どんだけ楽しいことでしょうか。
とりあえずは、キーを下げて歌いきれるように頑張りたいと思います。
|
2011・05月27日06時43分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月25日(水)
|
|
新宿
|

| |
今日は仕事帰りに新宿へ行ってきました。
人生初かもしれません。
写真はいいともでおなじみのアルタです。
テレビでしか見てない施設を肉眼で見たら不思議な気分ですね。
二子玉川から東急で渋谷へ行き、山手線に乗り換えます。
乗り換えで軽く迷っちゃいました。
やはり渋谷、新宿は人だらけ、キタ、ミナミ以上かもしれません。
自分が田舎者に感じられちゃいました。
せっかく東京に来てるんやから、ちっさくてもいいから少しでも多く思い出を作りたいですね。
|
2011・05月26日06時44分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月24日(火)
|
|
えのきだ
|

| |
最近のさびれっぷりは異常ですね。
これだけさびれてたら心もしけちゃいますね。
まー、気にしないことにします。
さて、阪神の新人投手の榎田が活躍しているみたいです。
今日も彼の活躍により勝利を掴んだようです。
あれだけ強力な選手がおるのに、新人にすがらなアカンというのは非常に深刻な事態なんでしょうね。
榎田も人の子ですからいつかは落ちてくるでしょうし、相変わらず先行きが暗いですね。
それよりも一番アカンのんが、打たないことですよね。
ゲッツーもよくしますし、見てる者からしたらかなりストレスが溜まる試合ばかりですね。
阪神が強くないと盛り上がらないので、なんとか頑張ってもらいたいですね。
僕としては、檜山を先発にして年寄りが頑張っている姿を見せて、去年いい成績やったのにくすぶっているメンバーを刺激してもらいたいです。
監督お願いします。
|
2011・05月26日06時39分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月23日(月)
|
|
出張
|

| |
またまた出張です。
3週間目です。
しんどいな〜という気持ちが先行し勝ちでしたが、もしかしたらそのうちこの生活も終わるかもしれないので、貴重な経験を大切にしようという気持ちになってきました。
関東にずっと出張ってすごい貴重ですよね。
今日は帰りが遅くなったので、コンビニ晩飯にしました。
いつも濃いものばかり食べてるので、今日はスープ春雨にしました。
すぐ近くにカップヌードルチーズカレーとかが置いており、すごく誘惑されましたが、絶えました。
食欲はすさまじいですよね。
でも、レジの近くにチキンが置いてあったので、ついつい買っちゃいました。
店の戦略に負けちゃいましたね。
まー、こんな感じで今週も乗り切りたいと思います。
|
2011・05月25日06時44分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月22日(日)
|
|
きゅうじつ
|
昨日の晩はうたたねしちゃいました。
たまにはいいですよね。
今日は早朝からおかんおとんと打ちっぱなしに行きました。
いつも全然飛んでくれないのですが、親父の指導の下、何発かいい球が飛んでくれました。
そんなときはすごく気持ちいですね。
球がクラブにちゃんとヒットしたときは、カチンと乾いた音がしてすごくいい感じです。
練習は土日だけになっちゃいますが、コツを掴んだ感じがするので、次回はもっと頑張りたいですね。
その後は、クールビズ用の服を高島屋へ買いに行きました。
半袖のシャツとスラックスを買いました。
スラックスはベージュですが、黒と比べて春らしい感じがしていいですね。
新しい服を買った後は、着るのが楽しみですね。
往々にして勘違いなのですが、明日からの出張の楽しみにしたいですね。
ということで、明日からまた5日連続出張ですが、頑張って乗り切りたいですね。
|
2011・05月22日18時24分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月21日(土)
|
|
しんだんし
|

| |
待ちに待った休日です。
土曜日に振り替えた英会話とギター教室へ行くために、難波に行きました。
その後に診断士用の参考書をジュンク堂で買いました。
5冊くらいガッツリ買いました。
診断士の勉強を初めて4ヶ月くらいになります。
問題集は2〜3周やりました。
このあたりで、このまま何周も同じ問題集をやるか、過去問をやるか、関連書籍を読むかで悩みます。
問題集ばっかりやってたら、問題集以外の問題が出てきたことを恐れてしまいます。
参考書を漫然と読んでても身に付いた実感がなかなか湧きません。
ホンマに難しいところですね。
とりあえずは、問題集を3周やったら、参考書からの学習と問題集を並行してやりたいと思います。
4周目は何度も間違えている問題だけをやって時間短縮します。
試験まであと2ヶ月ちょいになりましたが、ピントを外さない勉強だけはしないようにしたいですね。
|
2011・05月22日18時05分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月20日(金)
|
|
出張5日目
|
ようやくです。
ホテル生活5日連続となると、さすがに疲れます。
しかも帰りの新幹線は指定席いっぱいやったので、名古屋まで立ってました。
しかし、携帯のゲームをしてたのでそんなに苦になりませんでした。
ホームラン競争のゲームでタイミングを合わせてボタンを押すだけですが、すごいシンプルやけど楽しくはまっちゃいました。
ぱいムランという名前ですので、探してみてください(誰に言ってんねん)。
ま〜、何にせよ、土日でできるだけリフレッシュしたいですね。
|
2011・05月21日16時21分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月19日(木)
|
|
あめ〜ば
|

| |
最近寂れてますね。
この分では今年の目標である1日25アクセスは夢のまた夢ですね。
昨日、一昨日は外食しましたので、今日はコンビニ飯をホテルで食べました。
テレビを見ていると、博多なんとかというお笑い芸人がアメーバブログで有名なサイバーエージェントで1週間働くという企画をやってました。
僕も一応IT企業で働いていますが、まったく雰囲気が違いますね。
20代前半の人がマネージャーや子会社の社長になったりと、基本的な概念が全然違いますね。
ITの中でもエンドユーザーを対象としたWEBコンテンツを主力としている企業は、ユーザのニーズが多様であることに加えて、競合他社が山ほどいます。
サーバと通信回線さえあれば誰でも参入できて、僕でもやってみることはできます。
そんな熾烈な環境下で重要となることは、若い社員の力を最大限引き出すということなのでしょうか。
そのための手段として、成果主義をとことんやって社員のモチベーションとポテンシャルを高めようとしてるんかなあと思います。
いいか悪いかはおいといて、大変ですね。
僕みたいな発想力や積極性のない人は1週間ももたずにはじき出されてしまうのでしょう。
そして思うことは、仕事には企画、営業、技術、経理、労務、法務等様々なものがありますが、最も知識や経験が求められないのは、企画ではないかということです。
豊かな発想とそれをアウトプットするしゃべり力がありさえすれば、学生でも即通用する世界やと思います。
逆に、センスのない人は努力してもあまり実らない厳しさをもつのが企画かもしれません。
営業や技術は経験しなければ会得できないものはありますが、そもそも経験してないことをカタチにしていくのが企画の仕事ですから、特殊ですよね。
いくら技術力があっても企画力がなければ宝の持ち腐れですしね。
逆に技術力はこのご時世金で買ったらいいのでしょうから、ネットビジネスにおける企画部門の評価の即効性が高いことも納得がいきますね。
ま〜、なんにせよ、僕には向いてない業界ですね!!
|
2011・05月21日16時05分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月18日(水)
|
|
はんしん
|

| |
出張3日目です。
まだ水曜日かという感じです。
あと2日もあるのかと思うとうんざりしますね。
まー、頑張りたいと思います。
ところで、阪神が弱いですね。
最下位あたりをさまよってるみたいです。
投手も野手も実績ある人ばかりなのに、何故なのでしょうか。
チームワークがうまくいってないのかもしれません。
かつての巨人のように、自分本位になって打線をつなげるのに気がいってないのでしょうか。
でも、去年とそんなにメンバーが変わってないので、なんで今年だけという気にもなります。
歯車が少し狂ってるのかもしれませんね。
これがかみ合うと、かつての強さを取り戻すと期待したいです。
その役割を担うのが監督やと思いますが、はたしてできるでしょうか。
しぜんにかみ合いだすのを待つのでは監督としてイカンと思うので、何とかしてほしいですね。
来月見に行きますしね。
|
2011・05月19日06時34分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月17日(火)
|
|
出張2日目
|

| |
今週は先週と比べたら天気がいいみたいです。
今日は朝から走ってきました。
走った後に食べる飯はおいしいですね。
朝早くおきて診断士して、走るという行動は、自分をすごくいい気分にさせてくれます。
その分、出社した時点で若干疲れてますが、まー、いいでしょう。
昼はおにぎりセットを食べました。
せっかく出張してるんですし、少しでも楽しみ事を増やしていきたいですね。
|
2011・05月18日06時56分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月16日(月)
|
|
再び出張
|

| |
今日から再び二子玉川へ出張です。
5日連続です。
出張で困るのはやはり飯でしょうか。
飯を食うのはすごく楽しみなのですが、コンビニも飽きたし、外食するのも面倒です。
今日はローソンでマーボー丼を買いました。
レンジでチンして食べました。
味は、こんなもんって感じですね。
あまり感動はありません。
昼にうどんを食べたので、スープ系はスープ春雨にしようと思ったのですが、どうしても濃いものを食べたくなり、カップヌードルにしました。
最近痩せてきたし、まー食べたいものを食べたらいいですね。
明日は外食したいと思います。
|
2011・05月18日06時42分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月15日(日)
|
|
家でゆっくり
|
昨日は精力的に活動したので、今日は朝うちっぱなしにいった以外は家でゆっくりしました。
こういう時間も必要ですね。
診断士はあまりできませんでしたが、仕方ないでしょう。
明日以降頑張りたいと思います。
5日連続出張していただけに、実家のありがたさが分かりますね。
広々してるし、飯もうまいし、しゃべれるしで、快適です。
明日からまた5日連続出張ですが、頑張りたいと思います。
|
2011・05月18日06時39分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月14日(土)
|
|
バド
|
待ちに待った休日です。
朝から京橋へバドってきました。
昨日までの疲れが明らかに残ってます。
体育館も暑く、ボーっとするし、ラケットがやたら重く感じられます。
やはり思い通りプレーできませんでした。
イマイチでしたね。
特に、すごくうまい人とゲームしたら、気持ちが空回りして一人相撲をしてしまいます。
うまいこといかずにカーっとなってしまいます。
今日は少し仕方がない部分もありますが、もうちょっと余裕をもってやらんといけませんね。
ストレス解消のために行ってるのに、ストレスを溜めていたら身も蓋もありません。
来週はバドは休みなので、リセットしたいですね。
|
2011・05月15日07時34分 | コメント
|
|
ひきがたり
|
バド後は、英会話行って、会社に行って、テンでボーカルレッスンを受けて、そのまま弾き語りイベントに参加しました。
なかなかハードです。
朝から若干負のオーラを引きずっていましたが、弾き語りは案の定ダメダメでした。
無念です。
最近どうも、ボーカルレッスンで力を使い果たして、その反動で弾き語りがはじまるまでの1時間でたくさん飲んで酔って、弾き語りで大崩れするというパターンが出来あがっています。
レッスンが終わる頃には悪い点が修正されて、すごくいい調子になっているのですが、それだけに、弾き語りの時とのギャップが大きすぎて頭が真っ白になってしまいます。
リスクを減らすためには、レッスンの後はアルコールは飲まない方がいいのでしょうね。
まー、長い目で粘り強くやっていくしかないですね。
自分のヘタクソさ加減で疲れと酔いがどっと回っちゃい、今回は少し早めに帰りました。
今日の自分を支えていたものが崩れた感じです。
明日はゆっくりしたいですね。
|
2011・05月15日07時58分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月13日(金)
|
|
出張5日目
|
ようやく今日大阪に帰られます。
ホテル生活5日連続はさすがに疲れますね。
ホテル自体はすごく快適なのですが、家と比べたら閉塞感があるし、会話ができないのも疲れが溜まる原因になるのでしょう。
生活する上で重要なことなんやな〜と感じます。
あと、朝にちょっと頑張りすぎの気もします。
4時頃に起きて診断士やって走って飯食ってまた診断士やってで、出社した時点で既に疲れてます。
診断士に合格するためには仕方ないですね。
やるっきゃないですね。
来週もオール出張ですが、疲れを溜めない方法はないか考えたいと思います。
とりあえず、休日を楽しみたいですね。
|
2011・05月15日07時27分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月12日(木)
|
|
モス
|

| |
若い女性タレントが自殺したという残念なニュースがありましたね。
生きたいと思いながら死んでいく人がたくさんおるというのに自殺するのは、どんな理由であれ残念ですね。
自分が死ぬことにより誰がどのくらい悲しむのかということを考えたら、自殺なんて選択肢は出てこないと思うのですが、人間の精神は乱れ出したら制御できないということでしょうか。
話を変えますが、出張してから毎日麺類を食べてます。
昼と晩食べた日もあります。
さすがに偏りすぎやと思い、今日の晩はモスにしました。
モスを食べるのはたぶん5年以上ぶりです。
マクドとかとくらべてボリュームがありますね。
野菜もたくさん入っていて豪快な感じがします。
マクドとかよりも高かろう良かろうという方針なのでしょうか。
おいしかったですが。
出張したらどうしても麺類ばっかり食べたくなりますが、たまには他のやつも食べたいですね。
|
2011・05月13日06時44分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月11日(水)
|
|
世界卓球
|

| |
世界卓球がテレビでやっています。
卓球は好きやし、日本も強いようなので、見ました。
卓球はスピード感、緊張感があってすごく見ごたえがありますね。
見てるこっちが緊張するくらいです。
あんなに激しく正確かつ精密にプレーできるのは、日々の努力の賜物なのでしょうね。
人生のほとんどの時間を卓球に注ぎ込んだ結果なんでしょう。
日本勢について、個人的には石川を応援しています。
愛ちゃんはなんかマニュキュアしたりして色気づいているのが、小さい頃から見ているだけに引っかかります。
石川はさわやかで垢抜けず、スポーツマンらしいですね。
愛ちゃんは上限が見えた気がするんで、オリンピックでメダルをとれそうなのは石川しかいないと思いますね。
今回の大会で無事オリンピックへの切符を確保してもらいたいですね。
ところで、愛ちゃんと錦織はどうなったのでしょうか。。
|
2011・05月12日07時31分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月10日(火)
|
|
もーむす
|

| |
書くことがないので。。
モームスがまたオーディションをするようです。
10期らしいです。
AKBはものすごい人気なのに、なぜモームスはこの波に乗れないのでしょうか。
この手のニュースを見る度にそう思います。
やはり、ただ端にアイドル路線やったらいいという訳ではなく、プロデュース方法や個人のキャラなどが重要ということなのでしょうか。
あと、モームスはすっかりマンネリ化しているのもでかいのでしょう。
マンネリ化防止のためのメンバー追加自体すでにマンネリ化してますからね。
それに新メンバーが12歳とか幼すぎるのもひっかかります。
つんくの悪趣味やと思ってしまいます。
やはりものすごいかわいいくてキャラのはっきりした人が現れるしか復活する術がないのではないでしょうか。
まー、頑張ってもらいたいですね。
|
2011・05月11日07時31分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月09日(月)
|
|
どうぶつ
|

| |
今日から1ヶ月半ほど東京ぶっとおし出張です。
土日は帰ってきますが。
今日は5時45分頃に出発しました。
月曜日はしばらくこんな感じになると思われます。
ランニンググッズ、診断士グッズももって行き、出張生活ばっちりです。
そりゃ家の方が断然快適ですが、前向きにホテル生活をなるべく効率的に過ごしていきたいですね。
さて、仕事後にホテルで晩飯を食べながら、NHKの動物番組を見ていると、子供を必死に守る親の姿がありました。
子供を守るためなら、相手が天敵の肉食動物であっても命を恐れずに撃退していました。
こんなシーンを見ていると、虐待や育児放棄をする親は、ほんまに動物以下やなあと思います。
人間は動物より高度なことができますが、同時に生物としてあるまじきこともするんやと思います。
動物ってすごいなと思う反面、人間の残念な部分を再認識しますね。
いくら人間高等と言えども、生物としての基本を再確認する機会が必要やなと思いますね。
|
2011・05月10日06時39分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月08日(日)
|
|
体重
|
60.8kg
12.3%
バド後
|
2011・05月08日18時32分 | コメント
|
|
ばど
|
今日は朝からバドってきました。
大正スポーツセンターです。
すっかり暑くなり、体育館は蒸し風呂状態です。
体力の消耗も早く、2時間くらいで力尽きてしまいました。
しかしながら、疲れるまではよく動くことができました。
スマッシュが思い通りに飛んでくれたのがよかったです。
今後もこの調子でもっと余裕をもってプレーできるように気をつけたいですね。
|
2011・05月10日06時36分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月07日(土)
|
|
なんばへくりだし
|

| |
今日は昼前から難波へ出かけました。
クラシックギター教室に英会話教室、ちょこちょこ買い物して、喫茶店で診断士の勉強して、晩はテンへ弾き語りです。
最近ブックオフでビートルズのCDが流れてきてないか確認するのが習慣です。
今回はオリジナルアルバム4枚が入ってました。
全部買うのはやりすぎやと思い、3枚購入しました。
これでビートルズのオリジナルアルバムは7枚ゲットしたことになりました。
聴いてみると、テンのお客さんが歌っていた曲がちょこちょこあります。
こういう形でつながるのも不思議な気分です。
どんどん聴きこんでいきたいですね。
|
2011・05月08日07時44分 | コメント
|
|
鉄扇
|

| |
すっかり暑くなり、扇子が必要な時期となってきました。
最近やたら欲しくなっていた鉄扇をアマゾンで買いました。
なぜ鉄扇かとう言うと、ただ単に新撰組の芹沢にかぶれただけです。
しかし、頑丈で肩たたきや素振り、筋トレにも使えるし、護身にもなるようです。
かなり楽しみにしていた鉄扇が今日届いたのですが、かなりちゃっちかったです。
どこがと言うと、扇が紙丸出しです。
ま〜、アマゾンでもおもちゃのカテゴリーに属していたので仕方ありませんね。
機能的には十分満たしているので、愛用していきたいですね。
|
2011・05月08日07時50分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月06日(金)
|
|
ひさびさ出勤
|
GWが終了し、今日から出勤です。
といっても、明日からまた2連休ですが。
いきなり東京出張です。
5時45分出発です。
お客さんはGW中も仕事をしていたので、GW中に何が起きたかを確認するので、ほぼ1日が終了しました。
まー、休み明けとしてはこんなもんですね。
来週から東京出張づくめになりますが、徐々に体を慣らしていかないといけませんね。
|
2011・05月08日07時37分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月05日(木)
|
|
うちっぱなし
|
最近またゴルフの練習を始めています。
3年ぶりくらいでしょうか。
今日は朝から、おやじとおかんと打ちっぱなしに行きました。
これも3年ぶりくらいです。
家で素振りするのと実際玉を打つのとは感覚が全然違います。
ことごとく玉が右に飛んでくれます。
まっすぐ打つのがすごく難しいです。
おそらくフェイスの変なところで玉を捉えているのでしょうね。
まー、今回は飛んでくれただけでよしとします。
歌と一緒でゴルフもむずかしいですね。
やる方だけでなく、教える方も難しいと思います。
イメージしやすく実践もしやすい説明って大変ですよね。
とにかく、今回こそは挫折せずに粘り強くやっていきたいですね。
|
2011・05月05日08時27分 | コメント
|
|
おいちゃん
|
どんどん成長していきますね。
|
2011・05月05日08時30分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月04日(水)
|
|
しんだんし
|
このGWは思うように診断士の勉強ができていません。
焦りますね。
今日は昨日までの疲れもなく、特段の用事もないので、診断士の勉強に明け暮れました。
朝5時すぎから午後3時前まで満遍なくやりました。
勉強の合間にギター弾いたりゲームやったりvmwareいじりしたりと、メリハリよくできましたね。
満足です。
今日でそれなりにいい感覚をつかめた気がします。
時間を有効に使うリズムができそうです。
来年以降遊ぶためにも、今年は頑張って診断士の勉強をせんといけませんね。
|
2011・05月05日08時08分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月03日(火)
|
|
vmware
|

| |
昨日は朝まで西宮で飲んでたので、朝帰りです。
帰りがけに服を買ったりしたので、帰宅したのは朝11時ぐらいでした。
最近、仕事の関係でvmwareというソフトをいじっています。
OS上でさらにOSを立上げられる優れものです。
客先でLINUXをいじらんとアカンことが結構あるのですが、その前にvmwareで自分のPCにLINUXを立ち上げて検証します。
もともとLINUXいじりは好きなので、家でもついついやっちゃいます。
最近のPCのスペックはものすごいですから、これがあれば、サーバを別に買わんでも1台のPCで十分まかなえますね。
とりあえず、ジャコがダウンしたときのために、ある程度環境を整えときたいと思います。
|
2011・05月05日08時07分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月02日(月)
|
|
のみ
|
今日は晩から前部署でお世話になった方と飲みました。
梅田→西宮の朝までコースです。
出向して2年となると、前部署の話がすごく懐かしく感じられます。
また、情報が全然入ってこないので、新しい情報がたくさんあって興味深いです。
昨日も書きましたが、日常の大部分は仕事なので、趣味の人脈だけでなく、前部署、現部署、同期と、仕事関係の人脈を大切にせなと思います。
あと、大学、大学院もそうです。
GWは診断士の勉強をメインに考えてましたが、休みを活用してしばらく会えてなかった人と会うという使い方の方がいいのかもしれませんね。
飲みすぎて少ししんどいですが、心のリフレッシュにはなりましたね。
明日から頑張りたいですね。
|
2011・05月03日18時18分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2011年05月01日(日)
|
|
BBQ
|

| |
今日は西宮でメーデーがあったのですが、その後に同期以下で集まって、甲子園浜でBBQをしました。
入社して6年目となりますが、閉鎖的な生活を送ってきたゆえ、同期イベントに参加するのは今回が初めてです。
しばらく出向していたら、本社の状況が分からなくなり、少し寂しい気分になります。
BBQを楽しむだけでなく、人脈や見聞を拡げる上でも大切やと思って参加しました。
雨が降ったり止んだりしていましたが、結局は止んでくれてよかったです。
バーベキューはもちろんのこと、バドミントンしたりバレーしたりキックベースしたりですごいリフレッシュできました。
色々と趣味活動はしていますが、やはり仕事内、特に同期とのつながりは大切にせなアカンと思いました。
新入社員で何も分からない時期からの付き合いですから、多くを語らずとも分かり合えますしね。
今後も参加していきたいですね。
|
2011・05月03日13時03分 | コメント
|
|
|
一番上へ
一番上へ
|