-日記-
打破 | 日記 トップ
プロフィール
管理者
1980年12月13日生まれ
身長:171cm 体重:62Kg
出身地:大阪府堺市
趣味:ギター、バドミントン
ここに私のどんな波にも乗れない悲しき日々を綴っていきたいと思います。
自己満足になる可能性は高いですが、軽くでも目を通していただけるとありがたいです。
| |
最近の記事
月ログ
打破
AKO日記
ANIKI日記
日記 トップ
投稿
|
jacojaco.com>日記>打破>ログ
2020年07月31日(金)
|
|
東出 杏 離婚
|

| |
東出と杏がついに離婚しますね。
慰謝料はなしとのことです。
この半年ぐらい、東出の不倫騒動でとても芸能界は騒いでましたね。
ホントに日本は平和だと思います。
離婚は苦渋の決断だと思います。
この手のニュースで、可愛そうなのは、子供ですね。
何の罪もないのに、両親と住めない状態になるのですからね。
しかも、どちらも有名人なので、みんなその背景を知ってるというのも、つらいでしょう。
親権はもちろん杏が持つとのことですが、子供に少しでも不憫な思いをさせないようにしてほしいですね。
|
2020�108月03日06時17分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月30日(木)
|
|
純一 コロナ論
|

| |
石田純一がコロナについてテレビ番組でコメントしていたようです。
日本は、コロナ対策に成功している外国と比べて物足りない部分があるとのことです。
純一のコロナ論は置いておいて、ここのところの感染者数増大のニュースには少し違和感があります。
感染者数を前面に出しすぎなのではと感じます。
感染者数が増えたのは、PCRの検査数が増えたからというところによる部分が大きいように思います。
ですので、コロナの深刻度の指標として、感染者数だけを使用するのは、正確に状況を把握する上で不十分なのではと感じています。
例えば、重傷者や死者数ももうちょっと強めにアピールした方が良いのではと思います。
それが、第一波の時と比べてどうなっているかを知りたいですね。
感染者数が示すほど深刻な状況ではないのに、様々な業界で休業要請が進んでしまうのが怖いです。
そして、感染者数が減ったら、自粛を緩めて、そのうち増えて、また自粛要請して、の繰り返しか、自粛が半永久的に続くという形になってしまうのではないでしょうか。
そうなると、もう経済的にアウトになってくるのしょうね。
それだけは避けてもらいたいですね。
重症者も感染者と同じぐらいのペースで増えてたら、仕方ないですね。
命に代えられるものはないですからね。
ということで、安全側安全側で物事を考えるのは単純で簡単ですが、偉い人達にはもう少し均衡点を見出してもらいたいですね。
|
2020�507月31日06時26分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月29日(水)
|
|
ステーキ屋 オープン
|
毎朝、ランニングをしていますが、明るくなるのが遅くなってきた気がします。
まだ梅雨も明けてないのに、秋の訪れを感じてしまいます。
さて、御堂筋の長居と西田辺間は、ランニングコースで、飲食店が立ち並んでいます。
今日、8月1日からオープンするステーキ屋があるのに気付きました。
確かに少し前から工事をしていたのは知っていましたが、飲食店とは驚きです。
てっきり、美容室か何かと思っていました。
このコロナ渦真っただ中に飲食店をオープンする狙いが全く分かりません。
自殺行為と思えるぐらい、勝算がないように思うのですが。。
コロナ前からやることが決まっていて、もう後に引けなかったのでしょうか。
それとも、ただ楽観的なだけなのでしょうか。
いずれにせよ、コロナでお店がどんどん潰れる中で、とても違和感のある風景でした。
このステーキ屋が開店休業にならないことを願うばかりです。
|
2020�407月30日06時17分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月28日(火)
|
|
阪神
|

| |
阪神が絶好調ですね。
今日は、ボーアとサンズがアベック満塁弾を放ったようです。
開幕当初はどうなるかと思いましたが、良かったですね。
阪神がある程度強くないと、盛り上がりませんよね。
特に、外国人選手が精彩を欠いているところは見たくないです。
開幕スタメンだったのに、ほどなくベンチになって、去っていくというパターンはつらいですよね。
逆に、外国人選手が活躍していると盛り上がりますよね。
特に、ホームランを打ってると、とても頼もしい気分になりますね。
ということで、巨人がすでにセーフティリードを取りつつありますが、少しでも多く盛り上がる場面を作ってほしいですね。
コロナが心配ですが。。
|
2020�307月29日06時14分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月27日(月)
|
|
照ノ富士
|

| |
相撲が始まっています。
再入幕した照ノ富士が好調です。
照ノ富士と言えば、若くして大関に上り詰めましたが、ケガ等により、序二段まで落ちましたよね。
そこからついに幕内まで這い上がってきました。
これには、感動を覚えずにはいられないですね。
ケガで相撲を続けるのが大変なのはもちろん、大関まで行った人が序二段まで落ちた屈辱に耐えたというのが素晴らしいですね。
本人がどこまで屈辱に思っていたかは分かりませんが、ふつうの人なら腐ると思います。
これは、筆舌に尽くしがたい精神力の賜物でしょう。
どこまで成績を伸ばせるか分かりませんが、ぜひとも少しでも良い成績を残して、見る者に勇気を与えてほしいですね。
ところで、また白鵬が優勝するのでしょうか。。
|
2020�207月28日06時48分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月26日(日)
|
|
難波
|

| |
木曜日の話ですが、久しぶりに難波に行ってきました。
転職前以来の半年以上ぶりです。
転職前はもう10年以上毎週のように難波に行ってましたので、不思議な気分です。
ギター教室、英会話、バドミントン、そして、ライブバーと、ホントにホームタウンでしたね。
コロナの影響でガラガラになっているのではと思っていましたが、そうでもありませんでした。
まあ、ピーク時の8割程度という感じでしょうか。
ただ、南海難波のコンコースはガラガラになっていました。
それだけ、関空から来た外国人が大半だったということですね。
いずれにせよ、賑やかだった街がさびれてしまうのは、悲しいことなので、はやく完全回復してほしいですね。
それもこれもコロナ次第ですね。
|
2020�207月28日06時40分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月25日(土)
|
|
田原 本
|

| |
休日の夜はやる気があまり出ません。
結構お酒を飲むからでもあるのですが。
そういうときは、軽い本を読むのがいいですね。
今回は、覚せい剤で競馬会を追放された田原の本を読みました。
「八百長」というセンセーショナルなタイトルです。
とても興味深いですね。
もう、競馬会と関わることはないので、競馬会の闇の部分を暴露しようという想いでつけたタイトルなのかなと思いました。
しかし、内容は、そうでもありませんでした。
八百長と疑われた事件についての真相や、本では「競馬村」と称されている競馬会にいる珍しい人や出来事についての内容が大半です。
競馬会での悪事を暴露するといった内容は全くありませんでした。
おそらく、少しでも購入者数を増やすために、大げさなタイトルにしたのでしょうね。
気持ちは分からなくもないですが、ちょっとセコいのではと思えるぐらい、タイトルと内容が合ってませんでした。
あと、読んで思うのは、競馬会を追放されたとは言え、田原はまだ競馬を愛しているのだなということです。
競馬論やジョッキーについて熱く語っており、競馬会の詳細について期待を綴っているのは、競馬を愛しているからに他ならないでしょう。
それだけに、例の覚せい剤と空港ハイジャック未遂事件は残念ですね。
なぜ、あんなことをしたのでしょうかね。
おそらく、ジョッキーとして華やかな生活を送っていたところから、調教師になったことで、何かがおかしくなったのでしょうね。
調教師としても、はじめは調子が良かったですが、まもなくうまくいかなくなりましたからね。
そのときに辛抱できなかったことが事の発端ではと思います。
残念なことですね。
一回目の不祥事後におとなしくしていれば、今頃謹慎は解けていたのに、もったいないことをしましたね。
栄光の裏には衰退が待っている典型例ですね。
ということで、昔を思い出しながら読むことができました。
後は、馬券の調子が上向くことを願うばかりです。
|
2020�107月27日06時26分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月24日(金)
|
|
ゴルフ
|
今日はゴルフに行ってきました。
半年ぶりです。
ジモティーで相手をみつけていきました。
初めての試みです。
相手はとてもやりやすい人でした。
良かったです。
しかし、ゴルフ自体は、ボロボロでした。
特に、ティーショットがめちゃくちゃでした。
打ちっぱなし場と現地では、どうしても感覚が違います。
精神面と技術面どちらも影響していますね。
一つ反省点として気付いたのは、ティショットの時に力みすぎているということです。
もう少し、自分はちゃんと打てるんだという自信をもって、リラックスして振ったら良かったなあと思います。
いずれにせよ、これに懲りずに、しっかり反省して練習していきたいですね。
スコアはさておき、楽しいゴルフタイムを満喫できましたね。
|
2020�607月25日05時33分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月23日(木)
|
|
五輪
|
4連休です。
GW以来の約2カ月半ぶりです。
毎年思いますが、この祝日の隔たった感じはなんとかならないのでしょうか。
GWの連休を6月と7月に分散させてほしいです。
さて、今年の4連休は、本来東京五輪を盛り上げるためのものだったと認識しています。
それだけに、複雑ですね。
一方で、五輪が延期になった原因であるコロナがまた深刻化しつつあります。
無理やりGOTOキャンペーンをしてますが、ホントに混沌とした状態ですね。
来年の東京五輪についてですが、個人的には、やらない方が良いのではと思います。
他の国が参加するか分かりませんし、東京五輪にお金と労力をかけるのなら、コロナ対策に使ったらと感じます。
来年になってワクチンがどれだけ普及しているかが最大の焦点でしょうね。
それでも、よほど簡易に接種できるような状態になっていないと、五輪の開催は厳しいのではないでしょうか。
いずれにせよ、コロナが収まることを願うしかないですね。
|
2020�607月25日05時28分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月22日(水)
|
|
長瀬 退所
|

| |
長瀬がジャニーズ事務所を退所するようです。
TOKIOの新会社も設立するとのことです。
ジャニー喜多川が死んでから、大物ジャニーズタレントの退所が続いています。
中居君、手越、そして、長瀬です。
ジャニー喜多川の死が関係しているのかは分かりませんが、個人的には、関係しているのではと思います。
彼の死により、ジャニーズ事務所としての統制力が弱まったのではないでしょうか。
それは、きっといいことだと思います。
中居君とか長瀬とかは、まだジャニー喜多川が元気な時に駆け出しでしたから、きっと色んなことをされたのでしょう。
まぁ、長瀬に関しては、山口を何とか復活させたいという想いがあるのかもしれませんがね。
いずれにせよ、自分の意志で動きやすくなったというのはいいことなのでしょう。
ということで、長瀬がジャニーズから退所してどんな感じになるのか、注目したいと思います。
|
2020�607月25日05時23分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月21日(火)
|
|
えみちゃんねる 終了
|

| |
えみちゃんねるが終了するようです。
25年の歴史に幕を下ろすみたいです。
突然の終了の原因は、上沼がスタッフにブチ切れたことだそうです。
上沼が「番組を良くしたいので、言いたいこと言って」と言われたので、率直にいったら、えらいことになったみたいです。
僕もえみちゃんねるは晩飯を食べながら見ることが多いですが、上沼の傍若無人ぶりがすさまじいです。
完全に番組を私物化していますね。
自分の好き勝手にしゃべったりゲストを攻撃したりしてるので、見るに堪えない部分が多々ありました。
スタッフもそう思っていたんでしょうね。
いくら絶大な権力をもっても、最低限のマナーというものがありますよね。
それは、たとえ相手が売れない芸能人だったとしても、変わらないでしょう。
いずれにせよ、上沼というより、このような結末になって痛いのは、テレビ局ではないでしょうか。
かなり視聴率を稼いでいたでしょうからね。
プロとして社会人として、まっとうな方法で番組を終了させてほしかったですね。
視聴者に対して失礼だと思います。
ところで、梶原は何を思っているでしょうか。。
|
2020�307月22日06時34分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月20日(月)
|
|
せいや
|

| |
霜降り明星のせいやがなんかのバラエティに出ていました。
過去に、チャーリー浜に怒られたエビソードを紹介していました。
せいやと言えば、先日の文春報ですよね。
致命傷かと思われましたが、それほどでもなかったようですね。
それも、多少はめられた感があったからでしょうね。
相手にも十分非があるだろうということですね。
こういうときは、やはり、事務所のパワーを感じますね。
おそらく、吉本興業がきっちり対応したのでしょうね。
吉本興業からしたら、これからガンガン稼いでいくぞという社員を陥れられるようなことをされたら黙ってられませんよね。
彼が活動できなくなることによる損害は数千万では下らないでしょう。
気になるのは、文春にリークした女性がどうなっているかですね。
吉本は法的措置を検討すると言っていましたが、ホントにしたら、一個人で払うのはかなり厳しい金額になるのではないでしょうか。
実質共犯者の文春も、こうなったら、何も助けてくれないでしょうしね。
きっと、例の女性は後悔しているのではないでしょうか。
ということで、せいやには、例のネタでいじられながらも、頑張ってほしいですね。
|
2020�207月21日06時22分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月19日(日)
|
|
競馬
|
今日は、函館と阪神で重賞が行われましたが、どえらい結果でした。
人気底辺の馬が上位に来たという大波乱の結果でした。
どちらもハンデ戦でしたが、ハンデ戦の難しさを痛感しました。
もう、ハンデ戦は買わないでおこうと思ったぐらいです。
同じ外すにせよ、このようなあまりにも予測不能な外し方は、ちょっと問題ですね。
宝くじを買っているのとほとんど変わらないです。
今回の負けを教訓に、もう、よほど自信が持てない限り、ハンデ戦は買わないでおこうと思います。
|
2020�107月20日06時24分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月18日(土)
|
|
三浦春馬 自殺
|

| |
俳優の三浦春馬が自殺しましたね。
芸能界に衝撃が走っています。
僕は、三浦春馬については、よく知りませんでしたが、人気のある俳優ということは認識しておりました。
それだけに、僕もこのニュースを聞いて、びっくりしましたね。
自殺の原因が気になるところですが、どんな原因にせよ、死を選んだのは残念すぎますよね。
死を選ぶくらいの深刻な問題があったのかもしれませんが、他に解決手段はきっとあったのだろうと思います。
自分の死により、悲しむ人が一人でもいる限り、自ら死を選んだらダメですよね。
悲しむ人が誰もいなくてもダメでしょうが。
今、思うことは、冥福を祈ると同時に、同じような悲劇が起こらないようにということですね。
そのためには、原因を明らかにして、しかるべき対策をしていくべきなのでしょう。
繰り返しになりますが、これから何十年もエンターテイメントの世界を引っ張っていったでしょうに、残念ですね。
|
2020�107月20日06時19分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月17日(金)
|
|
めも
|
はなわ コロナ
|
2020�707月19日09時57分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月16日(木)
|
|
藤井7段
|
藤井7段が最年少でタイトルをとりましたね。
とても盛り上がっています。
3年ほど前に、プロになっての連勝記録や最年少記録ですごく注目を集めましたね。
周囲の期待通り、着実にステップアップしたのは、素晴らしいの一言ですね。
藤井棋聖の言葉遣いや雰囲気にとても好感をもたれています。
これから、マスコミが群がるんですかね。
大きなことを成し遂げて、これから雑音も大きくなるでしょうが、この調子で成長し続けてほしいですね。
|
2020�707月19日09時49分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月15日(水)
|
|
レジェンド??
|

| |
プロ野球が始まりましたね。
NHKでは、レジェンドが語る名選手みたいな番組があったので、録画して見ました。
レジェンドとして、5人にゲストが出演していました。
宮本、和田、里崎、高橋尚、そして、建山です。
レジェンドという言葉にかなり違和感がありました。
宮本と和田は確かにふさわしいですが、残り3人はレジェンドには程遠いでしょう。
きっと、本人もそう思っているのではないでしょうか。
里崎なんて、キャラや顔にインパクトとありますが活躍してたのは、数年ですよね。
建山なんて、実績より、お天気姉さんとの不倫の方がインパクトありましたよね。
建山をレジェンドにしたら、ある程度活躍した大半の選手がレジェンドになると思います。
ということで、もうちょっと違和感ない言葉はなかったのかと思います。
まあ、そんな感じで、コロナが増えつつありますが、野球は続けられたらいいですね。
|
2020�707月19日09時43分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月14日(火)
|
|
タグホイヤー メルカリ
|

| |
前職で愛用してたタグホイヤーを売りました。参考
メルカリで売りました。
デザインが若干ハデで、40のオッサンには合わなくなっていると感じたからです。
転職早々こんな時計つけてたらイキっている人みたいですしね。
当時10万円以上で買いました。
売れたのは半額以下の値段です。
7年以上使っているし、箱もコマもないですから仕方ないですね。
それなりの値段で売れただけ、喜ぶべきでしょう。
さすがに愛着があり、少し寂しいですが、時計にとっては使われないより、誰かの腕に付いている機会が増えた方が、幸せでしょう。
新しい持ち主の生活を彩ってくれることを願います。
ということで、メルペイポイントがっつりゲットしましたが、大事に使っていきたいですね。
|
2020�707月19日09時37分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月13日(月)
|
|
相撲
|

| |
大相撲の7月場所が開催されるようです。
観客も入れるみたいですね。
前回は中止になって、残念でした。
やはり、相撲は二カ月に1回の風物詩ですからね。
盛り上がることを主催者もファンも望んでいるでしょうが、八百長だけはしないようにしてほしいですね。
正真正銘の真剣勝負で盛り上げてほしいです。
ということで、楽しみにしたいですね。
|
2020�207月14日06時59分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月12日(日)
|
|
松坂 長期離脱
|

| |
松坂が長期離脱するようです。
頸椎の手術をするんだそうです。
またか、、という感じですね。
ホント、まともにシーズン通して投げている姿を10年以上見てないですね。
でも、悪いのは松坂というよりかは、そのリスクがあるのを承知で獲得した方ですよね。
まあ、さすがに今は年棒やすくなってるでしょうけどね。
ということで、今度は、休養中にゴルフに行くなんてことはしないようにしてほしいですね。
|
2020�107月13日06時29分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月11日(土)
|
|
タブレット
|

| |
1カ月ほど前にタブレットが壊れて、旧型のタブレットを使っていたのですが、あまりに遅いので、意を決して、新しいやつを買いました。
少し心配でしたが、前回と同じくNECのタブレットを買いました。
メモリ4Gにしようか2Gにしようか悩みました。
悩んだ末に、2Gにしました。
ゲームバリバリしたりしないかぎり、2Gで十分ですよね。
悔いはありません。
インチは前回とおなじ8インチですが、外枠がスリムになっているので、全体的に少し小さくなっています。
アンドロイドも7から9にかわって、ちょっと洗練されましたね。
前回のタブレットは2回も故障してくれたので、今回は、ビックカメラの3年保証もつけました。
溜まるポイントを半分つかったら、3年保証をつけられます。
NECは安いだけにどうも脆い気がするので、今回は大事に使いたいと思います。
前回は、布団の上に、ポイっと置いたりしていましたからね。
ということで、長い付き合いになればいいですね。
|
2020�707月12日09時17分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月10日(金)
|
|
蛭子能収、認知症
|

| |
蛭子能収が認知症にかかっているようです。
最近、物忘れがはげしいので、受診した結果、明らかになったとのことです。
認知症は、年を取るごとに押し寄せてくる恐怖ですね。
蛭子能収みたいに、年をとっても芸能界でそれなりに仕事をしている人でも発症するんですね。
生活が暇な方に変化してしまって、なおかつ高齢だったら発症するものだと思っていました。
一概には言えないってことですね。
いずれにせよ、医療も発達しているので、回復するか、進行しなかったらいいですね。
元気だった人が衰えるニュースは悲しいですね。
ということで、僕もだんだん年をとってきたので、気を付けたいですね。
|
2020�707月12日09時14分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月09日(木)
|
|
ローランド
|

| |
ホストタレントのローランドが、自身の経営するホストクラブを閉店するようです。
新規出店準備中の店は、契約を解除せず、空家賃を支払い続けるとのことです。
ローランドのことはよく知りませんが、人気があるみたいですね。
人気があると言えども、ホストクラブの維持費はめちゃくちゃ高いでしょうから、閉店せざるを得ないのでしょうね。
また、ローランドはまだ27歳なんですね。
見た目や芸風に好感はもてませんが、27歳で複数のホスト店を経営すること自体はすごいことですね。
やってみろと言われても能力的にできないですからね。
ましてや、27歳の時点では、ぜったいできないでしょうね。
いずれにせよ、ホストクラブについては、合法的にやってる限りダメなサービスではないはずですので、なんとか持ちこたえたらいいですね。
|
2020�507月10日06時33分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月08日(水)
|
|
ブラジル 大統領
|

| |
ブラジルの大統領がコロナに感染したようです。
本人は普通に記者会見に出て、気にしなくてもいいと言っていました。
ブラジルの大統領は、コロナに対して強気な姿勢であることで有名ですよね。
コロナはただの風邪だから、自粛する程のものではないと豪語しています。
言っていることには一理あり、本人も全くブレてないのは大したことだと思いますが、それは、国民が賛同してこそのものですよね。
なんか、国民は大統領の方針には猛反発しているような気がします。
まあ、メディアではその一部しか切り取られていないかもしれませんけどね。
ただ、これだけの死者が出ている中で、さらに本人も感染してどれだけ貫き通せるかですね。
あと、コロナに感染しても気丈にふるまうのは驚嘆に値しますが、一国の宰相で高齢でもありますから、手厚い看護を受けた方がいいと思いますけどね。
これで、本人が亡くなったりでもしたら、国は大混乱でしょう。
ということで、無事回復することを願いたいですね。
|
2020�407月09日06時21分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月07日(火)
|
|
児島
|

| |
容赦ない雨が続きますね。
もう梅雨でくくれないレベルですね。
はやく、カラっとした天気が続く時が来てほしいですね。
さて、アンジャッシュの児島が渡部ネタでいじられていたみたいです。
ドランクドラゴンの人にいじられていたようです。
児島の渡部ネタいじりはすっかり定番になりましたね。
本人にとってはある意味プラスになっているのではないでしょうか。
児島自身に何の落ち度もなく、かつ被害者なので、思い切りネタにして収益に変えたらいいですよね。
渡部もそれは仕方ないと思うのではないでしょうか。
いずれにせよ、くだらない芸能ネタで盛り上がれるように、コロナも自然災害も早く過ぎ去ってほしいですね。
|
2020�307月08日06時30分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月06日(月)
|
|
優樹菜 引退
|

| |
木下優樹菜が芸能界を引退するようです。
先日、活動再開すると言ったばかりなので、芸能界に衝撃が走っているみたいです。
例のタピオカ事件は致命的でしたね。
一社会人としての常識を逸脱していましたから、再開はもはや難しかったのでしょうね。
個人的にもっとマズイと思うのは、サッカー乾との不倫ですね。
お互い、SNSの縦読みで愛を示し合うという、中学生みたいなことをしてましたからね。
ホントに、モラルの「モ」の字もないですね。
これで、まだ支持しているファンがいたら、その人の顔を見てみたいですね。
あと、つくづく思うのは、SNSのこわさですね。
絶頂期は、優樹菜のフォロワーは100万人以上いたんですよね。
ホントに、ネットユーザは表面的な情報だけで、人をスーパースターのように仕立て上げるんですね。
そして、一つボロが出たら、集中攻撃ですからね。
まあ、コロナや集中豪雨で大変な状況で、この話が今後どれだけ掘り下げられるか静観したいと思います。
タピオカも不倫も未解決の部分がありますから、ハイエナのマスコミがどこまでやるかですね。
|
2020�207月07日06時35分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月05日(日)
|
|
豪雨
|
九州が豪雨で大変なことになっていますね。
数十年に一度レベルとのことです。
九州エリアは、台風と言い、今回の豪雨と言い、自然災害と背中合わせですね。
ほぼ毎年ですからね。
さらに、今年はコロナがありますので、ほんとに追い打ちですね。
とても厳しい試練ですね。
被害が少しでも少なく、そして、早く豪雨が過ぎ去ってくれることを願いたいと思います。
|
2020�207月07日06時31分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月04日(土)
|
|
甲州ウイスキー
|
これまで、ウイスキーはトリスだったのですが、先日、甲州ウイスキーを買いました。
甲州ウイスキーの方が安かったからです。
早速飲んでみたのですが、ちょっとイマイチでした。
なんかうまくいえませんが、味にまとまりがないですね。
品質の問題なのか、好みの問題なのか分かりませんが、トリスの方がいいと感じました。
大容量のやつを買うつもりでしたが思いとどまって、700mlにして良かったです。
サッサと飲んで、次はトリスに戻したいと思います。
|
2020�107月06日06時35分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月03日(金)
|
|
コロナ
|
コロナの感染者がまた増えだしましたね。
東京では100人を超えました。
今回は、前回とは違い、対策をきっちりした上で、外出しているのに、こんなに増えてるのが不可解です。
結局、外出が増えれば、対策をしていてもあまり効果はないのでしょうか。
それか、夜の街等、一部対策をせずに活動したところが集中的に発生しているかですかね。
業態柄、マスクをつけ続けては業務に支障するでしょうから、難しい問題ですね。
いずれにせよ、これ以上深刻化しないことを願うばかりですね。
|
2020�107月06日06時32分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月02日(木)
|
|
梶原
|

| |
キンコンの梶原が、上沼の番組を降板するようです。
6月一杯とういことです。
梶原と言えば、上沼に気に入られてましたよね。
レギュラーで出ている番組は、ほぼ上沼の番組ではなかったでしょうか。
それほど寵愛を受けているにも関わらず、突然降板するということは、なにかあったとしか思えないですね。
何らかの理由で、上沼から一発NGとなるような怒りをかったのではないでしょうか。
一方で、梶原もYOUTUBERとしての活動が順調で、やっていける自信がついたのかもしれませんね。
そのために、これまで我慢していたことに対しても、耐えなくなったのかもしれませんね。
いずれにせよ、経緯はどうあれ、悔いのない決断でしょうね。
上沼の呪縛から解き放たれたことは、何らかのメリットもあるのでしょう。
ということで、梶原はあまり好きではありませんが、今後の動向には注目したいと思います。
|
2020�507月03日06時59分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2020年07月01日(水)
|
|
7月
|
7月になりましたね。
もう、2020年も後半です。
今年は、コロナ一色の一年になりそうですね。
歴史上まれにみる試練ですね。
実際に、稼ぎ口を失ってる人はたくさんいることと思います。
失ってなくても、数分の一になっている人は、数えきれないでしょうね。
そんな中で、仕事に就けていることは、幸運ですね。
感謝すべきことですね。
いずれにせよ、コロナが早く終息することを願って、一日一日前向きに全力で過ごしていきたいですね。
|
2020�407月02日06時19分 | コメント
|
|
|
一番上へ
一番上へ
|