2011年09月17日(土)
|
|
えいかいわ
|
3連休です。
うれしいです。
この3連休でどれだけ診断士とストラテの準備ができるかは、重要になりそうです。
次の3連休と合わせて、大事に過ごしたいですね。
今日は、3時過ぎまで準備して、英会話に行きました。
木曜日は出張やったので、振り替えです。
最近英語の勉強を全然してないので、全くダメダメでしたね。
言葉が全く出てきません。
ちょっと凹んじゃいましたが、自分が悪いからしゃーありませんね。
努力不足はなはだしいです。
まー、来月の試験が終わるまで耐えるしかないですね。
|
2011�709月18日17時06分 | コメント
|
|
タパス
|

|
|
英会話後は、近くのスペイン料理屋で腹ごしらえしました。
ビール1杯とタパス2品です。
スペイン料理屋は日本の居酒屋みたいに、シンプルな一品料理がたくさんあるので、うれしいです。
イタリア料理とかは、パスタどかん、ピザどかんという感じで、バラエティを楽しめません。
ガラス張りの壁でミナミの街並みも見えるし、すごくいい感じです。
|
2011�709月18日17時19分 | コメント
|
|
ぼーかるれっすん
|
腹ごしらえの後は、テンへボーカルレッスンに行きました。
2月に初めてこれで9回目です。
今回は、ミスチルのCANDYを練習曲にしました。
基本低いけど、サビで瞬間高くなるのが難しいです。
今回は、背筋を伸ばし気味に胸を中心に体全体で声を出すこと等を学びました。
即座に実践するのは難しいですが、はじめに歌ったより声の出かたが変わっているのが分かります。
さらに最大の関門は、これをギターを弾きながら実践することです。
ギターなしでも大変やのに、これは相当な技術と慣れが必要です。
とりあえずは、学んだことを忘れないようにメモして、試験が終わってから本格的に実践していきたいですね。
あと5週間の辛抱です。
|
2011�709月18日17時14分 | コメント
|
|
ひきがたり
|
ボーカルレッスン後は、そのままステイして、弾き語りイベントに参加しました。
いつものパターンです。
今回もたくさんのお客さんで大賑わいでした。
台風が近づいているというのに、集客力の強さに驚かされます。
今回は、「CANDY(ミスチル)」、「I should have known better(ビートルズ)」を歌いました。
CANDYは練習したてホヤホヤです。
結果としては、なかなかうまいこといきませんでした。
やはり、コードを覚えていないというのと、ギターがヘタで余裕がないので、レッスンで学んだことを発揮できなくなってしまいます。
そして、今回深刻やと思ったのは、ギターのヘタクソさです。
あまりにも単調で、さらに簡単に間違えるので、恥ずかしかったですね。
ギターに関しては弾き出して10年以上も経つのに、びっくりするくらいのヘタクソさです。
クラシックはそこそこ順調に上達しているだけに、独学で問題意識を持たずに漫然と練習しているのが原因でしょうね。
やはり、これも試験が終わったら、一から音楽理論も含めて抜本的に改革さんといけませんね。
とりあず、当面は自分のヘタさと周りの方の上達っぷりでコンプレックスを溜めといたらいいですね。
こやしにしたいと思います。
|
2011�709月18日17時20分 | コメント
|