-日記-
打破 | 日記 トップ
2023年6月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| | | | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
プロフィール
管理者
1980年12月13日生まれ
身長:171cm 体重:62Kg
出身地:大阪府堺市
趣味:ギター、バドミントン
ここに私のどんな波にも乗れない悲しき日々を綴っていきたいと思います。
自己満足になる可能性は高いですが、軽くでも目を通していただけるとありがたいです。
| |
最近の記事
月ログ
打破
AKO日記
ANIKI日記
日記 トップ
投稿
|
jacojaco.com>日記>打破>ログ
2008年01月31日(木)
|
|
ずさんな管理
|
買って間もない皮ひものネックレスを紛失してしまいました。参考
かなり気に入っていたので、めちゃショックですね。
しかし、なくしたのは自分の管理不行き届きが原因なんで、嘆きようがありませんね。
ある日突然出てくることを祈るばかりです。
|
2008年02月03日00時38分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月30日(水)
|
|
スーパーペーパー
|

| |
ゴールド免許を所得しました。
一回も車に乗らずに。
まー、素直に嬉しいですが、「一回も車に乗らずにゴールド免許取得」というフィルタを通して、自分を見てみると、「ネクラで冴えない人生」という実態が浮き上がってきそうな気がします。
ちょっと恐ろしいですが、暗い思考はしないようにします。
|
2008年01月30日20時45分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月29日(火)
|
|
なめくさって
|

| |
ウノ、ケンカしたやなんやかんやゆーて、結局ラブラブで新婚旅行に行くようですね。
ウノはホンマに世の中をなめてますね。
自分を中心に回ってると思ってんじゃないでしょうか。
まー、30過ぎても、気ままな生活をまかり通らしてるウノには、天性のものがあるのかもしれませんね。
運がいいだけという見方もできますが、、
あと、周りも愚か者ばかりなんでしょうね。
|
2008年01月30日20時48分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月28日(月)
|
|
はぁ〜〜
|
今日は、ECC天王寺校で英会話してきました。
なぜか、今日はいつも以上に調子が悪かったです。
超簡単な言葉でさえ思い浮かびません。
英語は、その時の気分や疲れなどの、ちょっとした状態の変化で、パフォーマンスがガラッと変わってしまいます。
昨日、英検でくらったばっかりだったので、余計落ち込みますね。
まー、落ち込んでも誰もなぐさめてくれませんし、頑張るしかないですね。
|
2008年01月28日23時39分 | コメント
|
|
チンチン電車
|

| |
天王寺から地元の堺東に変えるには、環状線の新今宮か、御堂筋のなんばで南海に乗り換えなければなりません。
乗り換えるのは面倒ですし、久しぶりということで、チンチン電車に乗ることにしました。
これだと一本で家の近くまで行くことができます。
チンチン電車はレトロな雰囲気がただよっていて、すごくいいですね。
道路の真ん中を電車が走るなんて、とても新鮮に感じられます。
電車が信号待ちをするのもおもしろいですね。
あと、驚いたのは、通勤でチンチン電車を使ってる人が多いことです。
電車はパンパンに満員でした。
独特の懐かしい雰囲気のあるチンチン電車は、大切にしなければならないと思いました。
|
2008年01月28日23時44分 | コメント
|
|
転向
|

| |
僕はピタパユーザーなのですが、やはり後払いというのは気持ち悪いです。
100円の買い物でも、後払いはしたくありません。
クレジットカードと抱き合わせも、なくしたとき大変です。
借金は借金です。
ということで、前払いのicocaを買いました。
チャージするのがめんどくさくても、借金がジワジワたまっていくのよりかは、よっぽど気が楽ですね。
|
2008年01月28日23時54分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月27日(日)
|
|
情けね〜
|

| |
英検1級、受けてきました。
全く歯が立ちませんでした。
特に、ライティングとリスニングは、あまりの分からなさに自分が情けなくなってしまいました。
実力不足が最大の敗因ですが、最近トーイックの形式に慣れてしまっていたのもひとつの要因だと思います。
トーイックと英検1級とでは、問題の難易度に天と地と言っていいほどの差があると思います。
トーイック700点くらいでは、英検1級の問題1問も分からん、全部カンという事態も十分発生しえます。
まー、いい気つけになりました。
これからは英検をメインに、単語、ライティング、リスニングの勉強と、英検の試験形式に慣れることに力を入れていきたいと思います。
|
2008年01月27日21時03分 | コメント
|
|
別世界
|
英検1級は、受験者のレベルも異次元です。
僕がいた教室には20人くらい受験者がいましたが、その内2人は外人の顔をしていました。
ハーフかなんかはわかりませんが、きっと英語ペラペラなんでしょう。
そう言えば、英検1級は、ネイティブスピーカーが受けても落ちるということを聞いたことがあります。
あと、回答用紙にはトーイック何点取ったことあるかを書く欄があったのですが、僕の隣の人のをチラッと見ると、「880点」でした。
かなり自分が恥ずかしくなりました。
会社とか英会話学校とかでは、英語でそんなにコンプレックスを感じることはなかったので、いつのまにか向上心がなくなっていたようです。
英検1級クラスでは、僕はかなりの底辺であることを自覚して、もっと頑張らなアカンという思いが強くなりました。
|
2008年01月27日21時17分 | コメント
|
|
ゴーストタウン
|

| |
英検の試験地は泉が丘にある帝塚山学院大学だったのですが、めちゃくちゃさびれてますね。
むだに広い道路をはさむように、似たような団地がまばらに並んでいます。
めちゃくちゃ土地を持て余しています。
コンビニひとつありません。
学生は全員弁当か食堂で飯食ってるってことでしょうか。
ただでさえめちゃくちゃ寒いのに、殺風景な風景で余計寒く感じられました。
こんなところには住みたくありませんね。
|
2008年01月27日21時24分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月26日(土)
|
|
すっきり
|

| |
超久しぶりに髪を切りました。
4ヶ月ぶりです。
先月くらいから、家族から挨拶のように「髪を切れ」と言われていました。
僕自身もかなり髪がうっとしかったので、すごくすっきりしました。
例によって、眉毛がバーボーでした。
カットしましたが、僕は眉毛カットのスキルがありませんので、ゲジゲジ眉毛になってしまいました。
僕にとって、髪を切って困ることは、眉毛が見えることです。
早く、前髪がかかるくらいになってほしいですね。
|
2008年01月26日11時29分 | コメント
|
|
ギター
|
今日は通ってるクラシックギター教室の練習会がありました。
生徒4人が集まって発表会でやる曲の練習をしました。
やはり、仕事以外の付き合いというのは素晴らしいですね。
一緒に練習するのも楽しいですし、話をするのも楽しいです。
仕事では決して見えない外の世界が分かります。
すごくリフレッシュできますね。
あらためて「細々とでもギターやっててよかったな〜」と思いました。
|
2008年01月26日22時24分 | コメント
|
|
うめー
|

| |
練習会の帰りは、難波の和歌山ラーメンで晩飯しました。
やはりうまいですね。
万人受けする味です。
天一などは好き嫌いがはっきりしますが、ここは10人が食ったら10人とも「うまい」と言うのではないでしょうか。
しかし、濃さを重視する人には若干物足りなさがあるかもしれませんね。
|
2008年01月26日22時29分 | コメント
|
|
超準備不足
|

| |
明日は英検1級を受験します。一年ぶりです。
全然対策していません。
しかし、英語の勉強はマメにしています。
英検とトーイックを僕なりに比較しますと、
トーイック750=英検準1級
トーイック800=英検1級「不合格B」
トーイック850=英検1級「不合格A」
トーイック900=英検1級2次不合格
トーイック950=英検1級
と考えています。
現時点でトーイック800点取ってもおかしくない実力はあると信じていますので、「不合格B」にはなってほしいですね。
まー、相当な苦戦を強いられると思いますが、ベストをつくしたいと思います。
|
2008年01月27日07時37分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月25日(金)
|
|
なれない仕事
|
仕事を始めて2年目ということで、最近はやったことのある仕事ばかりだったのですが、今週、1回もやったことのない仕事ができました。
あらためて思いますが、やったことのない仕事は大変ですね。
パニックになってしまって、時間をかけてるワリに全然前に進んでる気がしません。
しかも、めっちゃ疲れてしまいます。
やったことのない仕事を早く減らして、フトコロを深くしていきたいですね。
|
2008年01月26日11時13分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月24日(木)
|
|
長い一週間
|
今週は夜勤が2回あり、さらに、次の日も半休せずに働きました。
僕は、前日が夜勤だったら、たいがい次の日は半休するので、かなり珍しいケースです。
そうすると、めちゃくちゃ1週間が長く感じられます。
「まだ木曜か」という感じですね。
そのわりには、自分の時間が増えているという感覚はありません。
半休したら、その日は休みみたいなもんですが、半休しなかったら、家帰っても疲れてすぐ寝て、次の日すぐ仕事というパターンになるので、仕事に振り回されているような気がしますね。
どんなに仕事が忙しくなっても、自分の時間をガッチリキープできるようになりたいですね。
|
2008年01月24日22時11分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月23日(水)
|
|
う〜む
|
今日は夜勤があった以外は書くことがないですね。
仕事のネタは書かずに、その日が夜勤だとすると、書くことを見つけるのが困難ですね。
朝の芸能ニュースで興味深いネタがあったらいいんですけど。。
|
2008年01月24日22時04分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月22日(火)
|
|
口上手
|

| |
僕は口下手です。
学生時代は口下手でもさほど支障はなかったのですが、僕が働いている職場は、しゃべってナンボみたいなところがあり、上手く話せないと、会議で後手になる、人に指示できない、助けてもらえないなど、非常にまずい展開になってしまいます。
そこで、そのための打開策として、写真のような本を買いました。
コミュニケーション関連の本を買うのは、これで3冊目です。
この本から、ちょっとでも話し上手になるためのきっかけをつかめたらと思います。
しかし、僕自身、2年弱仕事をして、饒舌な人はあまり好きにはなれないと感じています。
口数だけが重要ではないと思いますので、自分なりの人に印象を与えられる話し方を見つけたいですね。
|
2008年01月23日06時21分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月21日(月)
|
|
季節外れ
|
今日は夜勤があったのですが、詰所で寝ようとしたところ、僕の天敵である、ゴキブリと遭遇しました。
もともと、詰所はよくゴキが大量に表れることで有名なのですが、1月に出てくるとは夢にも思いませんでした。
心臓が止まりそうになりました。
先輩社員にホウキで外へ追い出してもらいました。
いくつになって怖がってんねん、、って感じですね。
|
2008年01月22日21時09分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月20日(日)
|
|
きびしー
|

| |
消防設備士の試験を受けてきました。
場所は天理市。
天理教の総本山のあるとこです。
宗教の臭いがプンプンする街です。
手応えはと言うと、「微妙」です。
想像以上の苦戦を強いられました。
自分がカバーしていない内容をピンポイントに突いてこられた気がしました。
「このペースでは落ちる」という焦りで、汗だくになってしまいました。
それでも、最後まで諦めずに回答しました。
ホンマに微妙な手応えですが、「合格」、「不合格」の二つしか選択肢がないとしますと、「合格」と言わせてもらいます。
少なくとも、「次受けたら合格するやろ」という手応えはつかみました。
落ちたらまた受けるのみです。
前回の情報セキュアドの試験では、試験が終わってから、合格したことを色々妄想し、時間を無駄にしてしまったので、今回は合格発表まで試験のことは一切考えないことにします。
精神修行です。
|
2008年01月20日19時54分 | コメント
|
|
さびれとるなー
|

| |
それにしても、天理市は超さびれてますね。
駅を出てすぐにでっかい商店街があるのですが、全然人がいません。
風景も、寺と山と道路だけで、超殺風景です。

竹ヤブなんて見たのは何年ぶりでしょうか。
ただでさえ寂れている僕の心が一層空虚になってしまいました。
こう見えても、僕は人がいっぱいおって賑やかなんが好きなので、できれば、ここに来るのはしばらくなしにしたいですね。
|
2008年01月20日19時56分 | コメント
|
|
ひさびさ
|

| |
天理市までは近鉄電車で行ったのですが、近鉄を使ったのはかなり久しぶりです。
2年くらい前にミスチルのコンサートで名古屋に行った以来です。
自分の行動範囲の狭さを感じさせられますね。
|
2008年01月20日20時02分 | コメント
|
|
うめー
|

| |
試験が終わり、晩飯は難波の自由軒でカレーを食べました。
相変わらずレトロな雰囲気で、カレーもうまいですね。
ごちそうさまでした。
|
2008年01月20日20時06分 | コメント
|
|
チキン
|

| |
帰り、難波高島屋前で、大阪府知事選立候補者の熊谷氏が演説をしていたようです。
鳩山氏が応援に来ていたようで、人だらけでした。
放送局の人が通行人にインタビューをしていました。
「誰を支持するのか」という内容みたいでした。
僕の方にも近づいてきましたが、思わず逃げてしまいました。
政治には興味ありませんし、「うまくしゃべれなかったら、、」という想念が頭を走りました。
まったくチキン野郎ですね。
|
2008年01月20日20時07分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月19日(土)
|
|
入浴剤
|

| |
入浴剤を買いました。
風呂で、体の疲れを癒すと同時に、心の疲れも癒したいということで、写真のようなものにしました。
実際使ってみると、疲れが癒えたような気がします。
ホンマに癒えたかどうかは分かりませんが、そんな気分になれるというだけで、十分だと思います。
単調な風呂タイムが素晴らしいものになりますね。
|
2008年01月19日21時20分 | コメント
|
|
現場グッズ
|

| |
懐中電灯とメジャーは現場でよく使うので、私物を買いました。
双眼鏡も買おうと思ったのですが、見つからなかったので、明日難波で買うことにします。
先日カバンを買って、カタチだけはイッチョマエになってきました。
後は、実力が伴えば良いのですが、、
|
2008年01月19日21時25分 | コメント
|
|
ドキドキ
|

| |
明日は消防設備士の受験日です。
奈良まで行ってきます。
去年、一昨年と、試験は何十回も受けましたが、今回はその中でもかなり緊張しますね。
それは、今回受ける資格は、業務に直結するからです。
もし通れば、職場に対するそれなりのアピールになります。
そして、もし落ちれば、半年くらいは受験機会がなくなってしまいます。
半年後は今年大一番の電験の試験があり、それと被ってしまっては、電験の準備に支障してしまいます。
ということで、何としてでも今回でゲットしたいですね。
しかし、準備は万端ではなく、いまだに分からない問題が結構あります。
神頼み的な要素もありますが、直前まで貪欲に準備し、試験では最後まで諦めずに頑張るつもりです。
|
2008年01月19日21時38分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月18日(金)
|
|
めも
|
吉野家
|
2008年01月19日13時17分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月17日(木)
|
|
仕事カバン
|

| |
仕事で現場に行くとき、僕はトートバッグ持っていくのですが、これでは、肩からヒモがずり落ちたり、両手を自由に動かせなくなったりと、すごく危険です。
そこで、タスキがけできるカバンを、戎橋筋商店街にある、カバンをバカ売りしている店「ジャガー」で買いました。
1,050円です。
これでちょっとでも仕事人らしくなれたら、、と思います。
|
2008年01月17日23時00分 | コメント
|
|
はぁ〜
|
今日は英会話学校で「実力テスト」なるものがありました。
トーイックのミニチュア版みたいなものです。
普通にそこそこできるやろ、、と思っていたら、全然できませんでした。
特に、リスニングが何ていってるか分からず、途中でやるきをなくしちゃいました。
最近、リスニング力がついてきたような実感があったのですが、ガッカリですね。
しかも、仕事後にかなり集中したので、めちゃくちゃ疲れちゃいました。
踏んだり蹴ったりですね。
|
2008年01月17日23時02分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月16日(水)
|
|
うめー
|

| |
昨日は夜勤だったので、今日は半休しました。
「花丸軒」というラーメン屋で昼飯しました。
しょう油ラーメンの店です。

だいたい上図のような場所に位置します。



「しあわせラーメン+はんチャンセット」を注文しました。
味は、かなりおいしかったです。
しょう油ラーメンらしく、適度に辛く、あっさりしてました。
また、チャーシューの油味もしみ込んでいたので、濃いラーメンが好きな人にとっても、物足りなさは感じないと思います。
麺の喉越し、歯ごたえも十分でした。
あと、具が、ナルト、チャーシュー、卵、ネギと、非常にシンプルやったのも、僕好みです。
これで800円やから、非常に安いと思います。
ごちそうさまでした。
|
2008年01月16日14時47分 | コメント
|
|
ギター用いす
|

| |
僕はギターの練習をするとき、だいたい、下図のようなテーブルに座って弾きます。

これでは、テレビを見にくいので、折りたたみ式のイスを欲しいと思っていました。
今日、千日前通りのいちばん南側の商店街(電気街へ通じる通り、金物屋等がいっぱい並んでいるところ)で、手ごろなイスを売ってる店を見つけましたので、衝動的に買いました。

これで、快適にギターの練習ができます。
しかし、テレビを見ながらやるという姿勢はかなりイケてないので、ほどほどにしたいと思います。
|
2008年01月16日15時05分 | コメント
|
|
オーラなき千鳥
|

| |
そう言えば、今日、千日前大通りの横断歩道で、お笑いコンビ「千鳥」の髪短い方らしきヤツを見かけました。
誰もまったく気付いていませんでした。
もし立場が逆やったら、かなり悲しいと思います。
まー、人違いかもしれませんが、、
|
2008年01月16日19時02分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月15日(火)
|
|
しまった
|
携帯わすれた
|
2008年01月15日09時37分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月14日(月)
|
|
体重
|
60.9kg
|
2008年01月14日18時56分 | コメント
|
|
何やってんだか
|

| |
川嶋対ムニョスのタイトルマッチを見ました。
残念な結果でした。
8ラウンド終了時点で、ムニョスはスタミナを消耗し、ダメージも受けているように見えました。
9ラウンドから川嶋が攻めると期待したのですが、全然パンチを打たなくなりました。
川嶋はいつもナイスファイトをするので、結構好きなのですが、見ててかなりイライラしましたね。
実際ダメージを多く与えたのは川嶋の方だと思いますが、あれでは、判定で負けても仕方ないと思います。
チャンピョンはかなり調子が悪かったようでしたので、もったいない試合でしたね。
川嶋のパフォーマンスにはがっかりでした。
それにしても、解説が採点するのはやめてほしいですね。
今回だって、視聴者に川嶋が有利という意識を植え付けてしまいます。
公平に実況してもらいたいもんです。
|
2008年01月14日23時21分 | コメント
|
|
うげ〜
|

| |
この3連休、消防設備士の勉強にほとんどの時間を費やしました。
外に出たのはと言うと、馬券を買いにいったのと、ランニングに行ったのだけです。
かなりむなしい時間の使い方ですが、職場にアピールするためには仕方ありません。
何としてでも、来週の試験をクリアしたいです。
僕は勉強の合間によくゴルフをやるのですが、この3連休でいっぱいやりすぎて、何回やったか分かりません。
しかし、結局最高スコアはマイナス19でした。
自己記録のマイナス23には遠く及びません。参考
腕も落ちたもんです。。
|
2008年01月14日23時07分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月13日(日)
|
|
さみー
|

| |
馬券を買いに難波に行きました。
昨日、今日とずっと家にこもっていたのですが、外はめちゃくちゃ寒いですね。
家におるときも、風の音がピューピュー鳴っていたので、寒いんとちゃうかとは思っていましたが、ここまでとは思いませんでした。
自分の世界と外の世界とのギャップを感じました。
こうなってしまうと、完全にヲタクですね。。
|
2008年01月13日18時03分 | コメント
|
|
ちぇっ
|

| |
馬券、カスりました。
1,000円賭けて440円回収です。
560円の赤字です。
賭けたレースは「シンザン記念」です。
1,2,4,5着がワイドボックスで買った馬でした。
3着の馬が余計でしたね。
まー、カスっただけよしとしましょう。
それにしても、勝ち馬のドリームシグナルはかなり強いですね。
前半もたついたものの、直線後方から2馬身ちぎりました。
春のG1の鍵をにぎる馬だと感じました。
今年はこの馬にもうけさせてもらいましょうか。
|
2008年01月13日18時08分 | コメント
|
|
すめるまっち
|

| |
馬券を買った帰りに、パークスでアロマを買いました。
香りはチョコレートっぽいですが、かなりにおいがきついですね。
別に火をつけなくても、部屋中がそのにおいで充満します。
火をつける必要がないような気がします。
|
2008年01月13日18時13分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月12日(土)
|
|
ココア
|

| |
最近ココアをよく作ります。
甘くあったかいココアは、冬の寒く疲れた心をほぐしてくれますね。
しかし、ココアを作るのは意外とむずいですね。
砂糖と粉の量がうまくいきません。
また、粉を上手に煉れなかったら、写真のようにカタマリができてしまいます。
そういうときは、すごく悲しい気分になります。
早く、一発で納得の行くココアを作れるようになりたいですね。
|
2008年01月12日22時36分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月11日(金)
|
|
奇遇
|

| |
昨日、福男に関する日記を書きましたが、偶然にも今日、仕事で西宮神社の近くに行きました。
せっかくなので、福男競争のスタート地点である門で写真をとりました。
ラッキーでしたね。
西宮神社付近は、平日の午前にも関わらず、たくさんの人と出店でにぎわっていました。
さすが、えべっさん発祥の地ですね。
|
2008年01月12日15時40分 | コメント
|
|
初天一
|

| |
久しぶりに難波の天一で晩飯しました。
水曜日にラーメン屋に行ったばっかりですが、確実にうまい飯を食いたいと思ったら、どうしてもラーメン屋になってしまいます。
なんばパークスや難波シティのおしゃれ系の店にいこかなとも思うのですが、「もし、うまくなかったらどうしよう」という想念が浮かび、躊躇してしまいます。
天一は、ラーメンだけでなく、チャーハンもうまいです。
ラーメンのたれをかけまくって食べたら最高です。
ごちそうさまでした
|
2008年01月12日22時31分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月10日(木)
|
|
すげー
|

| |
西宮神社で恒例の福男を決めるやつがありましたね。
格式高い神社で、男どもが一斉に全力で走り出す姿は、すごく見ごたえがありますね。
しかし、今回は先頭の人が、終始セーフティリードを保ってゴールしたので、レースとしてはつまんなかったですね。
まー、朝っぱらからご苦労様と言いたいですね。
|
2008年01月11日22時26分 | コメント
|
|
おー
|

| |
今日は、仕事で阪神尼崎駅を通ったのですが、そこで、阪神タイガースの選手3人のサイン会が行われていました。
平田二軍監督と、渡辺亮という人と、あと1人は忘れました。
プロの人をこんな場所で、近くから見れるなんてラッキーですね。
しかし、普通のおっさんとにーちゃんにしか見えませんでした。。
|
2008年01月11日22時32分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月09日(水)
|
|
晩飯
|

| |
今日は、久々に難波で晩飯しました。

兄貴ご推薦の、「河童」というラーメン屋に行きました。
ビッグカメラの千日前大通りをはさんだ向かいあたりに位置します。
背油豚骨しょう油ラーメンの店です。



ラーメン、おにぎり、唐揚げセットを注文しました。
980円です。
味はと言うと、油分や豚骨のこってり感がたっぷりで、めちゃおいしかったですね。
この店はスープにかなりこだわっているという印象を受けました。
また、麺も細く、コリコリ感があって、非常に歯ごたえが良かったです。
にんにくを1個まるごと潰して入れたので、かなり口内がにんにくっぽくなりました。
天一以外にもおいしいラーメン屋はあるんやとシミジミ思いましたね。
しかし、注文時に「油どうしますか?」と聞いてきたので、「多めで」と言ったのがたたったのか、かなり腹いっぱいになってしまいました。
スープの油っぽさからしたら、おにぎり2個と唐揚げは多かったかもしれません。
ラーメンとおにぎり2個ぐらいがちょうどいいかもしれませんね。
ごちそうさまでした。
|
2008年01月10日08時49分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月08日(火)
|
|
うぇ〜
|

| |
この人がテレビに出てました。
なんか、ダイエットDVDを出すみたいですね。
この人を見る度に「うぇ〜」ってなりますね。
この人は「美のカリスマ」と言われているらしいですが、そんなに美しいのでしょうか。
こういう感じで、否定的な意見を述べていますが、なぜか、「どんだけ〜」はマネしてしまいます。
やっぱり、人をひきつけるカリスマ性があるってことでしょうか。。
|
2008年01月08日20時54分 | コメント
|
|
体重
|
61.7kg
|
2008年01月08日20時59分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月07日(月)
|
|
超久しぶり
|

| |
難波の英会話学校へ行きました。
先月は夜業などがあって、ほとんどいけなかったので、約1ヶ月ぶりです。
今日は、1時間ぐらい早く着いたので、空いてる教室で消防設備士の勉強をしてました。
久しぶりに行ってみると、「たのしいな〜」とつくづく思いますね。
いつも書いてるように、メンバーの層が職場と全く違いますし、適度に笑いが起こるのも、心身のリフレッシュになります。
お互いグダグダになりながら、英語で語り合うのも親近感がもてていいですね。
高い金払ってでも、英会話学校に行く価値はあると感じました。
英語力が向上するかどうかは分かりませんが。。
|
2008年01月08日06時17分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月06日(日)
|
|
ぐへ〜
|

| |
今日は初バドをしに京橋まで行きました。
予想していたより、筋肉・スタミナ的に頑張れましたが、ショットがヘナヘナでした。
スマッシュがめちゃ遅く、浮きまくってしまいます。
まー、久しく打ってなかったから、、ということにしときます。
とりあえず、今年は、毎日会社に行く前に、10分くらい素振りとフットワークをすることにします。
それで、ちょっとは違ってくるでしょう。
|
2008年01月06日13時58分 | コメント
|
|
やったね!!
|

| |
馬券、当たりました。
上位3頭が、見事に自分が賭けた馬でした。
夢にまで見た、「ワイド3通り全て的中」の実現です。
想像が現実になりましたね。
と言っても、1000円賭けて1900円バック程度のもうけですが、、
去年馬券を買い始めてから、黒字馬券をゲットしたのは初めてです。
なかなかさいさきの良いスタートです。
この調子で今後もチョコチョコ賭けていきたいですね。
|
2008年01月06日19時26分 | コメント
|
|
体重
|
59.9kg
|
2008年01月06日20時53分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月05日(土)
|
|
う〜ん
|

| |
サーバマシンから奇妙な音が鳴り始めました。
「ジーコ、ジーコ」というちっさな音が規則的に鳴っています。
修理から帰ってきて間もないのに、まことに遺憾ですね。
致命的なものでなければいいのですが。。
|
2008年01月05日07時25分 | コメント
|
|
体重
|
60.9kg
|
2008年01月05日18時23分 | コメント
|
|
初競馬
|

| |
明日はバドミントンしに京橋まで行くのですが、その帰りに難波で馬券を買いたいと思います。
賭けるレースは「ジュニアカップ」です。
このレースから皐月賞馬がよく出ているように、クラシックを占う重要なレースです。
このレースは、3歳のオープン戦で、成績に差が出始める前の時期なので、非常に判断しにくいです。
まー、ベタに、
・これまで大崩れしていない、
・親の距離適正がマッチしている、
・いい騎手が乗っている
馬を5頭選びました。
これをワイドのボックスで100円ずつ買いたいと思います。
計1,000円です。
明日が楽しみですね。
|
2008年01月05日18時25分 | コメント
|
|
う〜ん
|

| |
1月20日に受ける、消防設備士の勉強をしています。
ホンマは年末から始めるつもりだったのですが、体調を崩してしまったために、3日から本格的に開始しました。
仕事で、消防設備の業者さんとこの資格の話をした時、
「3日で取れる」と言っていたので、
「そんなもんか」と思っていたのですが、
実際やってみると、法律的なところがかなり細かく、大苦戦です。
ちょっと自信がありませんが、職場にアピールするためにも、何としてでも取りたいと思います。
しかし、自分がまさか消防設備士の勉強をするとは、、とつくづく思います。
学生時代は夢にも思っていなかったことです。
これが社会ってもんなんでしょうか。。
|
2008年01月05日21時50分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月04日(金)
|
|
すげ〜
|

| |
wikiをあさっていたら、「ギネスに載ってる身長が最も高い人」に行きつきました。
その人は、「ロバート・ワドロー」という人で、272cmまで伸びたらしいです。参考
8歳の時点で188cmあったらしいです。
どうやら、脳下垂体からの成長ホルモンの分泌バランスが崩れたときに、身長が異常に高くなる場合があるようです。
脳等の手術をしたときに起こるときがあるようです。
この人も2歳の時にヘルニアで手術をしてから急激に身長が伸びたと考えられてます。
そういえば、ギネスに載ってる「生きてる中で一番背が高い人(250cmくらい)」も、小さいときに手術をしてから伸び出したと書かれていたような気がします。
僕はそんなに背が高い方ではありませんので、一日でいいから、「背が高い人」の立場になってみたいですね。
「でかっ」とか言われてみたいです。
小学生のとき(身長170cm←今とほとんど一緒)はよく言われたのですが。。
|
2008年01月04日21時57分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月03日(木)
|
|
よーやるわ
|

| |
例年通り駅伝をやってますね。
物心ついてから、この映像を見なかったことなどないと思われます。
そして、毎年思うことは、「外人ひっぱってくるのんどやさ?」ということです。
その人が勉強メインで留学してきたんなら文句はありませんが、この試合のためだけに連れてきたような気がしてなりません。
なんか見てて冷めてしまいますね。
学生対抗の試合なんやから、プロみたいなことはせず、フェアにやってほしいですね。
|
2008年01月03日15時15分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月02日(水)
|
|
しまった
|

| |
卓上カレンダーを買うのを忘れてました。
今年は堀北真希のでも買おうと思っていたのですが、時すでに遅しでしたね。
まー、なしでも全然問題ないのですけどね。
|
2008年01月03日07時50分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年01月01日(火)
|
|
あけまして
|

| |
おめでとうございます。
さびれきってるサイトですが、日記だけは毎日更新していきますので、数少ない閲覧者様、どうか今年も当サイトを見捨てないで下さいねm(_ _)m
さて、今年の目標ですが、今すぐに徹底して、自然にできるようになりたいことは、
・小さいことで頭を悩まさない。
・今考えても仕方ないことは考えない。
・失敗を引きずらない。済んだことは考えない。
・プライベートで仕事のことを考えない。
など、気持ちの切り替えができるようになることです。
メンタル的にタフになりたいです。
これができれば、たくさんの素晴らしいことが実現できると確信しています。
あと、細かい目標や決め事は、
・去年より20分早く起きて毎日必ず髪のセットをする。
・飯食ったあとにうたた寝しない。寝るときはいくら早くてもいいから本チャンでねる。
・金を使う(ケチケチしない)。遊ぶ。
・だらだらネットしない。
・プライベートで電気の勉強をする(必ず電験3種を取得する)。
・並行して情報の勉強もする(春・秋の情報処理の試験を落ちてもいいから受験する)。
・中小企業診断士の勉強をする(試験を科目合格狙いで受ける)。
・英検1級を「不合格A」まで上げる。
・トーイック850点取る。
などでしょうか。
とまあ、たくさん書きましたが、自分を取り巻く環境が大きく変化していっている中で、今年にかける思いはすごく大きいです。
自分も変化しなくてはなりません。
その大きさは例年にはなく、浪人時代を思い出させます。
浪人時代ほど頑張ることは到底不可能ですが、上記の目標は決して無理なことを書いているのではなく、今の生活の無駄を省くことによって、十分実現できると思ってます。
「2008年を飛躍の年にしよう!!」とは、最近ずっと思っていたのですが、元旦早々風邪を悪化させてダウンしてしまいました。
いきなりつまづいてしまいました。。
まー、これは、神が与え賜た試練だと思って、焦らず挽回していきたいと思います。
ところで、昨年の記事を振り返ってみますと、参考 小さい目標はろくすっぽ達成されてませんが、去年の今よりかはずいぶん「すっきり」してるとは思います。
まー、来年の今を充実した気分で迎えられるように頑張っていきたいですね。
|
2008年01月05日23時01分 | コメント
|
|
|
一番上へ
一番上へ
|