-日記-
打破 | 日記 トップ
2023年4月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| | | | | | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | | | | | | |
プロフィール
管理者
1980年12月13日生まれ
身長:171cm 体重:62Kg
出身地:大阪府堺市
趣味:ギター、バドミントン
ここに私のどんな波にも乗れない悲しき日々を綴っていきたいと思います。
自己満足になる可能性は高いですが、軽くでも目を通していただけるとありがたいです。
| |
最近の記事
月ログ
打破
AKO日記
ANIKI日記
日記 トップ
投稿
|
jacojaco.com>日記>打破>ログ
2018年12月31日(月)
|
|
2018年振り返り
|
2018年ももう終わりますね(終わってますが)。
例年通り振り返りたいと思います。
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
今年は結婚できたという意味で、とても良い1年でした。
一方、仕事の面ではとても流れの悪い1年だったように思います。
その一因として、コミュニケーションの不調があるように感じます。
なぜそうなっているかについては、色々な要因があるのでしょうが、厳しい一年でしたね。
来年、少しでも良い流れとなるように、前向きに打てる手を打っていきたいですね。
資格に関しては、2勝1敗でした。
それなりに高難度の試験なので、良い結果と言えますが、技術士があと一歩だったのがとても悔やまれます。
ええ加減、資格力より実践力を高めなければならないとは重々承知していますが、技術士はゲットしたいですね。
ともあれ、今年は結婚によって、生活がガラっと変わりました。
既婚者の仲間入りもできましたし、人生の大きな階段を上った気もします。
2018年が例年にない、貴重な1年であったことは間違いありません。
自分なりに駆け抜けましたよね。
2019年をより良い1年にできるように、頑張っていきたいですね。
当サイトも小まめに更新していきますので、数少ない閲覧者の皆様、来年も見捨てずに訪れてくださいね
m(_ _)m
|
2019�301月02日09時56分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月30日(日)
|
|
大掃除
|
年末年始休暇2日目の今日は、大掃除をしました。
朝、実家へゴルフの練習へ行く予定でしたが、乾燥肌による睡眠不調により、少し寝坊していしまいました。
まずは、モノの整理から始めました。
雑誌とか、請求書とか、機械の箱とかマニュアルとか、ぐちゃぐちゃになってます。
整理の最中、あまりにも散らかって心が折れそうになりました。
しかし、自分を励まして頑張りました。
ということで、モノはそれなりに整理できました。
ずいぶんと気持ちがすっきりしますね。
掃除は、きれいにするだけでなく、何がどこにあるのかといった、ちょっとした棚卸にもなりますね。
家の設備がどこにあるか大体把握できました。
明日は、床拭きとかになりそうです。
なまけずにやり切りたいですね。
|
2018�112月31日16時43分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月29日(土)
|
|
実践
|

| |
年末年始休暇が始まりますね。
大事に過ごしたいですね。
先週のダイヤモンドを読んでます。
福沢諭吉の『学問のすすめ』に関する特集です。
学問のすすめに記載されている教えを要約してくれてます。
その中に、「知識習得ばっかりして実践をしない(できてない)人はNG」という内容があります。
具体的には、やみくもに資格取って、それを仕事に生かせてない人より、実践的な知識を習得して、それを仕事に役立てている人の方が、素晴らしいということです。
まさに、身につまされる内容です。
今年は、知識習得だけでなく、診断士や技術士の活動に積極的に参加して、人脈を拡げていこうと思っていましたが、中途半端に終わってしまいました。
コミュニケーションを避ける僕の悪いところですね。
このままでは諭吉の指摘する悪い例になってしまいますね。
その末路は、厳しい現実なのでしょうね。
えーかげん、実践に結び付けていかないと、ヤバイですね。。
|
2018�712月30日11時42分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月28日(金)
|
|
仕事納め
|
今日は仕事納めです。
なんとか終えることができましたね。
今年は3月から長居に引っ越しての仕事生活でしたね。
前の家は極端でしたので比較が難しいですが、長居も御堂筋が通っているので、便利です。
仕事に関しては、とにもかくにも、仕事納めを迎えられたことが良かったですね。
それが一番大事です。
年末年始休暇を大事に使って、少しでも前向きな気持ちで来年度に臨めるようにしたいですね。
|
2018�712月30日06時47分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月27日(木)
|
|
サザン 紅白 おおとり
|

| |
サザンが紅白の大トリを務めるようです。
NHKホールで歌うのは、35年ぶりとのことです。
昭和、平成を通して最も活躍したミュージシャンと言えば、サザンオールスターズですよね。
この点については、誰も文句は言わないでしょう。
僕もサザンの曲はよく聴き、よく歌いますが、やはり素晴らしいですね。
デビューから、現在に至るまで、世代を超えた名曲に溢れてますよね。
ぜひ、今年の紅白を盛り上げてもらいたいですね。
私は寝ているかもしれませんが。。
|
2018�512月28日08時10分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月26日(水)
|
|
加湿器 購入
|
私は乾燥肌で、毎年冬は特にあちこちが痒くなります。
今年は例年に増して酷いです。
ということで、たまりかねて、加湿器を買うことにしました。
ビックカメラで買いました。
パナソニックのまあまあいいやつにしました。
背に腹は代えられませんからね。
しかし、湿度のメーターが70%以上になっているところが怪しいです。
かなり乾燥していると思うのですが。。
いずれにせよ、これの導入により状況が改善されることを願うばかりです。
|
2018�412月27日08時08分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月25日(火)
|
|
エスパー伊東
|

| |
今年最終週です。
なんとか乗り切りたいですね。
さて、エスパー伊東がしばらく休養するとのことです。
過酷な芸を続けた影響で、股関節が大変なことになっているみたいですね。
記者会見の映像を見ましたが、言葉がかなりぎこちなく感じました。
足だけでなく、脳も患っているのではと感じてしまうぐらいです。
いずれにせよ、芸をやめるぐらいなら死んでもいいぐらいの根性でしょうから、治療しても復帰するのでしょうね。
ある意味プロ根性ですね。
とは言え、命が大事ですので、気を付けてもらいたいですね。
|
2018�412月27日05時00分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月24日(月)
|
|
無線環境 改善
|
自宅のネット回線はリビングに引き込まれております。
賃貸のため、壁に穴とかあけられないので、自室は無線LANとなっています。
通信方式は、802.11nですが、あまり速くありません。
転送速度はだいたい5MB/Sぐらいですね。
ちょっとつらいので、最近普及しつつある、802.11acに切り替えることにしました。
これは、理論上、1Gbps以上でるはずですからね。
これまでbuffaloのルータを使っていましたが、ちょっと不満があるので、NECのやつにしました。
3000円ぐらいで、設定もやりやすくて、かなりいけてます。
どうにかこうにか切替作業が完了しました。
速度は、11MB/sぐらいにアップしました。
理論速度との差はまだありますが、まあよかったです。
まったく変化ないとか、なぜか速度ダウンとかよりましですよね。
ということで、改善されたLAN環境を満喫したいと思います。
|
2018�212月25日08時15分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月23日(日)
|
|
馬券
|
今日は有馬記念の日です。
今回も軸を外してさらに、捨てた馬がきて、おもっくそ外しました。
今年は約7万円の赤字となりました。
楽しみ代とは言え、さすがにちょっと痛いですね。
今年の反省点としては、賭け方が大味になっていたことです。
負けが込むにつれて、3連単ばかりかうようになってしまいました。
今年は、金曜日にあと1開催ありますが、来年はしっかり反省して、初心に戻りたいと思います。
あくまで、3連複ベースでこつこつ稼いでいくことを徹底したいと思います。
最新の注意を払いたいですね。
|
2018�212月25日08時11分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月22日(土)
|
|
ギター発表会
|
今日はギターの発表会がありました。
毎年恒例です。
先週まるまる新婚旅行行っていたこともあり、若干急仕上げです。
この1週間は頑張りましたが。
結果から言うと、まあ40点ぐらいですかね。
ボロボロではありませんでした。
今日は参加者が少なめでしたが、みなさん上達されていますね。
僕と比べて落ち着いて丁寧に弾かれています。
なんとか改善していきたいもんですね。
発表会の後は、飲みに行って、カラオケにも行きました。
フルコースタイムを楽しみました。
次回は春ですが、それまでに腕を磨きたいですね。
いつも同じようなことを書いていますが。。
|
2018�712月23日05時53分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月21日(金)
|
|
試験 結果
|

| |
10月に受験したITストラテジストの結果が出ました。
合格していました。
始めて受験してから足掛け9年になりますが、なんとか合格できてとてもうれしいです。
午後Iが60点ギリギリと、ツキもあったかもしれませんね。
ITストラテジストはIPA試験の中でも最上位と言われている資格なので、それなりに値打ちはあろうかと思います。
後は、それに釣り合う実務力を養うことですよね。
いずれにせよ、初めて論述系の試験に合格できましたし、自信にもなりますね。
これに慢心せず、技術士のリベンジなど、引き続き頑張っていきたいですね。
|
2018�712月23日05時49分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月20日(木)
|
|
いしだ壱成 うつ
|
いしだ壱成がなんかの取材でうつ状態であることを告白していました。
父親の石田純一とも表面的な関係みたいですね。
人気絶頂の時期から、覚せい剤したり、低迷期が続いてましたよね。
最近はハゲでいじられてますしね。
現状、収入も潤沢ではないでしょうし、精神的に不安定になってもおかしくないですね。
父親にも捨てられたという感情が拭えないみたいです。
でも、奥さんがいて、子供がいるというのが支えになっているんでしょうね。
だいぶ年下のようですが、もしいなかったら、立ち上がれなかったのではないでしょうか。
いずれにせよ、いろいろな過去があって、厳しい現状があるのでしょうが、前向きに生きていってほしいですね。
|
2018�512月21日08時17分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月19日(水)
|
|
札幌 爆発
|

| |
札幌で発生したガス爆発事件が物議を醸しています。
隣の居酒屋がボロボロになってましたね。
この件でガスや火の怖さを痛感させられました。
一瞬でこれまで築き上げてきたものが無になってしまいますね。
これから年の瀬を迎える中で、気がゆるんだり、火を使ったりすることも増えるでしょうから、これを機により注意しないといけませんね。
|
2018�512月21日08時14分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月18日(火)
|
|
ウオークマン
|
二カ月ぐらい前に購入したウオークマンの動きが変です。
PCから充電したら、実際まだFULLじゃないのにFULL状態になったりします。
AC電源につないだらちゃんと充電されますが、電源がつきません。
リセットボタンおしたら復活しますが。
今回のウオークマンは5代目で、だいたい1、2年で調子がおかしくなるのですが、今回は早すぎですね。
奮発して8Gのやつを買ったのに、残念です。
まだ保証期間なので、交換はできると思いますが、めんどくさいですね。
ソニーと言えども、信頼できませんね。
|
2018�512月21日08時11分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月17日(月)
|
|
さっしー HKT卒業
|

| |
また現実が始まりますね。
とりあえず、今年業務終了まであと9営業日なので、乗り切りたいですね。
さて、さっしーがHKT48を卒業するようです。
何年も前から悩んでいたとのことです。
これについて、メディアは大々的に報じていますが、違和感があります。
さっしーがHKTを卒業しても、そんなに影響しない気がするからです。
なぜなら、すでにピン活動がメインになっているので、卒業してもレギュラー番組とかに変化はなさそうだからです。
また、HKTは集団でうたったり、ソロパートも超短いでしょうから、楽曲にも影響しなさそうです。
ということで、さっしーが卒業してインパクトがあるのは、特定のHKTフリークだけでしょう。
なので、明らかに騒ぎすぎで、他に報じるネタないんかと感じちゃいます。
いずれにせよ、さっしーにとっては、重大な決断と思いますので、これを機にさらに飛躍してほしいですね。
|
2018�512月21日08時05分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月16日(日)
|
|
ナベ
|

| |
今日からいつもの日常です。
今日はめぐみの日曜日です。
同期に結婚祝いとして電気ナベを買ってもらいました。
冬はナベが一番ですよね。
さっそく晩御飯で利用しました。
しゃぶしゃぶです。
とてもおいしかったですね。
ビールも進みます。
馬券はまたまた外してしまいましたが、いい晩餐でした。
|
2018�212月18日08時24分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月15日(土)
|
|
無事帰国
|
無事帰国しました。
帰りのフライトは10時間でしたが、それほど苦しくありませんでした。
機内のサービスは充実してますね。
特に、麻雀ゲームができたり、競馬のドキュメンタリー見れたりで、良かったです。
やはりLLCとは違いますね。
|
2018�212月18日08時22分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月14日(金)
|
|
帰国
|

| |
今日は帰国の日です。
空港に無事着きました。
実質5日間のハワイ旅行でしたが、おおむね予定通り過ごすことができました。
とても充実した期間でしたね。
今回も英語がまともに通用しなかったのは残念でした。
しかし、しゃべりに関しては、慣れの問題なのかなと思います。
聴きは、速すぎてとてもついていけないですね。
英会話の先生のような気づかいがないので、やはり修得するには、現地経験が必要なのかなと思います。
いずれにせよ、楽しかったことは大切にして、反省点は今後につなげて、頑張っていきたいですね。
|
2018�212月18日08時22分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月13日(木)
|
|
ハワイ 5日目
|

| |
ハワイ5日目です。
実質的な最終日ですね。
今日も早起きして、ダイヤモンドヘッドに行ってきました。
とても有名な観光スポットですね。
天気にも恵まれて、素晴らしい景色を楽しむことができました。
登山は少々きつかったですが。
その後はマッサージに行き、お土産を買い、ホテルのプールでゆっくりしました。

そして、今日はサプライズがありました。
今日は私の38回目の誕生日ですが、嫁さんが誕生日ケーキを用意してくれました。
僕に気付かれないように、ホテルのスタッフと交渉して準備してくれました。
容易なことではないと思います。
こうして、自分の誕生日を祝ってくれる人がいて、本当に幸せですね。
その幸せに応えられるように、もっと人として、ビジネスパーソンとして、成長しないとダメですよね。
ということで、素晴らしい最終日を過ごすことができました。
|
2018�712月16日12時19分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月12日(水)
|
|
ハワイ4日目
|

| |
ハワイ旅行4日目です。
いつのまにか後半戦ですね。
今日は、オワフ島のワイキキエリアから離れて、バスで遠くに行きました。
オワフ島をバスでちょこちょこ降りながら半周する感じです。
ドールプランテーションというパイナップル農園と、ハレイワという北海岸エリア、ポリネシア・カルチャーという原住民のテーマパーク、クアロアランチというジュラシックパークの撮影所にもなった牧場みたいなところを訪れました。
結構なハードスケジュールで、各スポットをじっくり堪能するという感じではなかったですね。
ワイキキエリアにはない自然やハワイローカルな雰囲気を楽しむことができました。
今日も特別な一日でしたね。
もう明日が最終日で寂しい限りですが、悔いのないようにしたいですね。
|
2018�712月16日12時08分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月11日(火)
|
|
ハワイ 3日目
|

| |
ハワイ3日目の今日は、オワフ島を離れて、ハワイ島へ行きました。
ハワイで最も面積の広い島です。
ハワイ島へは、オプショナルツアーで行きました。
まっぷるのツアーです。
ツアーはとても楽ですね。
スケジュールも決まってますし、航空券も観光バスも手配済みです。
自力で調べなくてもいろんな有名スポットにも案内してくれますしね。
ガイドさんの説明付きです。
また、30人ぐらいの日本人参加者とまわりましたが、言葉も通じて楽ですね。
英語の勉強をしてきた者として、恥ずかしいですが、正直な気持ちです。
オワフ島は、ビーチが豊富なところ以外は、どこにでもありそうな洗練された都市ですが、ハワイ島は、とても自然で田舎な感じで、ここでしか味わえない雰囲気に包まれていると思います。
ハワイにきたら、オワフ島以外の島に訪れるのがおすすめです。
ということで、ハワイ旅行の中日も楽しく過ごせました。
あと2日ですが、引き続き楽しみたいですね。
|
2018�712月16日12時02分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月10日(月)
|
|
ハワイ2日目
|

| |
ハワイ2日目です。
今日は、午前中にビーチへ行った後、パールハーバーへ行きました。
太平洋戦争の火ぶたが切られた場所です。
歴史的にとても重要ですね。
ハワイの歴史の本を買って、事前に読んでおくつもりでしたが、結局読みませんでした。
よって、真珠湾攻撃の知識はあまりありません。
もっと勉強してから訪れるべきでしたね。
後悔です。
でも、潜水艦に入ったり、博物館をまわったりと、得るものはたくさんありました。
戦争の惨禍は繰り返したらだめですよね。
ということで、引き続き楽しみたいと思います。
|
2018�712月16日11時59分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月09日(日)
|
|
出発
|
これから、新婚旅行でハワイへ行ってきます。
この日を楽しみに、ここ数週間しのいできました。
しばし日常を離れて、開放的な時間を楽しみたいと思います。
ワクワクしますね。
あまりハメを外しすぎず、安全第一で満喫したいですね。
今回は同伴者がいますからね。
PCは現地へもっていきますので、ちょこちょこ様子をブログにアップしたいと思います。
誰も見ていませんが。
とにかく、行ってきます!!
|
2018�712月09日15時52分 | コメント
|
|
ハワイ1日目
|

| |
ハワイに着きました。
行きは7時間ぐらいで、そんなにしんどくありません。
空港についてからも、事前に予約したシャトルバスが簡単に見つかって、とてもスムーズでした。
予定していたより、2時間ぐらい早く着きました。
ハワイは思っていたより暑くありません。
気候の変動が大きく、強い風が吹いているときなどは、むしろ寒く感じられます。
これからハワイでの5日間が始まります。
悔いのないように思い切り楽しみたいですね。
|
2018�712月16日11時57分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月08日(土)
|
|
打ちっぱなし
|

| |
去年の9月頃からほぼ毎週末、早朝に打ちっぱなしに行っています。
欠かすことなくです。
これまでほぼ自分流でやってきましたが、ここらへんで自分を客観的に見たいと思います。
うまい人のスイングはテレビやネットでなんぼでも見れますが、それらと自分とのギャップを知るためには、自分の打ち方を撮ってみるしかないですよね。
そして、先日買ったビデオカメラでさっそく撮ってみました。
自分が思ってたのと全然違いますね。
肩が回っていると思っていましたが、さっぱりですね。
クラブを担いでいる感じです。
他にもいろいろありますが、小まめに自分を客観視しながら、修正していきたいですね。
当面は球に当たらなくてもいいので、スイング重視でいきたいと思います。
|
2018�712月16日11時55分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月07日(金)
|
|
はわい
|
なんとか今週の仕事が終わりました。
日曜日から新婚旅行です。
この日を支えに、この数週間自分なりに頑張ってきました。
どうにかこうにかしのげて良かったです。
ひとまずこれから1週間は日常を忘れて、ハワイを満喫したいですね。
|
2018�712月16日11時55分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月06日(木)
|
|
M-1 暴言
|

| |
M1決勝戦の出場者が、審査員である上沼恵美子に辛辣なことを言われたことについて、SNSで恨み節を言っている動画をアップロードしたようです。
これについて、様々な有名人が苦言を呈しているみたいです。
自分が一生懸命頑張ってるのに、注目されている場でボロカス言われて腹立つのは分かりますが、感情に任せてSNSにアップするのは、行き過ぎでしたね。
しかも相手が芸能界の重鎮ですから、取り返しのないことになりましたね。
暴言吐いた人は、これからしばらく芸能界で干されるのではないでしょうか。
死活問題に発展しましたね。
僕も感情が高ぶった時は、過激なことを当サイトにアップしたくなるときがありますが、これを他山の石として、気を付けたいですね。
まー、誰も見てませんが。。
|
2018�512月07日08時13分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月05日(水)
|
|
貴ノ岩 暴行
|

| |
日馬富士から暴行を受けた貴ノ岩が、付け人に暴行を加えたとのことです。
付け人が忘れものをしたことで言い訳をしたらしいですね。
あんなに騒動になって、暴力の辛さを分かっているはずの人が、暴力を働くなんて、軽率すぎますね。
コントロールできなかったのでしょうか。
そして、暴力を働きにくいはずの貴ノ岩がやってるってことは、相撲界で暴力が当たり前になっているのではと疑ってしまいます。
信じたくありませんが。
いずれにせよ、事実を明らかにして、しかるべき対処をして、より相撲界が健全になることを願うばかりです。
|
2018�412月06日08時23分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月04日(火)
|
|
原裕美子 万引き
|

| |
元マラソン選手の原裕美子氏の判決が出ましたね。
執行猶予中の犯行でしたが、病気の治療が優先ということで、懲役にはなりませんでした。
万引きに走ってしまったきっかけは、婚約詐欺とのことです。
その辛さを紛らわすために、万引きに手を染めてしまったようです。
過去にはマラソン選手として、つらいことに耐えてきたのに、今回の辛さは乗り切れなかったんですね。
なんか、考えさせられます。
辛さでも、自ら進む道の中でぶち当たる辛さと、思いがけず遭遇する辛さとでは、心への衝撃度合いが違うのでしょうね。
思いがけず遭遇する辛さというのは、運による部分が大きいと思います。
もし、結婚詐欺でなく、普通に結婚していたら、今頃、子供もできて、とても幸せで安定した生活をしていたのかも知れませんね。
たらればですが。
生きていたら、突然降りかかるいいこともあれば、悪いこともありますよね。
それに、どう向き合えるかは、毎日の心構えなんでしょうね。
辛いことがあっても、前向きにめげずに生きていくのは難しいですが、そうした方がいいに決まってますよね。
なかなかできませんが。
いずれにせよ、原さんには、しっかり反省して、少しでも前を向いて、これからの人生を大切にしていってほしいですね。
|
2018�412月06日08時16分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月03日(月)
|
|
ゴルフ
|

| |
今日は有給をとってゴルフに行ってきました。
5月から行きだして、今回が5回目です。
前回ボロボロやったので、今回はある程度見極めるつもりで臨みました。
ある意味、背水の陣ですね。
結果ですが、心配とは裏腹に、思ったよりうまく行きました。
打ちっぱなしよりも明らかにきれいに飛びました。
打ちっぱなしでは、転がってばかりだったのですが。。
こういうこともあるんですね。
スコアも132で、これまでで1番でした。
世間一般ではへたへたですが。
いずれにせよ、想像以上に気持ちよく終えられましたね。
天気も適度に涼しく、山特有の空気が澄んでて、快適でしたね。
とは言うものの、自分のスイングはかなりいけてないのは間違いないので、ここいらで、スイングを見直していきたいと思います。
引き続き、頑張りたいですね。
|
2018�412月06日08時12分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月02日(日)
|
|
M1
|

| |
M1グランプリが開催されたようです。
今年は、平成生まれの人が初めて優勝したみたいですね。
この件について、疑問に思うことは、既に有名な人ばかりが決勝に残っているということです。
M1は素人でも誰でも参加できるだけに、ちょっと違和感があります。
素人でもプロ並みにおもしろい人や、売れてないけど、実力めっちゃある芸人とかいそうなもんですけどね。
なんか、知名度が評価の基準になっているような気がします。
まー、フェアに判定した結果、有名な人が残ってるのであれば、仕方ないですが、素人が決勝に残る等の展開があっても面白いですよね。
無理に選出する必要がありませんが。
とういことで、素人や売れない芸人が希望を持てるような番組になってもいいですよね。
|
2018�212月04日08時24分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2018年12月01日(土)
|
|
ビデオカメラ
|

| |
もうすぐ新婚旅行ですし、また、自分のスピーチやゴルフスイング等をチェックしてみようと、ビデオカメラを買いました。
デジカメにも動画撮影機能はありますが、オマケみたいなもんですからね。
ビックカメラに行きましたが、随分安くなってますね。
ビデオカメラは5万円はするかなと思ってましたが、安いやつですと、2万円台で売ってます。
また、軽くてコンパクトです。
随分進化してますね。
JVCの2万7千円ぐらいのやつを買いました。
早速、家で試し撮りしてみましたが、かなりの高画質でびっくりですね。
自分を客観的に見るにも、自己撮影は大事と思いますので、継続的に使いたいですね。
|
2018�212月04日08時21分 | コメント
|
|
|
一番上へ
一番上へ
|