-日記-
打破 | 日記 トップ
2023年6月 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| | | | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
プロフィール
管理者
1980年12月13日生まれ
身長:171cm 体重:62Kg
出身地:大阪府堺市
趣味:ギター、バドミントン
ここに私のどんな波にも乗れない悲しき日々を綴っていきたいと思います。
自己満足になる可能性は高いですが、軽くでも目を通していただけるとありがたいです。
| |
最近の記事
月ログ
打破
AKO日記
ANIKI日記
日記 トップ
投稿
|
jacojaco.com>日記>打破>ログ
2009年01月31日(土)
|
|
はしってほしーの
|

| |
ほしのあきが名付け親のハシッテホシーノが連勝したようです。
不良馬場の2400mのレースを勝ったみたいです。
父がアグネスタキオンで母もアメリカのG1を勝っているとこのことですから、これは冗談抜きでいい線いくのではないでしょうか。
オークスに出れたらまんざらでもないと思います。
重賞で二着に入ったらおそらくG1に出れるので、頑張って盛り上げてほしいですね。
それにしても、ほしのあきはもうすぐ32になるというのに、魅力を保っていますね。
個人的にグラビアタレントの素養は、生まれつき美人でスタイルが良いという、運による部分が大半だと思っていますが、ほしのあきぐらいまでなると、完全に実力だと思います。
大したもんですね
|
2009・02月01日10時11分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月30日(金)
|
|
kago
|

| |
加護ちゃんの熱愛が発覚したようです。
本人は否定しているみたいですが。
相手は霊能力者の息子らしいです。
いかにもウサン臭いです。
しかし、加護ちゃんは子供キャラからうまく脱皮しましたね。
タバコ事件がプラスになってます。
安達祐実はいまだに子供キャラから脱却できていないというのに、、です。
モーニング娘がらみの人はピンになってから、全然活躍できていませんが、加護ちゃんはなんとなく残りそうな気がしますね。
次はどんなスキャンダルを提供してくれるのでしょうか。
|
2009・01月31日12時02分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月29日(木)
|
|
かれー
|

| |
ローソンでお酒のアテを買いました。
安いやつを狙ってまして、「暴君ハバネロ」が袋小さいから安いやろうと思って、レジにもっていくと、250円くらいしました。
倍くらいの大きさのポテトチップスが100円ちょいなのに、ちょっとショックでした。
そして、家に帰って食べて見ると、めちゃくちゃからいですね。
からさに絶えるので精一杯で、酒のアテになりません。
からさで発汗するくらいです。
少し後悔しました。
|
2009・01月31日11時55分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月28日(水)
|
|
つばき
|

| |
ニューハーフタレントのツバキアヤナのブログを見ていると、えらい思いつめた記事がありました。参考
何があったか知りませんが、なかなか過激な表現を使っています。
「こんな感情をあらわにした記事を書くってことは、まだ大人になれてないんやなぁ」と思います。
僕もよく感情的なことを書いてしまいますが、20歳超えて、自分ではある程度の経験をしたと思っても、20代ではまだまだ大人になれないんだと思います。
人間関係にヒビを生ずるような感情や態度を示さずにいられることが、大人であることの必要条件だと思います。
他人のフリみて我がフリ直せじゃないですが、僕もこうならないように、気をつけなければなりませんね。
まー、僕のブログが衆目にさらされることはないので、えーちゃあえーのですが。。
|
2009・01月31日11時59分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月27日(火)
|
|
いしだいっせい
|

| |
いしだいっせいがふた股をして、さらにその相手を妊娠・中絶させたらしいです。
覚せい剤をやって、ふた股、妊娠・中絶と、彼には理性のカケラもありませんね。
まさしくアニマルです。
妊娠が分かったとたん、音信不通になって、相手は自殺未遂を3回もしたらしいです。
マスコミへのコメントとして、「男としての弱さが出た」だとか、カッコつけたことを言っているようですが、男としてとかではなく、人間として終わっていますね。
ホントにとんでもない人ですね。
|
2009・01月27日21時42分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月26日(月)
|
|
朝青龍優勝
|

| |
朝青龍が優勝しましたね。
場所前はあんなに調子悪いだとか言っといて、優勝するとはどういうことでしょうか。
他の人達がたるんでいるとしか言いようがないですね。
まー、朝青龍にとっては、風当たりが強い分無欲になれて、力を最大限に発揮できたのかも知れません。
いずれにせよ、悔しいですね。
来場所こそは、強い日本人の飛躍を期待したいところです。
|
2009・01月27日21時35分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月25日(日)
|
|
FP
|
今日はFPの試験日です。
昨日のほとんどの時間は、その準備に捧げました。
一歩も家から出ていません。
完全なる「ミスター陰」ですね。
恐ろしい限りです。
FP2級は3級と比べてかなり難しくなっています。
3級は2択か3択ですが、2級は4択です。
実技試験は計算問題もいっぱい出ます。
厳しさが全然違いますね。
さらに、出題内容も細かく、カバーするのは大変です。
自分なりに準備してきたつもりですが、現在の完成度では、ある程度フィーリングに頼らざるを得ないでしょう。
あとは、自分が覚えているところができるだけ多く出てくるように祈るしかありませんね。
まー、ベストを尽くすのみです。
|
2009・01月25日08時11分 | コメント
|
|
本番
|

| |
試験、受けてきました。
場所は、大阪商業大学。
資格を取り始めてから、ホンマに色んな大学を訪れていますね。
同じ場所で英検の試験も実施されていたこともあり、駅から大学まで人だらけでした。
「やはり、FPは人気のある資格なんやな〜」と改めて思いました。
試験はと言うと、言い訳ですが、参考書のレベルと試験のレベルが違いすぎましたね。
めちゃくちゃむずかったです。
3級を受けたときは、確実に合っているだろう問題数だけで、合格ラインに達していましたが、今回は60問中、合ってる自信のある問題は10問程度でした。
それでも、ある程度は解答を絞り込めました。
もう解答が出てるはずなので、自己採点では、○と×の一進一退の攻防が繰り広げられることでしょう。
スリリングです。
いずれにせよ、この試験は2ヶ月程度の勉強ではとても間に合わない難しさです。
それだけに、取得した時の価値はかなり大きいとは思います。
自己採点してみらな結果は分かりませんが、もっと勉強する必要があると感じました。
さいわい、この試験は年3回ありますので、4ヶ月知識を整理して、次は完全に寄り切りたいですね。
それにしても、この試験が終わって、気分がだいぶ楽になりました。
最近はこの勉強ばっかりしていましたから。
ホンマに自由になった気分ですね。
今から何をしようかと考えると、楽しみです。
|
2009・01月25日19時15分 | コメント
|
|
攻防結果
|
学科試験 合格ライン:36/60
○○×○○○○×○×
××○×××××○○
○×○×○○××○×
○○○○○○×○○×
○○○×○○×××○
××○○××○○○×
まさしく、一進一退の攻防でした。
そして、結果は、34/60でした。
くやしいくやしいくやしいくやしいです。
序盤は○ラッシュで「余計な心配やったかな」と思ったのですが、直後逆襲に合い、一気に追い詰められてしまいました。
しかし、落ち着いて振り返って見ると、マグレで合ってるやつが結構あったり、「これは絶対答えじゃないやろう」と思っていたやつが答えだったりしたように、落ちて当然のパフォーマンスでした。
素直に負けを認めます。
さいわい、午後の実技試験は合格してそうです。
配点がないので確実ではありませんが。
落ちたことは残念ですが、学科の方が選択問題のため、勉強しやすいので、次はきっちり完勝したいと思います。
|
2009・01月25日19時21分 | コメント
|
|
渋井優勝
|

| |
渋井が大阪国際女子マラソンで優勝したようです。
こうやって脚光を浴びている渋井を見ると、こないだの加古川マラソンで、がっつかなかったことがますます悔やまれます。参考
これ以上、後悔を募らせたくないので、あまり活躍せんといてほしいですね…。
|
2009・01月27日21時31分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月24日(土)
|
|
goki
|
真冬だと言うのに、風呂に入っていたら、ゴキブリと遭遇しました。
タオルの中に潜んでいたのか、タオルをごちゃごちゃしていると、突然出てきました。
幸運にも、排水溝の近くで、さらに、ゴキが仰向けでバタバタしていたので、すぐさまシャワーで、排水溝に葬り去りました。
ホンマにびっくりしましたね。
僕はかつて、バスタオルにゴキが留っているとも知らずに、バスタオルで体を拭き、ゴキがバスタオルから僕の腹に移動したという恐ろしい経験をしたことがあるのですが、それを少し思い出しました。
フルチンのときにゴキに遭遇するほど、ピンチになることはないので、今後こうならないことを祈るのみです。
|
2009・01月25日07時49分 | コメント
|
|
マヤ
|

| |
TBSアナウンサーの小林麻耶がフリーになるみたいです。
僕からしたら、なかなか理解できないことです。
局アナやったら、超大企業社員の肩書きをもちながら、タレントのような活動ができると思います。
しかし、フリーになったら、局の縛りがなくなる分、ええときはええのでしょうが、人気がなくなったら、仕事ゼロになる危険性も生まれてしまいます。
麻耶は今は全盛期だからええのでしょうが、なんぼでも若い人が出てくる業界で活躍し続けるのは、いくら麻耶でも厳しいのではないでしょうか。
ところで、麻耶と妹の麻央は似ていませんね。
麻央の顔はふけにくいと思いますが、麻耶はクリクリっとしているだけに、ふけるのは速いと思います。
すでに、シワが目立ち始めてますしね。
完全に大きなお世話ですね。
|
2009・01月25日08時12分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月23日(金)
|
|
新曲
|

| |
ギター教室へ行ってきました。
久しぶりに新しい曲に進むことができました。
ほんまに4ヶ月ぶりくらいです。
毎週のように新しい曲に進んでいた時期は遠い昔ですね。
そして、新曲は、前回の曲よりも数段むずいです。
この調子では、1年以上かかってしまいそうです。
最近はギターの練習を全然していないので、FPの試験が終わったら、気合を入れていかんといけませんね。
最近は仕事でパワーがなくなることが多く、毎回「休もかな」と思いますが、行ってみたら、「行って良かった」と思います。
クラシックギターの音色が心を落ち着かせてくれます。
うまいヘタは関係なく。
余裕がない時期やからこそ、趣味をおろそかにしたらイカンとも感じますね。
|
2009・01月24日10時54分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月22日(木)
|
|
ふぅ〜
|
最近、仕事の負荷が大きくなってきてます。
大きくなればなるほど、家に帰ってから頑張る気力がなくなります。
なし崩し的に日々が過ぎていきます。
サイトも更新できてません。
数少ない閲覧者様に申し訳ない限りです。
仕事の量は体力的な負荷と言えますが、最近は仕事の内容が精神的な負荷になっていますね。
情報系でならした僕が、現在はバリバリの工事仕事している、それが3年続いていることに焦りを覚えます。
電気のこともいまだに分からない部分が多いのに、建築の壁やら階段やら梁やらと言われても、分かるわけがありません。
困ったもんです。
そうこうしている内に、学生時代に培った、情報系の知識も衰えていきます。
確かに、建物は世の中に絶対必要なものなので、建築施工の現場を知っておくことは、ある意味、世の中を分かることでもあり、いい事だと思いますが、自分にとっては深入りモードに入りつつある気がします。
まー、あと少し経ったら、「change]があると信じて、踏ん張るしかないですね。
|
2009・01月23日06時28分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月21日(水)
|
|
オバマ
|

| |
オバマが大統領に就任しましたね。
就任式ではすごい人が集まったようです。
僕は政治には興味がありませんが、何の罪もない人の命を奪う方向にだけは行ってほしくないですね。
しかい、僕はドル為替をやっていますので、アメリカへの期待感はどんどん上げてもらいたいですね。
そうすれば、ドルも上がるでしょうから。
頑張ってほしいです。
|
2009・01月21日06時33分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月20日(火)
|
|
年齢詐称
|

| |
はるな愛が年齢を詐称していたようです。
32歳と言ってきたのですが、実際は36歳みたいです。
32歳はあくまで「はるな愛」としての年齢で、本名の「大西賢二」としては、36歳と言い訳していました。
かなりえーかげんですね。
32歳と言われると32歳らしく見えるし、36歳と言われるとまた、それらしく見えます。
不思議ですね。
年齢詐称はときどきありますが、いきなり年齢が上がったら、すごく変な気分になります。
その人を見る目が急激に変わります。
かつて、夏川純が僕より3つ下からいきなり同い年になったときも、かなり奇妙な気分になったもんです。
やはり、年齢で人を見ているという部分が強いということですかね。
人間何年生きてきたかだけが重要ではないでしょうに、恥ずかしい限りですね。
|
2009・01月21日06時31分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月19日(月)
|
|
千原兄弟
|

| |
千原兄弟がゴールデンのバラエティに出ていました。
ほとんど司会のような立場でです。
僕は、中学生だった頃に見た、大阪でもパッとしない姿しか印象にないので、ものすごく出世したなぁとびっくりします。
河本や世界のナベアツもそうですが、若い時代を大阪で過ごして芽が出なかった人が、東京で大ブレイクしているケースが目立ちます。
大阪と東京では笑いのツボが違うのでしょうか。
人間どこでブレイクするか分からないですね。
|
2009・01月19日23時08分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月18日(日)
|
|
あしたから
|

| |
仕事です。
日曜の晩になると、「今週は仕事乗り越えられるか」といつも不安になります。
しゃべりベタな僕は、他部署と調整して、業者に指示して…という仕事は苦手ですね。
それが、知識も経験も乏しい分野ならなおさらです。
ホンマに僕に向いている仕事は、言われたことを黙々とする仕事か、日々の変化があまりない庶務系の仕事だとつくづく思います。
そういう意味で、僕は指導職や管理職には向いていないと思いますね。
しかし、今の仕事は、自分をすごく成長させてくれるのは間違いないと思うので、小さいことで一喜一憂せずに、一つ一つの対象からできるだけたくさんのことを学んでいけるように、俯瞰的な視点で仕事を進めていきたいですね。
今週もたくさんのガッカリするイベントが僕を待っているのでしょうが、それに頭を支配されすぎずにせないけません。
それが、大人への道しるべになるんでしょうね。
|
2009・01月19日00時12分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月17日(土)
|
|
体重
|
60.1kg
|
2009・01月17日16時56分 | コメント
|
|
ダテ
|

| |
クルム伊達が全豪オープン予選を通過したらしいです。
38歳で、しかも10年以上のブランクがある中で、ここまでの結果を出しているのはすごいですね。
このクラスになったら、練習時間はみんなほとんど同じだと思うので、すごく効率的で緻密な練習をしているのでしょうね。
ガムシャラに時間をかけて練習するのは、強い意志さえあれば誰でもできるかも知れませんが、自分を客観視して工夫しながら練習するのは、よほど頭が良くないとできないと思います。
すごいオバハンですね。
|
2009・01月18日08時36分 | コメント
|
|
朝青龍
|

| |
朝青龍が絶好調のようです。
7連勝です。
しかし、今場所は危ない場面が目立ちます。
個人的に、これは、かねてから言われていた練習不足が原因ではないと思っています。
八百長をしていないからだと見ています。
以前は、前の場所から「次の場所は朝青龍が優勝する」と決まっていたと言われているくらい、八百長三昧だったらしいですが、朝青龍自身に勢いがなくなり、もうそんな時代ではないのでしょう。
みんなが本気で「朝青龍を倒したろう」と思っているのが分かります。
今日なんて、張り手もされてましたしね。
八百長で相撲を取った場合、一進一退の攻防になることはあっても、負けそうになることはないと思います。
いずれにせよ、見ている方からしたらすごく面白いです。
今後どうなるのでしょうか。
|
2009・01月18日08時44分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月16日(金)
|
|
スピーカ
|

| |
僕は5.1chのスピーカを使っているのですが、この内の1つから音が出ないことに気づきました。
調べると、スピーカではなく、スピーカのつなぎ先のコネクタに問題があるようです。
これは心臓部に当たる部分なので、単純にスピーカを取り替えたら済む問題ではないみたいです。
5個の内1つが音出ていないというのは、かなり気持ち悪いですが、耐えるしかありませんね。
|
2009・01月17日07時42分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月15日(木)
|
|
函館市場
|

| |
昨日夜勤だったので、今日は半休しました。
いつも行ってるたこ焼き屋で昼飯しようと思ったのですが、閉まっていたので、すし屋の函館市場で昼飯しました。
やはり寿司はうまいですね。
函館市場は回転すし屋の割には高いですが、種類も豊富でおいしいです。
少しだけ食べるつもりが、ついつい9皿食べてしまいました。
今週は走っていませんし、これは絶対太っていますね。。
|
2009・01月15日22時32分 | コメント
|
|
甥
|

| |
兄貴の子供と写真を撮りました。
こうやって見たら、僕はかなり老けましたね。
赤ちゃんと撮ったらよくわかります。
やばいですね。。
|
2009・01月15日22時35分 | コメント
|
|
えがお
|

| |
ルービックキューブを解くのに正味26年かかった人がおるようです。参考
その粘り強さとヘタさ(?)には感服するところですが、この人の笑顔がすごいですね。
ルービックキューブでここまでの笑顔を出せる人はいないのではないでしょうか。
26年かかったというのは、ウソではないのでしょうね。
僕もこれくらいまで心のそこから笑って見たいですね。
|
2009・01月15日22時40分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月14日(水)
|
|
やばい
|

| |
1月25日にFP2級の試験を受けるのですが、10日前に迫った今でも、十分な準備ができていません。
思ってたより難しく、非常にやばい状態です。
月並みですが、仕事や他のしたいことなどとの兼ね合いから、時間を見つけるのに苦労しています。
しかし、来年度へのステップとしても、何としてでも取っておきたいので、無理やりでも時間を作って頑張るしかありませんね。
|
2009・01月14日06時27分 | コメント
|
|
韓国ネット
|

| |
韓国のネット社会では、心なき書き込みのために、生活に悪影響を及ぼすことが非常に多く、大きな問題になっているみたいです。
ネット上のやりとりを第三者が監視して、悪質な行為があったら、逮捕できる法律もできるかもしれないらしいです。
この種の問題は日本でもあrことですが、ネットがらみで傷つきたくなかったら、「ネット使わんかったらええのに」と純粋に思います。
確かに、ネット使わんかったら仕事に支障をきたす部分も多いですが、少なくとも掲示板やコミュニティサイトなどのトラブルの元となっているサイトへ行く必要はないと思います。
ついつい気になって見てしまうのが人間なのでしょうけど。
まー、ネットは匿名性が高いのをいいことにして、やりたい放題しすぎですね。
ほんまけしからんです。
僕もここで過激なこと書き放題ですし。。
|
2009・01月15日21時55分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月13日(火)
|
|
松田優作の長男
|

| |
松田優作の長男ができちゃった婚をするようです。
できちゃった婚についての議論は置いておいて、この人の次男も芸能人なんですね。
一般的には、芸能人になって、それなりの注目を集めることは、容易ではありませんが、「松田勇作の子供」という肩書きがあれば、よっぽどのことがない限り、だれでも芸能人になれると思います。
こういう人達を見ると、楽な道を選んでいるような気がして、仕方ありません。
しかし、マスコミは親のブランド力がすごいので、取り上げます。
人間注目されたら、たとえそれが自分の実力によるものでなくても、勘違いしてうぬぼれたくなるものです。
よって、「この種の人にロクな人はいない」というのが僕の結論です。
ヒガミ根性たっぷりの記事ですが、「松田優作の子」ブランドだけでは、長くは続かないと思いますので、いつ崩壊するかに注目したいと思います。
|
2009・01月15日21時54分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月12日(月)
|
|
小倉
|

| |
小倉が相撲協会が八百長をしていると取られかねない発言をしたとして、相撲協会から怒られたようです。参考
(朝青龍に対して)『星を買えたらいいのにね』
九重親方に「謝罪しなければ、フジテレビへ相撲協会からの映像を提供しない」などと言われたみたいです。
小倉もブログで納得できない気持ちを綴っていますが参考、九重親方も言いすぎやと思います。
メディアが取り上げてくれるから、相撲が盛り上がる部分もあるということを忘れた発言ですね。
せっかく相撲が盛り上がりつつあるのに、このような意思を示されたら、これからがちょっと心配ですね。
ところで、グーグルで「小倉」と打ち込んだら、補完機能で「小倉 カツラ」と出てきます。
思い出したので、久しぶりに伝説の「小倉 ヅラ落ち動画」を見てみました。
相変わらずめちゃおもろいですね。
|
2009・01月12日20時39分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月11日(日)
|
|
初バド
|

| |
今日は今年初のバドに行ってきました。
めちゃくちゃ人がおってびっくりしました。
初だからでしょうか。
僕も久しぶりでしたが、やはりバドは楽しいですね。
もうちょいミスを減らせたら、もっと楽しくなるのにな〜とも思います。
今年は、自分の力量を把握して、背伸びせず、自分のできることを着実にしていきたいですね。
これは僕の今年のテーマでもあります。
併せて、せっかく時間を割いて行くんやから、今年はもっと人のつながりを拡げて行きたいですね。
|
2009・01月11日22時27分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月10日(土)
|
|
ラーメン
|

| |
今日は久しぶりに家でラーメンを食べました。
ラーメン屋のラーメンもいいですが、家のラーメンもいいですね。
ごちそうさんです。
|
2009・01月11日15時58分 | コメント
|
|
サウナ
|

| |
サウナに行ってきました。
やはりサウナは気持ちいいです。
サウナに1時間くらい入って、水風呂に入って、本風呂に入って、体を洗って、上がり湯に入って、出ます。
すごくリフレッシュできました。
ところで、浴場に隣接するようにマッサージ室があるのですが、順番がまわってきたら、マッサージをする女性が浴場まで呼びに来ます。
今回呼ばれた客は、フルチンのまま隠さず堂々と連れて行かれました。
呼んできた女性もオバハンではないのに、恥ずかしくないんかと思ったと同時に、ある意味カッコよく見えました。
僕もあれくらい堂々としたいですね。
|
2009・01月11日16時03分 | コメント
|
|
えべっさん
|

| |
サウナの帰りに、地元のえべっさんの前を通りました。
なかなか賑やかでいいですね。
甘酒を売っている店もありました。
甘酒飲んでほろ酔い状態でぶらぶらしたらさぞかし楽しいやろうな〜、、と思いました。
なかなか世の中うまいこといきませんね。
|
2009・01月11日22時22分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月09日(金)
|
|
えべっさん
|

| |
今日は、会社の用事で、「福男」で有名な西宮神社の近くにある、成田山神社へ行ってきました。
写真は西宮神社です。
昨年に続き二回目です。参考

朝早くに訪れたのですが、周りはすでに出店でいっぱいでした。
なかなかいい雰囲気です。
そう言えば、僕はこのような祭りに長いこと行っていないですね。
きっといい気分転換になるでしょうに、さびしい限りですね。
まー、この寂しさを他のことにぶつけるようにしたいと思います。
|
2009・01月10日00時21分 | コメント
|
|
やっぱりね
|

| |
安達由美とイトダが離婚しましたね。
ホンマに、「やっぱりね」という感じです。
この類のニュースでいつも思うことは、子供がかわいそうということです。
両親の都合で生まれて、両親の都合で片親になって、ホンマに気の毒です。
おそらく、子供の幸せなどはあまり考えず、恋人同士が別れるくらいのノリで離婚するのでしょうね。
人間以外の動物は、よほどのことがない限り、このようなマネはしないと思いますので、人間は時に動物以下のことをするんだと思います。
まー、マスコミは喜んでいるでしょうね。
|
2009・01月10日09時02分 | コメント
|
|
GUDAGUDA
|
今日は初ギター教室に行ってきました。
最近ほとんど練習していないので、グダグダでした。
先生も失笑です。
かれこれ、3ヶ月くらいは次の曲に進めていません。
惰性でやるのは良くないので、もうちょっと頑張らないけませんね。
|
2009・01月10日09時03分 | コメント
|
|
おひさ
|

| |
ギター教室の後は、難波の天一に行ってきました。
かれこれ半年振りくらいです。
久しぶりに食べて、ここの天一は比較的あっさりしていると感じました。
相変わらず、接客の気持ち良さは格別です。
しかし、天一は注文して食べ始めるまでは幸せですが、食べ終わる頃になると、「濃い〜なぁ。晩にこんな濃いもの食べるんじゃなかった」とだんだん後悔してきます。
しかし、食べたいという衝動には勝てませんね。
|
2009・01月10日09時05分 | コメント
|
|
C&A
|

| |
チャゲアス解散という報道がありました。
しかし、それは事実ではなかったようです。
(元?)チャゲアスファンとしては、活動停止というのはしょっちゅうあるので、なれているのですが、再活動のない「解散」という文字には少しびっくりしました。
二人で歌わないと良さが出ない曲もいっぱいあるでしょうから、解散したとすると、すごく悲しくなるでしょう。
でも、一度解散したら、再結成してほしくないですね。
ピンで売れへんかったから…みたいな印象になるのがつらいからです。
昨年のSPEEDみたいな感じです。
まー、いずれにせよ、チャゲアスの活動はずっと続けて欲しいですね。
|
2009・01月10日09時11分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月08日(木)
|
|
漢字本
|

| |
麻生が漢字の苦手なのが影響して、漢字本がえらい売れているらしいです。
なかなかおもしろい現象ですね。
人ってすごく影響されやすいのがよく分かりますね。
まー、「ホームレス中学生」が売れるのよりは、ずっと勉強になるでしょうね。
という僕も、漢字はかなり苦手で、よくトンチンカンな間違いをします。
こないだも、踏襲をずっと「ちょうしゅう」と読み間違えていたことに気づきました。
ちなみに、麻生は「ふしゅう」と読んだらしいです。
麻生の方がマトモな間違いですね。
僕も、漢字本を買おうかと思います。
|
2009・01月08日23時31分 | コメント
|
|
晩飯
|

| |
今日は久しぶりに、難波の古めかしい洋食屋「重亭」で晩飯しました。参考
ハンバーグステーキ、ライス、ビールを注文しました。

味はもちろんおいしいですが、この店のいいところは、やはり、昭和初期を感じさせるレトロ感です。
ソロバンで会計をしている姿は、なぜか心があったまりますね。
今日は、僕の後に来た客がおったのですが、店員さんが「いつものやつね」と聞いていました。
こんなに客と店員が通じ合っている店も、今はほとんどないでしょう。
すごく魅力的な店だと改めて思いました。
ところで、料理の写真を撮ったのですが、「なんかぼやけてるな〜」と思ったら、近写モードで撮っていたことに後で気づきました。
しまったしまった島倉千代子ですね。
|
2009・01月08日23時46分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月07日(水)
|
|
朝青龍ピンチ
|

| |
朝青龍がまた休場するかもしれないみたいです。
ストレスが溜まってか、舞ノ海に暴言を吐いたりもしたようです。
最近は土俵外でマスコミを賑わすことが多くなっていますが、もう優勝する気配はなさそうですね。
どうせなら、一回少なくあって欲しかったですね。
そうすれば、貴乃花の優勝回数に並ばれなかったのに、、と思います。
それにしても、最近の引退した横綱は、曙、若乃花、貴乃花と、武蔵丸以外はややこしい感じになっています。
朝青龍も間違いなくややこしくなるのでしょうね。
まず、相撲協会には残らないのではないでしょうか。
|
2009・01月07日22時29分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月06日(火)
|
|
うぃ〜
|

| |
仕事が終わった後の飯、そしてツマミと酒は最高ですね。
この楽しみだけで、毎日頑張れそうな気がします。
完全に酒飲みです。
デブにならないように気をつけたいと思います。
|
2009・01月06日22時33分 | コメント
|
|
手帳
|

| |
僕が使っている手帳は、200円くらいで手のひらサイズの地味なやつです。
もちろん、中身も地味なのですが、なぜか、12月25日と2月14日に、「クリスマス」、「バレンタインデー」と書かれていました。
かなり余計なお世話です。
そもそも、こんなしょぼ〜い手帳を買うような人に、「クリスマス」と「バレンタインデー」を楽しみにしている人はいないと思うのですが。。
完全に製作者のイタズラですね。
かなりびっくりしました。
|
2009・01月06日22時41分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月05日(月)
|
|
年賀状
|

| |
学生時代は僕に届く年賀状はほぼゼロだったのですが、社会人年数が増すにつれ、年賀状の数も増えてきました。
少しずつ社会の仲間入りをしているということでしょうか。
僕は今年めんどくさがって、一枚も出さなかったのですが、20枚くらい来ました。
ほとんど職場からですが。
失礼なことをしてしまいました。
こうなると、お返しの年賀状を書くのが大変になります。
しかも、早く返さなければ益々失礼になるので、頑張って書きました。
書いたのはもっぱら住所と名前だけですが、腕が疲れましたね。
最近はパソコン入力ばかりしてるので、久しぶりにまとまった量の字を書いた気がします。
来年は前もって年賀状を書くようにしなければなりませんね。
|
2009・01月05日14時56分 | コメント
|
|
たこやき
|

| |
今日は仕事が半ドンだったので、帰りがけにたこ焼きを食べました。
いつもの会津屋です。
昨日も家でたこ焼きを食べたのですが、たこ焼きは毎日食べても飽きませんね。
ビールと一緒に食べたら最高です。
ところで、たこ焼きというのは、当初は醤油で本体に味付けして、何もかけずに食べるのが主流だったようですね。
戦後にソースが急激に普及したことにより、現在のようにソースをかけて食べるようになったみたいです。
と店内の案内に書かれていました。
僕はこの店のように、醤油ベースのたこ焼きも好きですが、ソースをたっぷりかけたやつもかなり好きです。
ホンマに腹減ってて、体重を気にせんでいいのでしたら、ソースを選ぶでしょう。
まー、いずれにせよ、たこ焼き万歳です。
|
2009・01月05日15時12分 | コメント
|
|
花月
|

| |
その後、ジュンクドウで雑誌を買いました。
ジュンクドウの前にはなんばグランド花月があり、いつもはお笑い芸人目当ての若い女性がワンサカおるのですが、今日はいませんでした。
さすがに正月明けの月曜日昼間には来る気にならないのでしょうか。
こんなに出待ちが少ない花月もめずらしいです。
それにしても、お笑い芸人とジャニーズは女性に異様にモテますね。
僕から見たら全然魅力を感じないのですが。
不思議ですね。
|
2009・01月05日15時13分 | コメント
|
|
欲しいぜ
|

| |
gentooからdebianに変更した初代サーバですが、明らかにパフォーマンスが落ちてます。
web、メールサーバとしては問題ないのですが、ファイルサーバとしてはかなり厳しいです。
でかめの動画を再生させたときにすぐに止まってしまいます。
ソースから構築するのとバイナリから構築するのとの差を体感しました。
そもそも、外部に公開しているサーバにファイルサーバ機能を持たしているのはかなり危険で、いずれファイルサーバ専用マシンを買う予定でした。
しかし、ここまで遅かったら、今すぐに買いたくなりますね。
ネットで調べて見たら、かなりいいスペックで59,800のパソがありました。
core 2 duo 2.66GHx、4GBメモリ、500GBです。
OSなしにしたら49,800になります。
買いたくてたまりませんが、ファイルサーバをしょっちゅう使ってるわけではありませんので、衝動を頑張って抑えたいと思います。
|
2009・01月05日21時04分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月04日(日)
|
|
永田自殺
|

| |
ホリエモン偽メール騒動で注目を浴びた永田元民主党議員が自殺しましたね。
偽メールがまだ偽とばれていなかった時分、すごく威勢よく追求していた姿が思い出されます。
失脚した後は、周囲の目も厳しく惨めだったんでしょうね。
しかし、あの騒動が自殺に追いやられるまでの致命的なことやったのかと思いますね。
政治の世界にはブラックなことがたくさん存在することは周知の事実でしょうし、別の業界でやり直すことができたやろうに、、と思っちゃいます。
彼について調べてみると、東大出て、ストレートで官僚になって、30前ですんなりと政治家になって、、と、大きな挫折を味わうことなく来たのかもしれません。
そして、いきなりおっきな挫折イベントが発生して、自分の中で消化しきれなかったのではないでしょうか。
やはり、若いうちに屈辱を味わっとかないといけませんね。
|
2009・01月04日07時55分 | コメント
|
|
初アロマ
|

| |
今日は部屋でマタ〜リとしていました。
兄貴夫婦が買い物に行くと言うので、アロマを買って来てもらいました。
初めての種類です。
ヲタク満開の我が部屋にどんな風味を与えてくれるか楽しみですね。
|
2009・01月04日18時36分 | コメント
|
|
休み終わり
|
年末年始休みが終わろうとしています。
この休みは、休みの日数は多いですが、あまり休んだ感じがしません。
それは、慌しかった、、と言うよりは、サーバの設定で気と時間が取られたからでしょう。
久しぶりにどっぷりつかりました。
おかげさまで、ある程度安定した環境は作れたと思います。
今年はサーバ運営を頑張っていきたいですね。
それはそれで、明日から会社が始まります。
かなり気が重いです。
とにかく、視野を広く、ちっさいことで頭を悩まさないようにしていきたいですね。
take it easy.
|
2009・01月04日22時37分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月03日(土)
|
|
う〜ん
|

| |
当サイトへのつながりが良くないようです。
つながったりつながらなかったりします。
サーバがたまにリンク切れのメッセージを出します。
これはほんの1秒程度のことなので、原因と断定できません。
サーバのNICもポートもルータのポートも正常と思われますので、ルータのソフトに問題があるのかもしれません。
せっかく、サイト充実に力を入れていこうとしているのに、残念です。
現在使っているルータも4年くらい使っているので、苦肉の策として、新しいやつを買ってみようと思います。
つながらなくなるのはほんの「たまに」ですので、閲覧者の皆様は、つがらなくても、「閉鎖した」と思われずに、時間をおいて再度アクセスしてください。
|
2009・01月03日08時58分 | コメント
|
|
交換
|

| |
すぐさま地元のミドリ電化へ行きました。
パッと見はさっきの記事と同じですが、ワングレード低いルータにしました。
最高速度が少しだけ遅くて、セキュリティ機能などが若干減っています。
どうでもいいレベルです。
2,500円くらいでした。
前のルータを買った時は5,000円ちょいした気がするので、かなり安くなっていますね。
無線ルータは依然1万円弱くらいだったので、有線ルータの需要自体がなくなっているのかも知れませんね。
とりあえず、症状は現われなくなりました。
しかし、これはしばらく様子を見てみなければ何とも言えません。
もし、同じ症状が発生したら、絶望ですね。
祈るのみです。
|
2009・01月03日13時29分 | コメント
|
|
解決?
|
ルータを交換した後30分も経たないうちに、同じ症状が発生しました。
ショックでした。
その後もあれこれ試していまして、「サーバに2つNICをつけてるのが問題じゃないか?」と考えました。
つまり、通信の行き帰りで、異なるNICを使用しているような気がしました。
これですと、行き帰りで違うルータを経由することになるので、アドレス変換がうまくいきません。
ということで、サーバのNICを一つを無効にしたところ、うまくいっています。
今のところですが。
それにしても、これですと、サーバにはNICを一つしか付けられないということになり、すごく不便です。
GENTOOのときはこんなことにはならなかったのですが、ディストリビューションが変わるとデフォルトの仕様も変わるということでしょうか。
この問題はいつか解決することして、とにかく安定稼動してほしいですね。
|
2009・01月03日18時47分 | コメント
|
|
ノキア
|

| |
ノキアが日本の携帯電話市場から撤退するようです。
停滞した経済下において、多様な日本市場のニーズに応えることはメリットが小さいらしいです。
ノキアは世界で携帯電話の圧倒的トップシェアを誇るメーカらしいですが、なんかダサいと思っていました。
ダサいと言うか、カッコよすぎると言ったほうがいいかもしれません。
まず、女性うけはしなかったでしょう。
明らかに、松下やNEC等の携帯とはルックスが違いましたね。
賢明な判断だと思います。
いつか、経済が回復したら、日本人好みの携帯を出してほしいですね。
|
2009・01月04日09時05分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月02日(金)
|
|
しんで〜
|

| |
久しぶりにプログラムを作りました。
年金を計算するプログラムです。
掛け算と割り算を一回ずつする程度のすごく簡単なものなのですが、大変でした。
計算するプログラム自体は確かにすぐできたのですが、それをWEBから計算できる形にするのに苦労しました。
入力をどうするか、見せ方をどうするか、などなどに詰まり、3時間くらいかかりました。
ソフト作りの大変さを再認識しましたが、せっかく身に着けたスキルなので、ちょっとずつでいいから磨いていきたいですね。
|
2009・01月02日14時53分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年01月01日(木)
|
|
あけまして
|

| |
おめでとうございます
当サイトにアクセスしてくださっている2,3名の皆様(兄妹を除く)には、すごく感謝しております。
これらもよろしくお願いします。m( _ _ )m
昨年、一昨年の元旦の記事を見たら、その時の状況がすごく現われていて面白いですね。
2008年
2007年
2008年の目標を振り返ってみますと、達成したものとしていないものがありますが、おおむね満足できる結果かなぁと思います。
今年の課題として残っている重要事項は、
「飯食ったあとにうたた寝しない。寝るときはいくら早くてもいいから本チャンでねる。」
でしょうか。
プライベート時間をどんなけ有効活用できるかは、どれだけ上手に仕事をこなせるかに関係していると思います。
仕事がいっぱいいっぱいで疲れているのに、帰ってから頑張ろうとするのは無謀かもしれません。
仕事レベルが上がったらもっと時間を有意義に使えるのでしょうが、ショボショボの現段階では、潔さが大事になるのでしょうね。
仕事以外の時間を有効に使えたら、他に掲げている知識まわりの目標は全て達成されるのでしょう。
そこで、今年の目標を絞り込むと、
@当サイトアクセス数アップ(平均20)
A英語力アップ
にしたいと思います。
@に関しては、毎日のアクセスが3、4ぐらいでは、さすがにやりがいがありません。
今年は、サイトの充実と、コマーシャル活動を頑張り、アクセス数の底上げを図りたいと思います。
Aについても、英語の勉強が長年惰性化していますので、ここらへんで何らかの形にしないと、無駄な時間になってしまいます。
英語の効果的な勉強方法は少しづつ分かってきていますので、あとは自分がやるかやらんかだと思います。
他にも大事な目標はありますが、とにかく、来年はもっと頑張って、安定感のある生活を送れるようになりたいですね。
|
2009・01月10日00時02分 | コメント
|
|
|
一番上へ
一番上へ
|