-日記-
打破 | 日記 トップ
2023年6月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| | | | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
プロフィール
管理者
1980年12月13日生まれ
身長:171cm 体重:62Kg
出身地:大阪府堺市
趣味:ギター、バドミントン
ここに私のどんな波にも乗れない悲しき日々を綴っていきたいと思います。
自己満足になる可能性は高いですが、軽くでも目を通していただけるとありがたいです。
| |
最近の記事
月ログ
打破
AKO日記
ANIKI日記
日記 トップ
投稿
|
jacojaco.com>日記>打破>ログ
2014年07月31日(木)
|
|
甲子園
|

| |
木曜の今日は、仕事後にタイガース戦を観戦しに行きました。
今年2回目です。

いつも親父と観戦していますが、今日は親父は来れなかったので、1人での観戦となりました。
いつもはオカンの弁当を親父にもってきてもらっていますが、今回は甲子園カレーを食べました。
試合は、不甲斐なく負けてしまいました。
前回の観戦時と同じです。
しかし、僕は4〜6回まで観ていましたが、その間、横浜はヒットを1本も打たず、阪神は2本打ちました。
それでよしとすることにします。
明日も仕事やし、9時前に帰宅し、10時前に寝ました。
いい天気で雰囲気も味わえたし、十分ですね。
|
2014�608月02日09時57分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月30日(水)
|
|
佐世保 事件
|
現在、佐世保の女子高生のニュースが世間を騒がせていますね。
号泣議員の話なんてはるか過去のことのようです。
確かにこの事件は、サカキバラ並みの衝撃ですよね。
こんなことをする人が存在するんですね。
いずれにせよ、世の中、心にどのような魔物をしのばせた人がいるか分からないということですよね。
注意しろといってもむずかしいのでしょうが、おそろしいですね。
いずれにせよ、同じような事件が今後起きないことを願うばかりですね。
|
2014�508月01日06時27分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月29日(火)
|
|
あだちゆみ
|

| |
あだちゆみが体当たりの演技に挑戦するらしいです。
気合が入っているようです。
あだちゆみは子役の時に人気があっただけに、大人になってから苦労してますよね。
どうしても子役のときのイメージが抜けないですよね。
そこから脱却しようと、アダルトなことに挑戦しますが、それが逆に痛々しくなりますよね。
悪循環になってしまっています。
気の毒なことですが、なんとか頑張って新境地を見出してもらいたいですね。
ま〜、そんな感じです。
|
2014�407月31日06時34分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月28日(月)
|
|
ASKA
|

| |
ASKAが警察の調べに対し、20年以上前から覚せい剤を使用していたことを明らかにしたようです。
YAHYAHYAHの頃からやってたかもということになります。
個人的には、売れなくなった2000年くらいから始めたかなと思っていただけに、すこし残念ですね。
かつての名曲もイメージダウンになっちゃいますね。
ところで、ASKAが1996年ごろにソロで出した「共謀者」という曲に、以下の詞があります。
「びくびくするな、顔を変えるな。何にもなかったそのままでいい。誰も思わない、聞かれもしない、全てを認めるな」
僕は仕事とかで小さいことに捕らわれそうになったとき、この詞を思い出して自分を励ましていたのですが、もしかしたら覚せい剤のことなのかもしれませんね。
やはり少し残念です。
いずれにせよ、全てを白状して、また80年代の研ぎ澄まされたASKAに戻ってほしいですね。
|
2014�307月30日06時27分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月27日(日)
|
|
ベネッセ 社長 本
|

| |
今日の朝、シンガポールから帰ってきました。
1日1日すごく活動したので、3日間とは思えない長さでしたね。
明日からの仕事に向けて切り替えんといけませんね。
今日は読み残していた元、日本アップル、マクドの社長で、現ベネッセの社長の本を読みました。
すべて読み切りました。
読んで思うことは、大企業の社長に抜擢されて、業績を回復させるような人は、並大抵ではないなということです。
仕事にかける思いも、今の世代の人とは全然違うのでしょうね。
今はライフワークバランスとかで、仕事以外の時間を大切にすることが尊重されていますが、昔は、真逆やったんやなと思います。
そもそも休みは日曜だけでしょうし、平日はほぼ全て仕事やったんでしょうね。
仕事に没頭するなかで、体力や精神力が養われていったんでしょうね。
自分の仕事に対する心構えがいかに低いかが分かります。
いずれにせよ、成し遂げた人に共通することは、大変なことも成長に繋がる楽しいことと受け止められるメンタリティと思いますので、少しでも見習っていきたいですね。
|
2014�107月28日06時19分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月26日(土)
|
|
3日目
|

| |
3日目です。
昨日、一昨日、今日と、実に様々な箇所を周り、3日とは思えない程長く滞在した気分です。
詳細は、今後、旅行のコーナーに書いていこうと思いますが、なかなか刺激的な国でしたね。
日本が都会なだけに、都会さにすごさは感じれないので、ちょっと外れたエリアに行った方がいいですね。
都会的なところもある一方で、中国人とインド人のチンピラみたいな人が入り乱れているエリアもありますが、そういうエリアの方が感じるものがありますね。
日本からみたらぐちゃぐちゃな感じやけど、みんなエネルギッシュにデンジャラスに生きていっていることに、生命力を感じます。
日本人は、しがらみの中で生きていく中で心配事を作りすぎているのかなと思います。
きっちりしている文化がそうさせているのかもしれませんが、真逆な価値観である意味まっすぐ生きている人たちもいることを知っているだけでも違うのでしょう。
どっちが正しいとかはないのでしょうが、どっちの側面も持ち合わして生きていくことができたら、人生もっと楽しめるんやと思います。
ということで、月曜日から新たな気持ちで頑張っていかんといけませんね。
|
2014�707月27日19時11分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月25日(金)
|
|
2日目
|

| |
昨日夕方に無事到着しました。
昨日も頑張って散策しましたので、今日は2日目ですね。
シンガポールは、暑く、そして物価が高いですね。
いずれも日本を上回っています。
昨日はまず、オーチャード通りという、シンガポールのメインストリートを観ました。
こちらに関しては、渋谷の規模を小さくした感じで、地域的な雰囲気は全然ありませんでした。
住民は、中国人を中心として、インド人やアラビア系等、たくさんな人種がいますが、中心部に関しては、民族的な印象はなく、洗練された都会の空気ですね。
しかし、少し中心部から外れたら、すごいローカルうな雰囲気もただよってきます。
いずれにせよ、日数もわずかですから、滞在期間を満喫していきたいですね。
|
2014�707月27日18時50分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月24日(木)
|
|
シンガポール
|

| |
今日から3日間、シンガポールへ旅行してきます。
社会人になってからの完全な海外旅行は初めてです。
仕事でのもやもやを残しながら、旅行に行くというのは、学生時代には感じなかった複雑さがありますね。
しかし、そんなことを気にしていたら、旅行自体できなくなってしまいますよね。
この旅行を通して、少しでも気持ちを大きく持てるようになれたらと思います。
ずっと社会人生活を続けてたら、どうしても細かいだろうことで、頭がいっぱいになってしまいますからね。
ということで、楽しんで来たいと思います。
|
2014�707月27日18時46分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月23日(水)
|
|
memo
|
kangaechuu
|
2014�707月27日00時30分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月22日(火)
|
|
とちない 公判
|

| |
ASKAと一緒に逮捕されたとちない容疑者の公判がはじまりましたね。
一貫して否認していたようです。
お茶の間の焦点はほんまにやってたかどうかですよね。
メールでASKAがクスリをやってるか心配しているやりとりがあったらしいのが、シロかもしれないネタですね。
覚せい剤検査で陽性になったことに対しても、弁護側なりの理由をつけているようですが、ほんとうにそうだとしたら、覚せい剤検査もあてにならないですね。
いずれにせよ、ASKAのイメージは地に落ちてしまっていますね。
地に落ちても、まだASKAにほれ込んでいる人はいっぱいいるのでしょうね。
それくらい、充実してたころのASKAは魅力的でしたからね。
いずれにせよ、ASKAが初心に帰ってくれたら、僕はそれでいいです。
|
2014�707月27日18時41分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月21日(月)
|
|
後半戦 スタート
|

| |
後半戦がスタートしましたね。
阪神はさい先のよいスタートを切りました。
一時は今年もダメダメかと思われた阪神ですが、持ち直していますね。
いい意味で期待を裏切ってくれましたね。
この調子で今年こそ優勝をかざってほしいですね。
|
2014�307月23日06時31分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月20日(日)
|
|
コロッケ 本
|

| |
HIS会長の本を読み終えましたので、今度はコロッケの本を買いました。
「マネる技術」というタイトルです。
僕は芸能人はあまり好きではありませんが、明らかに特殊な能力、努力の上に成り立っている能力を持っている人には敬意の念をもっています。
100を優に超えるものまねレパートリーをもっているコロッケはその1人です。
特に、人前でなにかするのん苦手な僕にとっては、舞台で1人でおかしなことをして笑いをとっているコロッケはうらやましいなと思います。
その秘訣を知って、少しでも自分の行動に反映できたらと思い、買いました。
内容は、やはり、人生を楽しむためには、ポジティブ思考が大事だということでした。
HIS会長の本もそうでしたが、やはりそういうシンプルなことが大事なんですね。
難しいことは、ポジティブ思考を実戦することですよね。
みんな、ポジティブ思考が大事ということは分かっていますが、つらいことが重なったら、どうしてもネガティブになってしまいますよね。
こういう本を読むほど、短期的な失敗をおそれて、なにもチャレンジせず日々を過ごすということは、いかに危険なことかを感じます。
自分にそういうマインドが足りないことを痛感させられますね。
コロッケ曰く、人生には楽しいことがそこかしこに転がっているようです。
話している人のしぐさやすれ違う人の雰囲気から、この人どんな性格やろと想像をめぐらすだけでも楽しいとのことです。
実際そうと思いますが、大事なことは、そういう観察や洞察を意識して継続して行うことですよね。
継続することの大変さ、大切さを思い知らされますね。
読んでふむふむするだけでなく、実戦していかんとダメですよね。
そこが難しいところですが。。
次は、ベネッセ社長の本を読みたいと思います。
|
2014�707月20日19時53分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月19日(土)
|
|
3連休
|
3連休ですね。
うれしいですね。
3連休は若干会社がらみの作業をやらんとあきませんが、旅行の準備と読書にいそしみたいですね。
もう、来週の今頃は、旅行最終日ですからね。
久しぶりなだけに、不手際のないようにしたいですね。
|
2014�707月20日19時39分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月18日(金)
|
|
おーるすたー
|

| |
オールスターがはじまりましたね。
第一線はめずらしくセリーグが勝ったようです。
オールスターの度に思いますが、なぜ2日もやるんでしょうかね。
メジャーでも1試合なのに。
そもそも、オールスターを2日も見たいと思っている人はそんなにいるのでしょうか。
周りでオールスターに注目している人はいないですけどね。
いずれにせよ、全くやらないのは、さすがに寂しいと思いますので、そろそろ1日を真剣に考えてもらいたいですね。
ま〜、そんな感じですね。
|
2014�707月20日19時35分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月17日(木)
|
|
ベネッセ 漏洩
|

| |
ベネッセコーポレーションで大量の個人情報が漏洩して大変なことになっているようです。
原田社長は、就任していきなり試練ですね。
この事件は、人的要因で発生したみたいです。
派遣社員が搾取していたとのことです。
組織が大きくなればそれだけ関わる人が多くなるので、コントロールしきるのは至難の業ですよね。
色んな価値観、生活環境の人がいますから、それぞれが何かたくらんでいるかなんてわかりませんよね。
このニュースを見て思うのは、関係者は寝る間ないやろなということです。
自分の仕業ではないのに、そうとうにつかれきって、心が疲弊しつくしているのではないでしょうか。
立場を逆にして考えると、ゾっとしますが、健康を損ねることなく、成長のチャンスとして切り抜けてほしいですね。
|
2014�707月20日19時28分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月16日(水)
|
|
大人AKB 卒業
|

| |
おとなAKBのまりりが劇場デビューを果たしたそうです。
また、卒業も決まったようです。
改めて思いますが、おとなAKBに対する需要はあったのでしょうか。
AKBをおっかけるオタ共が、子持ちの30代後半の女性に関心を持つとは思えないのですが。
しかし、少なくとも話題集めにはなりましたね。
プロデュース的にはそれでいいのかもしれませんね。
ま〜、そんな感じです。
|
2014�407月17日06時27分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月15日(火)
|
|
号泣議員
|

| |
先週くらいから話題を集めている号泣議員が辞職するようです。
これで幕引きかと思いきや、まだ取り上げられているみたいですね。
これについて、マスコミや芸能人のネタにされていますが、ちょっとやりすぎと感じますね。
やはり、人を馬鹿にするようなことはほどほどにすべきではないでしょうか。
馬鹿にされるようなことをしたのかも知れませんが、立場を逆にして考えたらつらいですよね。
他人の不幸は蜜の味ですがね。。
あと、この人、ヅラやったんですね。。
いじられる要素は満載ですが、ほどほどにせんとしっぺ返しがきますよね。
|
2014�307月16日06時28分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月14日(月)
|
|
ドイツ優勝
|

| |
また1週間がはじまりますね。
何とか乗り切りたいですね。
さて、ドイツがワールドカップで優勝しましたね。
延長で決勝点を入れたようです。
1ヶ月くらい続いたワールドカップもようやく終わりましたね。
日本では、日本がグループリーグ敗退して以降、静まり返りましたね。
サッカーには疎いながら、ドイツは個人の力はさることながら、組織力、チームワークもあったんやと思います。
それが他国より勝っていたのではないでしょうか。
アルゼンチンもブラジルも、通常はみんな全世界に散らばってプレーしているでしょうから、結束力も高まりにくかったのではないでしょうか。
まー、推測ですが。
しかし、サッカーは仕事ににている部分がありますね。
FWまでうまくボールをつないでも、FWが失敗したらダメですし、FWがいくらすごくても、FWまでつなげなかったダメですしね。
まー、そんな感じで、4年後は日本が強くなってたらいいですね。
|
2014�207月15日06時23分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月13日(日)
|
|
HIS会長 本
|

| |
今年はビジネス書をちょこちょこ読むように意識しています。
前回はよくわからない世界史の本を読みましたが、今回は、ハウステンボスを黒字化したHIS会長の本です。
この本はすごくよくわかりました。
自分の生活に役立ちそうなことがたくさん書いてありました。
一番印象的な内容は、月並みですが、失敗を恐れずチャレンジするということです。
ありきたりかも知れませんが、成し遂げた人でさえ書いているということは、本当に重要なのでしょう。
僕は、チャレンジ精神のない人と思います。
特に、少しでもリスクが伴うチャレンジに対してはすごく消極的です。
こんなままでは人生損しますよね。
あとは、負のオーラを出さないということも身につまされました。
悪いことが重なったからといって、暗い気持ちでいたら、訪れるはずの運でさえ訪れなくなるといういことです。
それで人生が終わる訳ではないのですから、つらいことが連続しても、どれだけポジティブに元気でいられるかということが、その人の価値を決定付けるのだと思います。
いずれにせよ、この本で得たことを忘れず、日々過ごしていけたら、きっと成長できることと思いますね。
|
2014�107月14日06時18分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月12日(土)
|
|
バド
|

| |
やっと休日ですね。
今日は朝からバドってきました。
場所は阿倍野スポーツセンターです。
このクラブで使うのは初めてと思います。
チンチン電車で行きました。
トラム型という新型の車両に乗ることができました。
バドのデキはというと、グダグダでした。
打ち損じばっかりしてしまいます。
こんなときにどれだけ負のオーラを出さないかが重要ですよね。
いかに前向きに楽しくやれるか、ですね。
ゲームで勝ったりするのも大事なことですが、こういう気持ちをより意識して取り組んでいきたいですね。
|
2014�707月13日20時02分 | コメント
|
|
ひきがたり
|
晩はテンへ弾き語りへ行ってきました。
先週はお客さんが少なかったですが、今回は賑わいました。
自分もたくさん歌わせてもらいましたし、他の方の伴奏もさせてもらいました。
すごく楽しかったですね。
つくづく思いますが、テンを通して、色んな人と交流できるのは、財産ですし、仕事のストレスを和らげますね。
演奏においても、みんなの演奏を楽しんで、自分も少しでも上手くできたら言うことはないですね。
今後も、もっと上達して、他の方とももっと楽しめるように練習していきたいですね。
|
2014�707月13日20時06分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月11日(金)
|
|
松井
|

| |
松井がゴジラ映画のなんかのイベントにビデオ出演したようです。
何かのメッセージを寄せたようです。
松井も2年前に引退して以降、穏やかに暮らしている感じですね。
もはや、現役時代の印象はないですね。
きっと、松井の人柄によって、仕事や人に恵まれているのでしょうね。
ポジティブなオーラを発し続けていたからこそ、今があるんでしょうね。
これからも活躍してほしいですね。
|
2014�707月13日19時59分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月10日(木)
|
|
さかもとりゅういち
|

| |
坂本龍一が癌を告白したようです。
当面は活動を停止させるとのことです。
残念なニュースですが、人間はいつ病気になるか分からないですね。
健康的に暮らしているつもりでも、保障はないですからね。
いつ病気になっても悔いのないように日々頑張っていくしかないですね。
|
2014�707月13日19時55分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月09日(水)
|
|
ぶらじる 大敗
|

| |
ブラジルが歴史的な大敗を喫したようです。
メディアにすごく叩かれています。
僕も何気なく速報を見てびっくりしました。
こういうことがありえるんですね。
チームとして精神的なバランスを崩してしまったのでしょうか。
しかし、鍛え抜かれたプロ集団ですから、こんなに激しく崩れるなんて考えられないですよね。
勝負って何が起こるか分からない典型例ですよね。
いつこんなのが起こるか分からないから、諦めたりしたらダメですよね。
いずれにせよ、決勝戦を楽しみたいですね。
|
2014�507月11日06時28分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月08日(火)
|
|
IMALU
|

| |
イマルがなんかに取り上げられていました。
誰かとの熱愛に関する質問に答えていたみたいです。
イマルを見る度に、親の衣を借りてるなと思います。
もしさんまの娘でなかったら、ぜったいに芸能人になれなかったでしょうからね。
それでも何か芸があったらいいのでしょうが、何もないですからね。
ま〜、そんな感じです。
|
2014�407月10日06時18分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月07日(月)
|
|
ちゃげ ブログ再開
|

| |
1週間がはじまりますね。
ガンバって乗り切りたいですね。
さて、チャゲがブログを再開したようです。
おそらく、ASKA釈放を一つのタイミングにしたんでしょうね。
個人的には、この一件で2人の絆を深めて、チャゲアスとしていつか再出発してほしいですね。
やはりこの2人は一緒になった方が魅力的ですよね。
そんな日が来るのを心待ちにしたいですね。
|
2014�307月09日06時09分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月06日(日)
|
|
ばど
|
日曜日です。
今日は朝からバドってきました。
最近は飲みすぎで体が重くなっている気がしていたのですが、なぜか妙味軽快でした。
ゲームにはよく負けましたが、それなりに体が動きました。
いずれにせよ、しょーもないミスを減らしたいですね。
ラリーを続けてバトミントンらしいプレイをできるように頑張りたいと思います。
|
2014�707月06日19時01分 | コメント
|
|
世界史
|

| |
僕は歴史に疎いので、3週間くらい前から世界史の本を買って読んでました。
仕事に効くというフレーズに惹かれました。
この本は、世界史の入門みたいな感じで、広く薄くほぼ全世界、前年代について書かれています。
それがあまりにも幅広すぎて、ほとんど意味が分かりませんでした。
最も印象に残ったのは、皮肉にもあとがきです。
世界の歴史をたどっても順風満帆で大成した人はいないから、仕事でも目先のことに一喜一憂せず、長い目で見ていくべしという内容です。
歴史を学ぶなら、全体からいかずに、ターゲットを定めて、そこから広げていく感じの方がいいかもしれませんね。
|
2014�107月07日06時24分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月05日(土)
|
|
コンサート
|

| |
土曜日です。
今日の夕方は、名古屋にクラシックギタリストのアナ・ヴイドビッチのリサイタルを見に行きました。
これで3回目です。
名古屋遠いな〜と思いましたが、生で聴くクラシックギターはいいですね。
自分がいかにマンネリで練習してきてるかを思い知らされます。
基本をおろそかにしすぎですね。
今日見て感じた、・弦を真上からしっかりおさえる、・緩急、強弱を意識して弾くということは肝に銘じたいです。
それは意識一つでできることのはずですからね。
それにしても、リサイタル中、周りは寝ている人がいっぱいいました。
聴き心地がいいのは分かりますが、なんて失礼かつもったいないことをするのでしょういか。
と言う僕も、前回は寝てしまいましたが。。
|
2014�707月06日18時57分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月04日(金)
|
|
ASKA 保釈
|

| |
ASKAが保釈されましたね。
保釈の際は、メディアに深々と頭を下げていました。
ASKAのファンだったものとして思うことは、覚せい剤依存症を克服して、音楽活動を再開してほしいということです。
ここ10年くらいの技巧に走った歌い方ではなく、1980年代の研ぎ澄まされていたASKAに戻ってほしいですね。
しかし、もうすこし痩せてるかなと思いましたが、まだ太っていたので、ちょっとガッカリしました。
いずれにせよ、廃人の道へ進まないことを願うばかりですね。
|
2014�707月06日18時53分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月03日(木)
|
|
号泣会見
|

| |
兵庫県議の野々村氏が、疑惑いっぱいの出張について記者会見を開き、号泣したようです。
かなりのすさまじさで、このニュースは世界にまで広がっているみたいです。
メディアはこの話で盛り上がっていますが、ほんとにびっくりですよね。
大の大人、しかも県議会議員という立派な人がまさかこんな醜態をさらすかという感じです。
選挙に当選するのに大変苦労したみたいですが、その苦労を一瞬にして台無しにしてしまいましたね。
県議会議員としての報酬もそれなりにあったでしょうに、なぜこんな事態を招いてしまったんでしょうか。
ま〜、いずれにせよ、せっかくですから、もっとお茶の間を賑わしてほしいですね。
|
2014�707月06日18時45分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月02日(水)
|
|
遠野なぎこ
|

| |
遠野なぎこという人が55日くらいで離婚したようです。
指輪は好きだから外さないとのことです。
この人の事は全く知りませんが、理解できませんよね。
好きだったらなぜ離婚するのでしょうか。
いずれにせよ、この人がややこしい人であることは間違いないですよね。
ま〜、そんな感じですね。
|
2014�407月03日06時23分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2014年07月01日(火)
|
|
くるま 逆走
|

| |
ミナミで車が逆走して事故を起こしたようです。
女性が1人重傷とのことです。
自分がよく行き来する場所でこういう事故が起きたらぞっとしますね。
自分がそこにいた可能性もあったということですからね。
それにしても、こういう運転手が異常な行動をとったことによる事故はたまに起きますね。
本当になくなってほしいですね。
こんな事故で取り返しのつかないことになったら、被害者はたまらないですからね。
加害者には厳しい罰を与えてほしいですね。
|
2014�307月02日06時22分 | コメント
|
|
|
一番上へ
一番上へ
|