-日記-
打破 | 日記 トップ
2023年4月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| | | | | | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | | | | | | |
プロフィール
管理者
1980年12月13日生まれ
身長:171cm 体重:62Kg
出身地:大阪府堺市
趣味:ギター、バドミントン
ここに私のどんな波にも乗れない悲しき日々を綴っていきたいと思います。
自己満足になる可能性は高いですが、軽くでも目を通していただけるとありがたいです。
| |
最近の記事
月ログ
打破
AKO日記
ANIKI日記
日記 トップ
投稿
|
jacojaco.com>日記>打破>ログ
2021年01月31日(日)
|
|
宮迫
|

| |
宮迫のYOUTUBEをちょこちょこ見ています。
今日は、コロナについて、2ちゃんのひろゆきと対談していました。
その中で、ひっかかることがありました。
それは、宮迫が街中で、マスクせずにランニングしている女性を見て憤りを感じたということです。
常々思っているのですが、マスクせずにランニングすることが悪なのでしょうか。
3密を避けるようなコースを走ったら、問題ないと思うのですが。
仮に、密な場所に出くわしたとしても、そのときだけ手で鼻と口を覆ったらいいのではないでしょうか。
十分できることだと思います。
どうも、宮迫は善人気取りしているような気がしてなりません。
自分は反社に金もらったことを黙っとくように後輩に指示した癖に、偽善的ですね。
ということで、宮迫にはたまにこういったカッコつけるところがあるのが気になりますが、全体として動画は面白いので、気にしないことにします。
|
2021�202月02日07時05分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月30日(土)
|
|
肩こり
|
最近、肩こりが酷いです。
肩こりが気になったら、集中力も落ちますね。
今日、肩こりを癒すために銭湯に行こうか悩みましたが、思いとどまりました。
その代わり、ランニングしました。
ここのところ食べる量が増えて、運動量が減っているので、たぶん太ってきていると思います。
体重はしばらく怖くて測れていませんが。
いずれにせよ、馬券がガツンと当たったら、銭湯いったらマッサージいったりしてリフレッシュしたいもんですね。
|
2021�202月02日07時03分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月29日(金)
|
|
サーバ 不調
|
またサーバに繋がらなくなりました。
今日アクセスしたら、繋がらなくなっていました。
土日に実家に行って復旧対応してきました。
今回は、microSD内のOSデータが壊れていたようです。
去年のバックアップをとっていたので、microSDをフォーマットした後に、バックアップでリストアしました。
すると、蘇ってくれました。
microSD自体が壊れていなかったのは、不幸中の幸いでしたね。
壊れていたら、一からインストールし直しですから、時間と労力がかかっていたと思います。
それにしても、実家のサーバ環境が不調です。
年末年始はブロードバンドルータが壊れましたからね。
でも、ちょこちょこ調子が悪くなって対応しないと、スキルが落ちてしまうので、これでいいのかも知れないですね。
プラス思考を心がけたいと思います。
ということで、それでサーバ環境に平和が訪れることを願うばかりです。
閲覧者のみなさま、ご迷惑をおかけしました
m(_ _)m
|
2021�202月02日06時58分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月28日(木)
|
|
まーくん 復帰
|

| |
まーくんが楽天に復帰するようです。
年棒は9億以上みたいです。
ピークを超える前に日本球界に戻りたいといった、まーくんが復帰する理由は理解できますね。
ヤンキースでも十分期待に応えましたしね。
このニュースに関して違和感があるのは、マー君の復帰を聞いて涙が止まらなかったという人がいるということです。
それだけで泣ける理由が分かりません。
震災後でとても辛い中、優勝した時を思い出して泣いたということでしょうか。
それだけ、その時の感動がすごかったということですかね。
いずれにせよ、コロナでつらい状況ですので、活躍して日本の野球界を盛り上げてほしいですね。
スキャンダルが発生しなことを願うばかりです。
|
2021�202月02日06時53分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月27日(水)
|
|
ラーメン屋
|
家の近くのラーメン屋がオープン準備中です。
魁力屋という名で、背脂醤油ラーメンがメインみたいです。
2月1日オープンのようですが、このご時世に強気ですね。
どういう理由で、コロナ禍でも出店のGOサインが出たんでしょうかね。
僕も転職してからほとんど外食していません。
1年間で4回ぐらいな気がします。
独身の時は、よく外食したものです。
あの頃が羨ましいという想いは全くありません。
スーパーの食材で十分おいしい料理が作れますからね。
費用的には、外食の5分の1ぐらいではないでしょうか。
魁力屋に話は戻りますが、この中でも奮闘しているのは立派なことですし、食べてみないなという気持ちはあります。
ただ、オープン記念で何らかのサービスがないとつらいですね。
ということで、もうちょっと検討したいと思います。
|
2021�401月28日06時48分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月26日(火)
|
|
楽天銀行
|
家賃をどう支払おうか迷っていました。
前の住居はクレジット対応だったのですが、今回は非対応になったためです。
少しでもお得な方法をと思い、調べました。
ペイジー対応の納付書であれば、楽天銀行で支払ったらRポイントが溜まるという情報に興味をもちました。
ただ、1回の支払で3ポイントということです。
金額にすると、たったの3円です。
最初見たときは、3%と勘違いして、おいしいなぁと思ったのですが、1回3ポイントと気付いて、ガッカリしました。
いくらなんでも、3円にために、楽天銀行に口座を構えようという気にはなれませんね。
ということで、当面は普通に払い込もうと思います。
ペイジーに対応していたら、オンラインバンキングで支払えるので、手間はかかりません。
ペイジーが便利なサービスであることがわかっただけでも、良かったです。
|
2021�301月27日06時45分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月25日(月)
|
|
大栄翔
|

| |
大相撲の初場所は大栄翔が優勝しました。
これで初場所は優勝力士が6年連続初優勝とのことです。
平幕の優勝となりましたが、今後に期待をもてる力士が優勝してよかったと思います。
体が若干小さ目ですが、ガッチリしたら体で、相当訓練していることが分かりますし、相撲のとりくちも力強くていいですね。
壁にぶち当たることなく、大関までは突き進んでいってくれることを願います。
今回の優勝がフロックでないことを願うばかりで
す。
一方、ガッカリなのは、大関陣ですね。
高ケイショウの無残な姿も残念ですが、もっとガッカリしたのは、正代です。
11勝はしましたが、勝ち方が悪いですね。
しかも、心身ともに脆い感じがします。
優しい人柄なのかもしれませんが、力士として大関としてもっと厳格な立ち振る舞いを心がけてほしいですね。
相撲は神技ですからね。
ということで、来場所に期待したいですね。
|
2021�201月26日06時44分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月24日(日)
|
|
タコ焼き
|

| |
最近、タコ焼きにハマっています。
料理のスキルが乏しいだけに、何か一つは自信をもって作れる料理があればと思います。
タコ焼きはYOUTUBEを見たりして作り方を研究しています。
また、オーソドックスなやつ以外にも、カレー風味、チーズ風味等、色んなパターンに挑戦しています。
今日は、チヂミ風に挑戦しましたが、失敗でした。
中身がザラザラでした。
今回、油としてごま油を使ったのですが、それが原因だったのでしょうか。
また、ホットプレートがかなりいけてなく、焼くのに30分以上かかったので、それが原因かもしれません。
もう一つのホットプレートの方がイケてるので、次はそっちでやって原因の切り分けをしたいと思います。
ということで、懲りずにやっていきたいですね。
|
2021�201月26日06時39分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月23日(土)
|
|
zard ベスト
|

| |
図書館で予約していたザードのベストが届きました。
昨年の5月頃に予約しましたので、8ヵ月くらい待ちました。
今、改めて思いますが、坂井泉水さんは、すごい人ですよね。
あの美貌とプロポーションに加えて、作詞ができて、歌もうまいんですから、かなり兼ね備わっていますね。
それだからという訳ではありませんが、若くして亡くなれたのは、残念ですね。
神は非常ですね。
CDは4枚組でボリュームたっぷりなので、久しぶりの歌声を楽しみたいですね。
|
2021�201月26日06時38分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月22日(金)
|
|
ワタナベマホト
|

| |
先日、できちゃった婚を発表したYOUTUBERのワタナベマホトがまたやらかしたみたいです。
シバターはさっそくその事件をネタにしています。
ワタナベマホトはタトゥーをしていることもあり、嫌いです。
また、過去にDVで逮捕されたりと、モラルが低いですね。
できちゃった婚に関しても、彼の場合はまずいと思います。
相手が妊娠したということで、親になる自覚のないまま、結婚するパターンですが、それにDV癖がついているだけにかなり危険だと思います。
DV歴があったとしても、しっかり反省して、腹をくくった上で、計画的に結婚した結果、子供を授かれば、リスクは低いと思います。
今回のように行き当たりばったりに子供を授かって、結婚して、さらに、まだ行動を改められていないとなれば、未来には不幸しかないでしょう。
本人が不幸になるのは、本人に原因があるのでやむを得ないですが、気の毒なのは、家族ですよね。
特に、子供には何の罪もないですからね。
ワタナベマホトには、今度こそしっかり反省して、人を傷つけない人間になってほしいですね。
望みは薄いかも知れませんが。
|
2021�601月23日10時53分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月21日(木)
|
|
ドル
|
バイデン氏が大統領に就任しました。
アメリカはお祭りモードです。
大統領就任によって、ドルが上がると見込んでいました。
なので、先月、大量にドルを買いました。
ドルを買ったのは東日本大震災前以来10年ぶりです。
その時は、一時期むちゃくちゃドルが下がったのですが、長く持ち続けて、結果黒字でした。
今回、見事に予想が外れてしまいました。
大統領に就任しても、上がるはおろか、下がってます。
去年からどうも金運が悪いですね。
悪い流れはどうしようもないのでしょうか。
でも、ドルは半分とかになったりはしませんし、期限もない訳ですから、黒字になるまで、何年でも待っていたらいいですからね。
今年のドルは随分下がると専門家は言っているみたいですが、焦らず損切しないようにしたいと思います。
経済の分析屋なんて、競馬の予想屋なみにアテにならないですからね。
|
2021�501月22日06時37分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月20日(水)
|
|
正代
|

| |
正代が初場所の首位に並びました。
今日は、2回の物言いの末に勝ちました。
正代には注目していましたが、ちょっとガッカリです。
今日の試合なんて、2番とも実質負けてますからね。
さらに、昨日勝ってカド番を脱出したときは、花道で笑顔を見せていました。
力士たるもの容易に笑顔を見せたらダメだと思います。
しかも、大関ですからね。
本場所の成績や立ち振る舞いを見ていると、とても横綱の器ではないと感じます。
高ケイショウも踏んだり蹴ったりですし、当分の横綱は出てこなさそうですね。
大栄翔も下位相手になったとたんにポロポロ負けてます。
貴闘力曰く、八百長は減っているようですので、その部分はいいことですが、早く、横綱になれるような桁違いの力士が出てきてくれることを願うばかりですね。
|
2021�401月21日06時55分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月19日(火)
|
|
水戸黄門
|

| |
水戸黄門を見ています。
夜のバラエティ番組があまりにもくだらないからです。
水戸黄門はおもしろいですね。
一生懸命頑張っている人を悪いやつが追い詰めて、最終的に黄門様ご一考が成敗するという、分かりやすい展開がいいです。
だいたい同じような展開なのに、なんでおもしろいんですかね。
それが、長く続いている秘訣なんでしょうね。
水戸黄門のなかでも古いやつがいいです。
時代劇は、昔の荒い映像の方が雰囲気がでますね。
ということで、毎週楽しみにしたいと思います。
|
2021�401月21日06時52分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月18日(月)
|
|
貴闘力
|

| |
元貴闘力がYOUTUBEチャンネルを運営しています。
相撲の世界について、かなりズバズバコメントしています。
貴闘力と言えば、ガチンコ部屋の藤島部屋出身ですね。
小柄ながら闘志あふれる相撲でたくさんの実績を積み重ねました。
大鵬の娘と結婚したこともあって、大鵬部屋を受け継ぐことになっていたのに、ギャンブルで人生の道を踏み外してしまいました。
当時八百長まみれの相撲界でガチンコを貫く程の意志の強い人でも飲み込まれてしまうのですから、ギャンブルは怖いですね。
それでも、YOUTUBEチャンネルは積極的に更新していて、相撲界の裏側をあらわにしていますので、おもしろそうです。
ギャンブルで奈落の底に落ちても、相撲を愛する想いは変わらないということですね。
ということで、頑張ってほしいですね。
|
2021�201月19日06時35分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月17日(日)
|
|
桑田
|

| |
桑田が巨人のコーチになるようです。
次期監督を見越してともささやかれているみたいです。
巨人の監督に関するニュースを見て、思うのは、なぜ、斉藤が監督になれていないのかということです。
あんなに巨人で活躍して、なおかつコーチとしてのキャリアも長いのに、なぜなのでしょうか。
個人的には、野球を見出した時は、斉藤の全盛期だったので、斉藤を監督にしてほしいです。
桑田とくらべてさわやかなイメージもあるし、監督にふさわしいと思うのですが。
思えば、原監督が前回辞任したときが、斉藤が監督になる絶好のタイミングだったと思います。
なぜ、高橋になったんですかね。
もう、歴史のある古い組織ならでわの派閥とか人間関係があるとしか思えませんね。
桑田も実績は十分あるので文句は言えませんが、斉藤は監督にするべきでしょう。
ということで、桑田は、斉藤の次ぐらいになってくれたらいいと思います。
|
2021�101月18日06時49分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月16日(土)
|
|
谷原章介
|

| |
谷原章介がとくだねの後任に決まったようです。
相方は元サッカー選手の永島の娘みたいです。
谷原章介はすごい売れっ子ですね。
僕にとっては、うたコンでお馴染みです。
こんなに忙しいのに、帯の番組なんてもてるのでしょうか。
家でゆっくりしている時間とかなさそうです。
男前で背が高くてしゃべれるって、かなり備わっている人ですね。
すばらしいことだと思います。
ということで、頑張ってほしいですね。
|
2021�101月18日06時46分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月15日(金)
|
|
稀勢の里
|

| |
先日サーバのメンテをして安定したと思いきや、まだ不安定です。
繋がらなくてもJACOを終了した訳ではありませんので、見捨てず閲覧していただければと思います。
さて、稀勢の里の本を読みました。
図書館で借りました。
稀勢の里の幼少期から引退までの半生が綴られています。
純朴なタッチで書かれているので、ゴーストライターではなく、稀勢の里自身が書いたように感じられます。
この本を読むと、いかに稀勢の里が真摯に相撲に取り組んできたかが分かります。
相撲に向き合い続けた半生と言えますね。
そして、小結まではスピード出世でしたが、その後の昇進に時間がかかった裏側を知ることができます。
どうすれば強くなれるのかを考え続けて、試行錯誤した、まさしく、自分との闘いの日々ですね。
小結までは才能でいって、そこから横綱までは努力でいったという感じでしょうか。
努力によって横綱の壁を越えたたという感じですね。
残念に思っていたのは、引退の原因となったケガを負った日馬富士戦ですが、本を読んで思うのは、相撲をする中で負ったケガですから、納得するしかないですよね。
病気や相撲以外のケガではないですから、あの出来事も実力の内ということだと思います。
稀勢の里のような中学からのたたき上げでまっすぐ相撲道を突き進んで、横綱になるような力士は出てくるでしょうか。
出てくることを願いたいですね。
ということで、稀勢の里改め、荒磯親方の今後の活躍を願いたいと思います。
|
2021�701月17日14時36分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月14日(木)
|
|
マイク
|

| |
たまにWEB通話でヘッドセットマイクを使っているのですが、調子が悪いです。
もう10年以上使っている安物なので、仕方ありません。
そこで、マイクを買いました。
スピーカやヘッドフォンはあるので、マイクのみにしました。
ビックカメラで1500円ぐらいのやつを全額ポイントで買おうとしたのですが、2000円未満は送料が発生するようになっていました。
以前はいくらでも送料無料だった気がするのですが。
小物を無理やり買って2000円ちょい超えにしました。
その結果、400円くらい自腹になりました。
SANWAサプライのマイクです。
以前ポンコツのスピーカをつかまされて嫌な気分がしましたが、気にしないことにしました。
安物の割にはなんか可愛くていい感じです。
新品が来たら、なんかワクワクしますね。
はやく使ってみたいと思います。
|
2021�501月15日06時43分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月13日(水)
|
|
春の選抜
|
春の選抜高校野球が開催されるようです。
開催時期は少し前倒しするそうです。
開催すること自体はよいことだと思いますが、気になるのは、行進曲です。
昨年予定していたのと同じく、Foorinの「パプリカ」らしいです。
昨年と同じ曲にすることで復活をアピールすることが狙いとのことですが、違和感があります。
Foorinが歌うパプリカって、どちらかという子供向けの曲な気がします。
高校生は子供なのかもしれませんが、小学生や中学生とは違って、大人にだいぶ近づいていますよね。
しかもかなり厳しい訓練を積み重ねて心も鍛え上げられているはずの高校生にFoorinは、個人的にしっくりきませんね。
どうせなら、米津のパプリカにしたらと思いました。
そんな感じです。
|
2021�401月14日06時48分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月12日(火)
|
|
とくだね 終了
|

| |
朝の報道バラエティ番組である特ダネが終了するようです。
22年の歴史に幕です。
特ダネと言えば、小倉ですよね。
オープニングで挨拶をしたときに小倉のヅラが落ちる創作動画が印象的です。
僕はほとんど見ることはありませんでしたが、数字によってシビアに評価されるテレビ業界で22年もやったことはすごいのでしょうね。
小倉も歳をとって色々ガタもきているでしょうし、やりきったのでしょうね。
いずれにせよ、しばらくはゆっくりしてほしいですね。
|
2021�301月13日06時54分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月11日(月)
|
|
競馬
|
今年の競馬が始まってます。
去年は燦々たる結果でしたが、今年はまあまあの滑り出しです。
去年の1月は全敗でしたが、今年の1月は、カスリも合わせたら4回ヒットしています。
赤字は赤字ですが。
今年は、ワイドボックスを活用していこうと思います。
これまで3連複ボックスがベースでしたが、カスリがないし、当たっても、ワイドボックス全ヒットとそう変わらないですからね。
そして、今年は、馬券は楽しみ代として、1日1000円赤字が基本だという意識を強くもとうと思います。
勝ちにこだわったらストレスが溜まりますし、思考が雑になりますからね。
ということで、週末の楽しみとして、馬券を買いたいと思います。
|
2021�201月12日07時00分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月10日(日)
|
|
高ケイショウ
|
大相撲初場所が始まりました。
綱取りがかかった高ケイショウは、さっそく負けました。
この事実には、ガッカリです。
体が小さいとはいえ、貴乃花の意志を受け継いだ高ケイショウには期待をしていました。
この分では、横綱はしばらく出てこないのかも知れませんね。
モンゴル横綱も退潮モードなので、無横綱時代が久しぶりに到来するのではないでしょうか。
まあ、それはそれで、今の相撲は面白いですね。
若い人が台頭して上位と下位との力の差が拮抗しているように見えます。
大関がポロポロ負けますが、それは、大関が頼りないというよりは、純粋に下が強くなっているのでしょうね。
横綱が出る出ないより、真剣勝負のいい相撲をすることの方が大事ですからね。
ということで、コロナで休場者が出て大変ですが、いい相撲をしてほしいですね。
|
2021�201月12日06時56分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月09日(土)
|
|
シバター・hiroya
|

| |
大晦日のRIZINでのシバター・hiroyaの対戦が、かなり反響があったようです。
お互い動画のやりとりをしたりして、いまだに盛り上がっています。
僕は、シバターについては、以前災害の被災者を煽るような動画が癇に障って、しばらく動画を観ていませんでした。
今回、反響がでかいので、hiroyaとの対戦動画を観てみたところ、いい試合をしていましたね。
プロのキックボクサーとまともにやりあってること自体、すごいことですね。
相手の攻撃とか普通にかわしていましたからね。
真剣勝負のいい試合だったからこそ、反響が大きかったということですね。
それに、例のタップ疑惑もついてきて、さらに注目を持続できていますね。
hiroyaにつても、負けたとはいえ、今回の件で、相当に知名度が上がったのではないでしょうか。
メリットの方が圧倒的に大きいでしょう。
いずれにせよ、大したもんだと思いました。
|
2021�201月12日06時51分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月08日(金)
|
|
緊急事態宣言
|
関東の1都3県で緊急事態宣言が発令されましたね。
近畿の府県も近々でそうな感じです。
ここのところの感染者数を見ると、やむを得ない気がしますが、心配なのは、その影響を受ける事業者です。
飲食店や運輸業、観光業、ホテル業の方達への影響を思うと、僕でさえ、心がいたくなりますね。
とにもかくにも、もう、ワクチンが状況を打開してくれることを願うしかないですね。
そこに、変種のコロナが発生しているから、ホントに神は試練を与えすぎでしょう。
いずれにせよ、僕も他人事ではないので、気を引き締めていきたいですね。
|
2021�201月12日06時47分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月07日(木)
|
|
スラムダンク 映画化
|

| |
スラムダンクが映画化するそうです。
作者の井上雄彦が発表していました。
この件について、井上雄彦に言いたいことは、「先に、バガボンドを完結させろ!!」ということです。
体調不良という訳でもないのに、どういう神経で4年も5年も休載しているのでしょうか。
読者のことを全く考えていないですね。
人気があるということでおごりがあると思わざるを得ません。
また、出版社も出版社です。
人気があるので、きついことを言えないのでしょうね。
ということで、何度もここに書いている気がしますが、まず、バガボンドを完結させるか、連載終了させるかしてほしいですね。
|
2021�501月08日06時59分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月06日(水)
|
|
コロナ
|
今年に入っても、コロナは激しさを増すばかりです。
今日は、様々な都道府県で一日の最多感染者数を更新しました。
それにしても、すごい増えっぷりですね。
これだけ警鐘が鳴らされているのに、少し不思議です。
冬場はウイルスが活発化しやすいということなのでしょうか。
それとも、前回の緊急事態程、人々が対策していないのでしょうか。
いずれにせよ、頼みの綱は、ワクチンですね。
来月下旬にも導入されるようなので、これでコロナが沈静化されることを願うばかりです。
僕自身も感染しないように気を付けたいですね。
|
2021�401月07日07時04分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月05日(火)
|
|
白鵬 コロナ
|

| |
白鵬がコロナに感染したようです。
初場所の出場は絶望的とのことです。
白鵬は、すっかり存在感が薄くなりましたね。
鶴竜もそうですが、まだおったんやという感じです。
もうそろそろ潮時ではないのでしょうか。
若い世代が台頭してますからね。
横綱としての品格がずっと問われていた白鵬ですが、引き際はさわやかにいってほしいですね。
朝青龍、日馬富士と、先に去ったモンゴル人横綱は最悪な去り方をしましたからね。
貴乃花の本を読んだ後なだけに、白鵬の横綱としての品格をさらに疑ってしまいます。
42回の優勝も素直にすごいと思えないですね。
いずれにせよ、コロナの感染が相撲界に広がることなく、無事初場所を開催できることを願いたいと思います。
|
2021�301月06日06時41分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月04日(月)
|
|
紅白
|
今日は、NHK紅白を振り返りたいと思います。
毎年だいたい振り返っていますね。
今回の紅白は、どうやら高評価を得ているようです。
ネット情報ですが。
僕個人としては、例年通り不満が残る紅白でした。
やはり、一番気になるのは、忖度にまみれたキャステイングです。
五木ひろしや石川さゆり、坂本冬美は、もう、永久シードなのでしょうか。
五木ひろしや石川さゆりには、どうせ出るなら最近の曲を歌ってほしかったです。
石川さゆりの天城越えと津軽海峡をだいたい1年交代で歌うのは、もう、やめてほしいです。
アレンジ等を変えてお茶を濁すのも、こざかしく思えてなりません。
水森かおりのあの衣装は何なのでしょうか。
衣装を通り越して、もう建物ですね。
シノラーがデザインしたことをアピールしていましたが、そんなに注目すべきことでしょうか。
そして、水森かおりのあの衣装に、何の付加価値があるのでしょうか。
全くもって理解不能で、何らかの忖度が働いていると思えてなりません。
三山ひろしのけん玉は、もういい加減にしたらと思います。
お祭り的な要素は多分にあるものの、あくまで歌番組ですからね。
あのけん玉企画は、視聴者の人が求めているのでしょうか。
そうだとしたら、僕が視聴者の感覚とズレているだけなのかもしれませんが、これも忖度だと思います。
そして、最も気に入らなかったのは、出演者によって与えられた尺が全然違うということです。
今回、BABYMETALに注目していたのですが、あっという間に終わりましたね。
石川さゆりの何回聴いたか分からない天城越えがフルコーラスだったのに、この扱いの差は何でしょうか。
初登場かつスピーディな歌だったので、客観的に見てもフルコーラスにしたらと思うのですが。
BABYMETAに失礼だと思いました。
最後に、あの司会者のいかにもセリフなやりとりにも、辟易とさせられますね。
ウッちゃんが何年も総合司会やっているのもよくわかりません。
ということで、結局ほとんど見ませんでしたが、ちょっと見ただけでも、突っ込まざるを得ない紅白でしたね。
|
2021�301月06日05時06分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月03日(日)
|
|
実家 ネット環境
|
ここのところ、ジャコのサーバによく繋がらなくなります。
正月、実家に帰った際に復旧させたはずだったのですが、翌日またダウンしていました。
今日、再び対応しました。
どうやら、ブロードバンドルータの調子が悪いみたいですね。
実家のネット環境は、諸事情があって、ブロードバンドルータを2つかましています。
ホントはNECのルータ一つにしたかったのですが、NECのルータではうまくいかなくて、バッファローのルータをかましていました。
今回、バッファローのルータの調子が悪いので、もう一度NECのルータ一つにすべく頑張りました。
悪戦苦闘の末、うまくいきました。
原因は、PPPOEのIDを間違っていたことでした。
16年前の通知書に記載されたIDから少し変わっていました。
バッファローのルータよりNECのルータの方が、世間の評価も高いし、使いやすいです。
怪我の功名ってやつですかね。
ということで、きっとこれで安定してくれると思いますので、思う存分アクセスして下さい。
|
2021�101月04日07時48分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月02日(土)
|
|
貴乃花 本
|

| |
貴乃花の本を読んでいます。
相撲協会から去ってから出版された本です。
貴乃花の半生について書かれています。
相撲道を歩む上での心構えについて、貴乃花の横綱としての想いが綴られています。
本を読んで思ったことは、貴乃花は並大抵の人物ではないということです。
ものすごい高い目標と重い責任感を持って日々過ごしてきたことが分かります。
厳しい訓練に耐えて、とてつもない実績を築き上げることができた要因は、父親であることが分かります。
父親である二子山親方を心から尊敬して、力士として、また人としての心の持ちようを学んだようです。
まだ途中までしか読んでいませんが、一本気な生き方故に、いろんな立場・思惑の人との調整が求められる親方の世界には向いていなかったのかも知れませんね。
弟子を指導するだけが親方の仕事ではないようですからね。
貴乃花が相撲界を去ったのは残念ですが、貴乃花のような素晴らしい力士が誕生することを願ってやみません。
実際問題としては、貴乃花クラスは早々出てこないのでしょうが、とにかく日本人横綱は誕生してほしいですね。
ということで、初場所を楽しみにしたいと思います。
|
2021�101月04日07時40分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2021年01月01日(金)
|
|
あけまして
|

| |
おめでとうございます!!
家族が増えて初めての正月です。
また新居(と言っても、賃貸ですが)での初めての正月でもあります。
ジャコラーのみなさま、今年もよろしくお願いします
m(_ _)m
さて、例年通り、今年の抱負を掲げたいと思います。
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
今年の抱負は、何と言っても、仕事レベルを上げることですね。
少なくとも、中間処理や明細書作成等、特許に関する基本的な業務は、自分の型をしっかり作って、機械的に処理できるようになりたいです。
そして、職場において、上記の仕事なら任せられると信頼されることですね。
これは、必達の課題として掲げたいと思います。
次に重要なのは、弁理士試験です。
昨年受けた結果から逆算すると、二次試験まで合格するのは、至難の業と感じています。
ですので、一次試験合格を目標にしたいと思います。
これでも、実際問題、かなり困難になってくると思います。
去年は、コロナの影響で4ヵ月延期となった分、今年の試験は4ヵ月早くなりますからね。
もう、残すところ4ヵ月余りです。
空いた時間をほぼ勉強にあてがうくらいの気持ちでいかないと間に合わないでしょうね。
あとは、これは今年は到達できないのでしょうが、一日も早く、自分で仕事をとってこれるような人間になりたいですね。
そのためにも、まずは、上記2つの目標をクリアしないといけませんね。
最後に、これは願いでもありますが、子供を含め、家庭円満にいきたいですね。
集合住宅に引っ越ししましたら、近所の人ともうまくやっていきたいです。
ということで、独身のように自由に時間を使えないだけに、10分20分を大事に使っていきたいですね。
そして、ポジティブシンキングも忘れないようにしたいです。
|
2021�701月03日09時18分 | コメント
|
|
|
一番上へ
一番上へ
|