-旅行-

 

準備

■ 2002年
ニュージーランド

■ 2003年
韓国

■ 2005年
アメリカ

■ 2006年
タイ
香港
台湾

■ 2010年
天橋立

■ 2011年
徳島

■ 2014年
シンガポール

■ 2015年
沖縄
台湾2

■ 2017年
青森
奈良

■ 2018年
ハワイ

■ 2019年
宮崎

 

旅行 TOP

ジャコジャコ.COM>旅行>台湾2>スポット

 

トップ あらまし 宿泊・交通 スポット 食事

台北中心部 朝市 士林 石牌 淡水 永康街
台北市政府 TAIPEI101 台中

 

台北中心部

   台北駅周辺は、最も栄えているエリアと思われ、大規模ショッピングセンターや地下街、飲食店などがひしめいています。もちろん人だらけです。
   ぜんぜん写真を撮ってなかったですが、雰囲気としては、日本の繁華街を荒っぽくした感じでしょうか。また、果物等の露店や牛骨麺の露店等が乱立しており、特有のもわっとした匂いがします。 良きも悪しきも高度化の勢いや生命の活力を感じられるエリアと言えるのかもしれませんね。しかし、日本では買えないといったものはあまりなさそうで、ここであえて何かを買う必要はないのかもしれません。


全然写真撮ってなかったですね。8月にリベンジです。


8月に撮った写真ですが、全然リベンジできませんでした。。

一番上へ

朝市

   一日目は道に迷って3時頃にチェックインし、少し休んで、マッサージとか晩飯探しに時間使って終わってしまいました。
   二日目は8時前から活動開始しました。ホテルの道路を挟んだ向かいに市場みたいなのがあったので、寄ってみました。 さすが南国なだけあり、トロピカルなフルーツがたくさん売られていました。しかしながら、買ってかじってみよかなという気持ちにはなれず、ぼーっと見ただけで引き上げました。


高架下にあります。


こんな感じです。

一番上へ

士林

   今回、特にどこに行くとかあまり考えてなかったので、とりあえず電車に乗って気まぐれで適当な駅に降りることにしました。 淡水信義線という路線(赤色の路線)に乗り、中山駅から淡水側に上がっていきました。
   手始めに士林という駅に降りてみました。ちょうど駅のすぐそばでイベントが開かれていました。日本の都道府県の名産品を集めたようなイベントです。台湾の親日さが分かりますね。 日本人にとっても各地の名産品が分かるのでいい情報収集にもなると思います。


士林駅です。


基本的に植物の博覧会みたいなのが開催されてるのですかね。


各都道府県のブースで名物等が売られています。


これは愛媛伝統っぽい太鼓のパフォーマンスです。


これは北海道名産の網走ビールです。色が特徴的です。味は見た感じ通りさっぱりしてます。


電車から撮りました。

一番上へ

石牌

   士林から淡水に向かって電車に乗ったり歩いたりしながら北上していきました。その中でちょっとブラブラしたエリアが石牌です。
   駅の周辺しか歩いていませんが、かなり寂れてて、建物や歩道も整備されていない感じです。台湾は都市化が進んでいるとは言うものの、日本とは比べるとその範囲がまだまだ狭いんやなと感じましたね。


商店街です。人通りはほぼゼロです。


建物はかなり廃墟な感じです。北斗の拳に出てきそうですね。

一番上へ

淡水

   淡水線の終着駅である淡水は、台北有数の観光スポットのようです。きれいな淡水河にそって露店が立ち並んでおり、すごくにぎやかです。
   僕はどちらかというと、店で何か買ったりと言うよりは、河の眺めや雰囲気を楽しみました。物販系は子供向けの縁日で売られておるようなおもちゃや、安物のローカルアイテムが中心です。 決して高価ではないが、そこでしか買えないような記念系のものが見つかるかもしれません。


淡水駅降りてすぐです。


河の眺めがきれいです。


水の穏やかな動きは心を落ち着かせてくれますね。


すごくにぎわっています。


なんかのモニュメントとのツーショットで人だかりができてました。

一番上へ

永康街

   淡水を周った後は、引き返し中心部へ戻りました。永康街というおしゃれと言われているエリアを訪れました。
   おしゃれな若者が集まっているようなことを観光ブックは書いていましたが、そんな感じはしませんでした。 確かに街自体は他と比べると洗練されている気はしますが、おしゃれやな〜と感じる程ではありませんでした。ま〜、日本の行き届いた街並みに慣れているので仕方ないかもしれません。
   レストランやお茶屋さん、スイーツの店など、飲食系はそれなりに充実しているような気はします。あまり周った訳ではありませんが、 中心部ながら台北駅周辺のごみごみ感から解放できる落ち着いたエリアではあると思います。


街並みです。人は少なめでした。


公園です。ちょっとさびれています。


このスイーツの店が異様に賑わっていました。人気店なのでしょうか。

 

一番上へ

台北市政府

   ここからは、8月に訪れた2回目の旅行です。とにかくこの旅行は、雨がえげつなくて、非常に難儀しました。温帯地帯特有のスコールのような雨というのでしょうか。
   あまりあちこち行く気にもなれませんでしたが、頑張って台北市役所に行きました。ホントに普通の役所で、これと行った見どころはありませんでしたが、 台北探索館という台北の歴史をまとめた展示館があります。こういう歴史系の場所は割と好きですので、いろいろしみじみ見て、台北の歴史を少しだけインプットしました。


役所の入り口です。すんごい雨でびしょぬれです。


役所の中です。役所特有の事務的な雰囲気です。


台北探索館の案内板です。中は写真NGっぽかったので断念しました。

 

一番上へ

台北101

   台北市政府の後はそのまま歩いてTAIPEI101へ行きました。十分歩ける距離です。約10年ぶりですね。
   雨が相変わらず激しく降り続いており、気持ち的にどうしてもせわしなくなってしまいました。そんな中でも周辺は買い物客や観光客でにぎわっていました。
   昨年シンガポールのマリーナベイサンズに行った時もそうでしたが、洗練されたショッピングセンターにはあまり感動は湧かないですね。やはり日本で見慣れているからでしょうか。
   今回は展望台まで行きませんでしたが、まーこんなもんかという感じで程なくして引き返しました。


入り口です。迫力がありますね。


こんな高いタワーを作った人たちはすごいですね。。


施設内です。ブランド店が並んでおり、すごく高級でおしゃれな感じです。

 

一番上へ

台中

   2回目の2日目は台中へ行きました。台中に住むペンフレンドに会い、台中を案内してもらうためです。台中は台湾第3の都市で、名古屋みたいな感じでしょうか。ここも大雨です。
   初めての試みで緊張しましたが、無事会うことができ、その友達も合流し、何個か案内してもらいました。なかなかレアな経験です。
   写真を撮る余裕がなく、ほとんど撮らずじまいやったのですが、夕方に訪れた夜市でなんとかその余裕が生まれました。あいにくの天候ですが、屋根のある夜市を選んでくれました。
   夜市はどこもそうと思いますが、すごくにぎやかで、なんかよくわからんゲテモノっぽいのが売られています。見るからにおいしくなさそうという感じはなく、なんか食べてみたくなる感じです。 僕も何種類か食べましたが、なかなかの味わいです。日本では味わう機会の少なさそうな濃さみたいなのがあります。やはり外国に来たからには、その場所でしか触れられないようなことができたらいいですね。
   ということで、ペンフレンドの新設なガイドのおかげでいい台中旅行となりましたね。


入り口前でのショットです。隠れてる夜市名はネットで調べても特定できませんでした。。


内臓系がてんこ盛りですね。


あいにくの雨でしたが、それなりに賑わっていました。


適当に食べられるスペースがあります。


韓国の名物っぽいやつです。おいしかったです。


よく分からないゆるキャラもおって楽しかったです。

 

一番上へ