-日記-
打破 | 日記 トップ
2023年6月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| | | | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
プロフィール
管理者
1980年12月13日生まれ
身長:171cm 体重:62Kg
出身地:大阪府堺市
趣味:ギター、バドミントン
ここに私のどんな波にも乗れない悲しき日々を綴っていきたいと思います。
自己満足になる可能性は高いですが、軽くでも目を通していただけるとありがたいです。
| |
最近の記事
月ログ
打破
AKO日記
ANIKI日記
日記 トップ
投稿
|
jacojaco.com>日記>打破>ログ
2008年05月31日(土)
|
|
書くこと
|
考え中
|
2008年06月01日09時36分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月30日(金)
|
|
書くこと
|
考え中
|
2008年06月01日09時35分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月29日(木)
|
|
hage
|

| |
草なぎのハゲが進行していますね。
天然じゃない毛もすでにかなり含まれてると思います。
アイドルがはげるのはつらいですね。
ギャグではすまされません。
そして、2ちゃんをはじめとしてウェブサイトでは、草なぎのハゲネタで盛り上がっています。
かなりえげつないアスキーアートで遊ばれています。
それが結構おもろかったりします。
草なぎがハゲに屈するのはいつになるのでしょうか。
あんまり他人のハゲネタを取り上げてたら、自分にもバチがあたるかもしれんので、これくらいにしときます。
|
2008年05月31日09時08分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月28日(水)
|
|
ふむふむ
|

| |
オヤジが購読してるダイヤモンドをたまに読んでます。
今週号は興味深い特集がありました。
職場に関するものです。
どの職場もデジタルツールの発達によって、コミュニケーションが希薄になってるみたいです。
誰とも会話せずに一日過ごすこともあるだとか。。
また、自分の担当以外の仕事は完全に「しらんぷり」を決め込む人が多いみたいです。
これも、コミュニケーションの希薄化が招いた結果なのでしょう。
そう考えたら、僕の職場はかなり会話があり、助け合いの文化が根付いている方だと思います。
他の職場で働いたことないので確かなことは言えませんが。。
これ以外にも、拙速な人事制度によって、職場がバラバラになっただとか、へ〜と思う記事が結構ありました。
こうやって、自分の職場と比較しながらしみじみ記事を読めるのも、自分が社会人になったからですね。
学生の時は決して感じ取れないでしょうね。
|
2008年05月31日08時49分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月27日(火)
|
|
パソ不調
|
パソコンでテレビを見ていたら、突然電源が切れるという症状が出てきました。
僕は毎日会社に行く前テレビを見るので、これはかなりの重症です。
OS再インストールするか、新しいパソを購入するかしなければなりません。
かなりメンドイですね。。
|
2008年05月31日08時33分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月26日(月)
|
|
自殺
|

| |
フリーアナウンサーの川田亜子さんが自殺したようですね。
彼女のブログを見たら、心が不安定だったのがうかがえます。参考
こんなに綺麗で聡明で社会的な地位も確立された人が自殺するなんて、僕には理解できません。
僕からは「かなり恵まれた」人に見えるですが、平凡な人には分からない悩みがあったのでしょう。
これは僕の見解ですが、おそらく彼女はこれまで順調にステップアップしてきて、大きな壁にぶちあたることもなかったのでしょう。
そして、フリーアナウンサーになって、現実の厳しさを味わい、精神的に対応できなくなったのではないでしょうか。
また、彼女は理想が高かったのでしょう。
理想の自分と現実の自分との差をほじくり出しては悩んでたのかもしれません。
でも、ある日を境に、ブログのテンションが一気に落ちてるので、すごくショッキングな出来事があったのかも知れません。
個人的には飯食う、寝る喜びを毎日味わえるだけで、生きる価値はあると思います。
他に何もないのもかなりつらいですが。。
まー、いずれにせよ、毎日蓄積される、不安や焦燥、鬱積に耐えられる精神を若いときに養っとかなければなりませんね。
|
2008年05月27日18時56分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月25日(日)
|
|
工業英検
|

| |
今日は工業英検の試験を受けに、天満橋まで行ってきました。
普通の英検は、女性の受験者が多く、結構華やかな雰囲気なのですが、本試験は、工業と名が付くだけあって、受験者は僕も含めて冴えないヲタおっさんばっかりでした。
まー、しゃーないですね。
試験はというと、やはり工業というだけあって、天文学、化学や電気などを対象とした問題ばかりで、大変でした。
また、当試験は科学レポートや論文が書けることが要求水準になってるみたいで、文法的に整然な文章を書くことを求めてきました。
日頃書く練習をしていないので、厳しかったですね。
しかし、ベストは尽くしましたので、結果を素直に受け止めたいと思います。
|
2008年05月25日19時37分 | コメント
|
|
水上バス
|

| |
帰りに天満橋下の川を見たら、水上バスみたいなものが走っていました。
こんなん見たのは初めてです。
さぞかし乗ったら気持ちいいのでしょうね。
|
2008年05月25日19時22分 | コメント
|
|
服
|

| |
試験の帰りに服を買いました。
来るべき夏に備えてフォーマル、カジュアル共にかなりがっつり買いました。
服を買う度に思うのですが、僕は服を買うのが苦手です。
どうしても店員のペースになってしまいます。
店員に話しかけられたら最後、買わなアカンという気持ちになってしまいます。
かなり気ー弱いですね。
今回は相手に翻弄されないようにしたつもりですが、ちょっとイマイチな服を買ってしまったような気もします。
また、店員の心のこもってない接客もイヤです。
「買わそう」という気が満々で話し方に誠実さが感じられません。
今回も以下のような会話をしました。
「ポロシャツも買いませんか?」
「ポロシャツはもってるんで。。」
「おしゃれですね〜〜!!」
あまりにもテキトーすぎると思います。
「おちょくっとんか」という感じです。
そら売ってナンボの商売ですから、気持ちは分からんでもないですが、もうちょっと客に敬意を払って欲しいですね。
|
2008年05月26日06時14分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月24日(土)
|
|
FFZ
|

| |
FF7をやろうかと思います。
エミュレーターで。
というのも、7はFFシリーズの中で一番売上数が多く、おもしろいという話を聞くからです。
実は、以前やろうと思ったことがあったのですが、一番初めのダンジョンで挫折してやめちゃいました。
今回はリベンジです。
ほんのちょっとやった感じでは、97年のゲームだけあって、グラフィックも最近のやつとくらべてゲームっぽく、スーファミ時代のシンプルさが残ってるような気がします。
いつまで続くか分かりませんが、コツコツやっていきたいと思います。
|
2008年05月24日13時26分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月23日(金)
|
|
ブルーベリー
|

| |
僕はブルーベリーが大好きです。
今日の朝は、コンビニでブルーベリーのパンをみつけたので、早速買いました。
飲み物は当然「ブルガリアのむヨーグルト(ブルーベリー)」です。
かなり幸せですね。
|
2008年05月24日08時45分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月22日(木)
|
|
オードドワレ
|

| |
僕は体臭をじゃっかん気にしてますので、ボディミストをつけています。
今使ってるやつがなくなってきたので、新しいやつを「BODY SHOP」へ買いに行きました。
約1年ぶりです。
チョコレートバニラっぽい香りのするオードトワレを購入しました。
これを機会に、香水の種類とかつけ方とかについて調べてみたのですが、色々あるみたいですね。参考
僕は今までテキトーに体の正面にシュッシュッとかけただけなので、ちょっと恥ずかしくなりました。
これからはちゃんとつけたいと思います。
しかし、どーでもいいことですが、上記のサイトはなんかホモっぽいですね。。
|
2008年05月24日07時48分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月21日(水)
|
|
星野
|

| |
星野が阪神の2軍戦で指揮をとったようですね。
采配のカンを戻すためだそうです。
肉体的なことならまだしも、知的なことで実戦にでなアカンほどカンがにぶることなどあるのでしょうか。
百歩譲ったとして、わざざわざ公式戦に割り込む必要があるのでしょうか。
千歩譲ったとして、日本代表のユニフォームを着る必然性はあるのでしょうか。
もてはやされるようになってから、星野は完全に「かっこつけ」になってしまいましたね。
まー、あれだけ持ち上げられたら、誰でも調子に乗るのでしょうね。
きっと僕もそうなのでしょう。
幸い、もてはやされることはありませんが。。
|
2008年05月21日23時06分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月20日(火)
|
|
災害
|

| |
ミャンマーのハリケーン、中国の地震と、ひどい災害が続いてます。
死者は何万人もおるみたいですね。
無事だった人も、食べるもの、着るもの、住むとこがなく、相当に困っているようです。
こんなことを書くのは不謹慎かもしれませんが、こういうニュースを見ると、「自分はなんて恵まれてるんやろう」と思いますね。
この人たちの現状と比べたら、自分が抱える問題はものすごくちっぽけなものに感じられます。
衣食住が確保され、給料・ボーナスがあるだけで、十分すぎるくらい幸せなはずです。
人間悩みたがりなのかもしれませんが、「自分より境遇の悪い人はなんぼでもおる」ということを認識しなければ、バチがあたりそうですね。
これ以上、悲しみが増えないことを祈るばかりです。
|
2008年05月20日23時13分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月19日(月)
|
|
海外優勝
|

| |
今田竜二が海外ツアーで優勝しましたね。
14歳からアメリカへ行き、17年後に優勝を勝ち得た努力と執念はすごいですね。
しかし、これ以外に彼が優勝できた大きな理由は、「金持ち」だったからだと思います。
14歳から17年間も継続的に活躍せずにアメリカでゴルフを続けるなんて、普通の生活レベルの人ならば経済的に不可能だと思います。
かなりうがった見方ですが。。
でも、海外で優勝するなんて、ホンマにすごいですね。
おめでとうございます。
|
2008年05月20日23時14分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月18日(日)
|
|
体重
|
60.7kg
|
2008年05月19日06時17分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月17日(土)
|
|
寝すぎ
|
昨日の夜勤が神経使ったのと長かったため、ぐったり疲れて今日は1日中寝てました。
時間もったいな
|
2008年05月19日06時15分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月16日(金)
|
|
電車
|

| |
今日は新造車両が隣り合うという、かなり珍しい場面と出会うことができました。
この珍しさは、マニアしか分からないと思いますが。。
|
2008年05月17日12時02分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月15日(木)
|
|
レベルが。。
|
今日は英会話に行ってきました。
前にも書いた通り、かなりレベルが高いです。
今日なんて、フリートークの時間で何てしゃべってええか分からず、2分くらいフリーズしちゃいました。
時事英語のクラスで会話のトピックが難しいのです。
このクラスの方くらい話すことができたら、会話力としてある程度O.K.だと思います。
なかなか厳しい現状ですが、何とかふんばりたいと思います。
|
2008年05月17日11時48分 | コメント
|
|
堕落days
|
入社してまる2年。
入社当初より目標としていた「仕事以外の時間を充実させる」ことがなかなか実践できません。
特に、平日会社から帰ってきたときがいけてないです。
飯食って風呂入ってすぐ寝てしまいます。
まー、仕事の疲れもあるし、しゃーないといえばしゃーないのですが。
平日の積み重ねがトータルでかなり大きくなってくるはずなので、すごく深刻な問題だと思います。
そんなこんな言ってる内に、30歳になってしまうので、一日も早く仕事後の時間を有効に使えるヤツにならねばなりません。
このままでは、歳くってから絶対後悔しそうです。
どーしたらいいのやら。。
|
2008年05月17日11時54分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月14日(水)
|
|
雷
|

| |
今日は、「雷ラーメン」というラーメン屋で晩飯しました。
南海通りを入って10mくらい先の左手にあります。
何度も前は通っていたのですが、個人的に「名前や看板の絵的においしくなさそう」と思ってました。
しかし、ミナミ界隈のラーメン屋はおさえておきたいので、食べてみることにしました。


「醤油とんこつラーメン+半チャーハンセット」を注文しました。
値段は900円でこんなもんです。
結論から言うと、おいしかったです。
コクのあるスープ、やわらかい麺と、まずまずではないでしょうか。
店員も元気がいいです。
正面にある「満州が一番」といい勝負すると思います。
個人的には野菜をもう少し減らして欲しいですが。。
人でも食べ物でも先入観で判断するのはよくありませんね。
|
2008年05月14日23時02分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月13日(火)
|
|
外食
|

| |
今日は、あらかじめヤフーで調べておいた店で晩飯することにしました。


創業明治30年の、ビフカツ専門の洋食店です。
だいたい画像のような場所に位置します。
古風な西洋の雰囲気で、最近の店では決して作り出せない空気があります。
こんな雰囲気の店を作るためには、必ず長い年月が必要になるのでしょう。
ただ内装をまねたら作れるってもんじゃないと思います。


ビフカツ専門店なので、ビフカツを注文しました。

かなり迫力があります。

ついついワインも注文してしまいました。
ソースといい、肉といい、すごくおいしかったのですが、カツの後ろに僕の苦手な野菜が潜んでいて、ちょっと苦戦しました。
しかし、肉だけではお腹がもたれるので、野菜は食っといた方がいいと思います。
味と雰囲気にご馳走さまですね。
|
2008年05月14日22時57分 | コメント
|
|
ビートルズ
|

| |
僕はギターを少しかじっておりますが、ソラで弾ける曲がありません。
みんなが知ってる曲となるとなおさらです。
そこで、ビートルズの曲の一つでも弾けた方がいいと思い、ビートルズのギタースコアを買いました。
英語の歌詞は大変ですが、一曲ずつ着実に暗記していきたいと思います。
しかし、ちょっと歌ってみましたが、高いですね。。
すぐ絶叫になってしまいます。
音域拡大は、深刻な課題ですね。
|
2008年05月14日22時58分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月12日(月)
|
|
亀田
|

| |
亀田兄弟、協栄ジムとの契約が解除となるようですね。
ゆーても、亀田は今でも「金」になる存在ですから、それでも解除になるということは、よっぽどややこしいんでしょうね。
実力もないのに、ボクシング界からほりだされてしまっては、もはや後はマスコミのオモチャになるのみでしょうね。。
あとどれだけもつでしょうかね。
|
2008年05月12日23時02分 | コメント
|
|
なさけねー
|
今日の仕事中、ある駅のコンコースで、小学生の女の子が改札から出られずに困っていました。
ちょうどその時、駅員は他の客の対応をしていました。
僕は駅員ではないものの同じ会社の一員なので、「よっしゃ助けたろか」と思って、話しかけました。
しかし、話しかけたものの、どうしていいかわからずテンパってしまいました。
結局、駅員が問題を解決しました。
どうやら改札をイコカで出たけど、トイレのためにまた入って、その後出ようとしたら引っかかったようです。
小学生ひとり助けられない僕は、我ながら「ダセー」と思いましたね。。
その後しばらくひきずっちゃいました。
|
2008年05月12日23時14分 | コメント
|
|
うめー
|

| |
南海難波のホーム付近にウォークスルー型のケンタッキーがあります。
腹減ってるときに前を通ったらついつい買いたくなります。
いつもは、「家に飯あるんやし、食わんでもいけるやろ」と思って耐えるのですが、今日は負けてしまいました。
しかし、かなりうまいですね。
たった230円でかなりの幸福を得られます(おおげさですが)。
最近は自殺する人が増えていますが、「飯が食える」というだけで生きる価値はあると思いますね。
まー、他にも価値を見出していけたらいいんですけどね。。
|
2008年05月12日23時15分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月11日(日)
|
|
試合
|

| |
バドの試合に行ってきました。
場所は東淀川体育館です。
学生時代に行った記憶があるので、7年ぶりくらいです。
今回は、結果はどーでもいーから、「焦らず、苛立たず、冷静に」をモットーにやりました。
結果は、「3戦全ストレート負け」でした。
「緊張して力が出せなかった」と言うより「技術不足で打ち損じまくった」という感じです。
緊張は思ったほどはしませんでした。
やっぱり試合は練習とは雰囲気が違いますね。
体が宙に浮いたようになりますし、練習でせーへんようなミスをしてしまいます。
しかし、すごく楽しかったです。
全戦敗北とは言え、全セット接戦しましたし、セットポイントも何回もつかみました。
そんなときは、練習では味わえない緊張感を堪能できます。
また、相手がめちゃくちゃ必死になってるのを見るのも楽しいです。
僕が打ったタマをダイビングして返してきたときなどは、「俺に勝つために必死になってるんやな〜」と、充実感に浸ってしまいます。
「2週間に1回くらいしか練習してない俺に、どんなけてこずってんねん」とも思いました。
まー、色々と勉強になりましたが、感じたことを一まとめにすると「練習不足」ですね。
楽しんで試合をするためには、もうちょっと上手くならんといけません。
今日も、はじめの2試合はある程度楽しくやれたのですが、3試合目は、あまりのヘタクソさにガッカリしちゃいました。
せめて1セットくらいは取っときたかったですね。
まー、今後の楽しみにしておきます。
いつになるかわかりませんが。。
|
2008年05月12日06時18分 | コメント
|
|
|
一番上へ
一番上へ
2008年05月09日(金)
|
|
歯磨き粉
|

| |
ブルーベリーとイチゴの風味のする歯磨き粉が売られていました。
僕はブルーベリーが好きなので、買ってみました。
使ってみると、ブルーベリーとイチゴがミックスされた味がすごくしますね。
かなりいい感じです。
しかし、甘すぎて逆に歯が悪くなるんちゃうかと思っちゃいます。
まー、そんなわけないんでしょうけど。。
|
2008年05月10日07時00分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月08日(木)
|
|
うぇ〜
|
明らかに二日酔いです。
今でもかなり酔っています。
今、アルコールチェッカーで計ったら、おそらくひっかかるでしょうね。
しかし、焼酎を主に飲んだだけあって、ビールを飲んだときのような気持ち悪さはないですね。
純粋に酔ってるだけです。
仕事中に酔ってるなんて、かなりけしからんですね。
ばれへんようにやりすごしたいと思います。
|
2008年05月08日08時49分 | コメント
|
|
どーでもええやろ!!
|

| |
小栗旬と山田優の熱愛が発覚したようですね。
ネット上でえらい盛り上がってたようです。
この種のネタについていつも思うことですが、ホンマにどーでもええことに大の大人が騒ぎすぎではないでしょうか。
よっぽどヒマか心がゆるんでるんでしょうね。
そんなヒマがあったら、英単語の1個でも覚えたほうがいいと思います。
しかし、このニュースを見たとき、内心「えっ、マジで!?」と思った自分に気付いてしまいました。
ただ単に、うまいこといってる人をひがんでるだけかもしれませんね。
卑しいやつです。。
|
2008年05月08日22時48分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月07日(水)
|
|
酔った〜〜
|
今日の仕事帰りは飲みに行ったのですが、めちゃくちゃ酔ってしまいました。
生中1杯に焼酎5杯と、かなり飲みました。
こんなに酔ったのは久しぶりです。
こうやって文字を打つのもかなりキツイです。
もうふらふらです。
まー、酔えるような機会があるだけ幸せですね。
|
2008年05月08日08時55分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月06日(火)
|
|
新ギター
|

| |
昨日ギターを壊してしまったので、早速新しいやつを買いに行きました。
地元のヤマハ楽器店で買う予定だったのですが、6万円くらいのギターしか売ってませんでした。
ちょっと高すぎるのでやめました。
そこで、ギターをいっぱい売っている軽食屋かつライブハウスみたいな店が近くにあるのを知っていたので、そこに行ってみることにしました。

3千円とか5千円とか7千円とかの安い中古ギターが売っていました。
コーヒーを飲みながら試奏しました。
3千円のやつは弾きやすすぎるような気がしたので、ちょっと音が薄いような気がした7千円のやつを買いました。
元々2万円ちょいくらいするそうです。
そっちの方が練習になると思ったからです。
糸巻きの状態も前のやつと比べてかなり良く、長持ちしそうです。
大事に使いたいと思います。
|
2008年05月06日13時46分 | コメント
|
|
やべー
|
テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)の午前問題の解答が出ていたので、答え合わせをしました。
絶対合ってると思ってた問題が5問も間違えていました。
55問中38問正解でした。
約69%です。
これはやばいかもしれません。
まー、午前で落ちようが午後で落ちようが不合格は不合格なので、考えないようにします。
|
2008年05月06日14時45分 | コメント
|
|
陰鬱なGW
|
今年のGWは、電験の勉強とギターの練習、読書の繰り返しで終了しました。
かなり陰鬱で執拗な日々だったと思いますが、特に悲観はしていません。
執拗さが足りなかったくらいです。
結構堕落してしまいました。
当面は今回のGWのように、陰鬱で執拗な日々を過ごせたらいいと思います。
そうすることによって、知識やスキルが高めれるんだと思います。
悲しい生活ですが、いつかプラスにつながると信じて、頑張るしかないですね。
|
2008年05月06日21時55分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月05日(月)
|
|
おしい
|

| |
GWに何をやってんねんという感じですが、タイ記録を打ち出しました。
ヒドイ風に苦しめられた17番ホールでパーをたたかなければ、最高記録でした。
ちょっとだけ運が足りませんでしたね。
|
2008年05月06日00時54分 | コメント
|
|
あ〜ぁ
|

| |
クラシックギターが壊れちゃいました。
1年ぶりくらいに弦を張り替えたのですが、ペグが固くて難儀しました。
おもっきし回したらギアとかみ合わず、空回りしてしまいます。
そーやこーやしてる内に、ペグのつまみが壊れて、回せなくなってしまいました。
ペンチで無理やり回しても、すぐ空回りします。
僕の人生のようですね。
かなり頭にきました。
元々中古で5,000円くらいで買ったんで、しゃーないですね。
明日、速攻でやす〜い新品ギターを買いたいと思います。
思わぬ出費ですね。。
|
2008年05月06日01時01分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月04日(日)
|
|
ばど
|

| |
バドって来ました。
今日は試合があったようで、参加者は9名しかいませんでした。
4面のコートですが、2面は未使用でした。
一方、お向かいでは、中学校女子バドミントン部が、ところ狭しと練習してました。
かなりギャップがありましたね。
しかし、その光景を見て、自分の学生時代を思い出しました。
練習混ぜてもらいたい気持ちになりましたね。
ボコられるかもしれませんが。。
ゲームはと言うと、だいぶ動けるのですが、甘いタマが来たときに緊張してミスってしまいます。
スマッシュやドロップを撃つときは、精神面がモロに出ますね。
来週は試合ですんで、せめて落ち着いてゲームができるように、メンタルの整理をしたいと思います。
|
2008年05月04日13時19分 | コメント
|
|
体重
|
58.6kg
|
2008年05月04日13時26分 | コメント
|
|
武め。。
|

| |
馬券、カスりました。
4,000円賭けて1,900円バックです。
2,100円の赤字です。
メイショウサムソンが来たのと、アイホッパーとホップロックが来なかった時点で、予想としては外れです。
カスっただけでもラッキーでしたね。
競馬暦も14年目になりますが、僕の馬を見る目もまだまだですね。。
|
2008年05月04日16時03分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月03日(土)
|
|
寿司
|

| |
今日は家族(おかん&おやじ)で寿司屋に行きました。
2ヶ月に1回くらい行くところです。
5時オープンの店で、今日は4時50分くらいに着いたのですが、営業していました。
「あれっ」と思ったのですが、よく見てみると、違う寿司屋に変わっていました。
元々はオーソドックスな寿司屋だったのですが、回転寿司になっていました。
おそらく、以前の寿司屋は家族連れを取り込みにくく、儲からなかったのでしょう。
予期せぬことでびっくりしましたね。
回転寿司屋になったことで味が落ちたんやないかと心配しましたが、職人さんはほとんどが前と同じ人みたいで、食材もたぶん同じなのでしょう。
前と変わらずおいしかったです。
ごちそうさまでした。
|
2008年05月04日13時07分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月02日(金)
|
|
winds
|

| |
昨日からゴールデンウィークです。
6連休です。
今日は昼からギター教室へ行き、帰りに難波のwindsで天皇賞の馬券を買いました。
金曜日に馬券を買うのは初めてです。
2時から販売開始なのですが、もっさいおっさんども(僕を含めて)が5分くらい前から買うスタンバイをしていました。
なかなか異様な雰囲気です。
|
2008年05月02日23時17分 | コメント
|
|
馬券
|

| |
いつもはワイド5頭ボックス100円ずつで計1,000円賭けるのですが、今回はG1ということと、2ヶ月ぶりということで、奮発しました。
メイショウサムソンが来ないという前提で、ワイド4頭ボックス500円ずつと、実績はないけどなんか来そうな気がする馬の単勝・複勝馬券500円ずつ、計4,000円賭けました。
昨年はメイショウサムソンを外して負けましたが参考、もう衰えたでしょう。
こんなけ賭けて全部外したらさすがにショックですが、こんなことでしか日常の刺激を得られないので、腹はくくっときます。
これでGWの楽しみが一つ増えましたね。
|
2008年05月02日23時08分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2008年05月01日(木)
|
|
ボーリング
|

| |
今日は職場の人とボーリングに行ってきました。
僕はボーリングには興味があるのですが、なかなか行く機会がないです。
単独行動派の僕でも、1人でボーリングには寂しすぎて行けません。
14人で行って7人ずつ2チームに分かれて、2ゲームの合計点を競い合いました。
負けた方が昼飯をおごることになります。
僕はいつやっても100前後でして、今回もキレイに100前後でした。
みなさん150とかを余裕で超えるくらい上手く、僕はかなりドベに近かったのですが、グループの合計点で競いますので、勝利することができました。
同チームの皆様に感謝です。
やっぱりボーリングは楽しいですね。
奥が深いですし、タマがセンターに当たって全部倒したときの快感は格別です。
これからもマメに行きたいですね。
|
2008年05月01日15時01分 | コメント
|
|
|
一番上へ
一番上へ
|