-日記-
打破 | 日記 トップ
プロフィール
管理者
1980年12月13日生まれ
身長:171cm 体重:62Kg
出身地:大阪府堺市
趣味:ギター、バドミントン
ここに私のどんな波にも乗れない悲しき日々を綴っていきたいと思います。
自己満足になる可能性は高いですが、軽くでも目を通していただけるとありがたいです。
| |
最近の記事
月ログ
打破
AKO日記
ANIKI日記
日記 トップ
投稿
|
jacojaco.com>日記>打破>ログ
2009年10月31日(土)
|
|
久しぶり
|

| |
今日は、大学院で所属していた研究室の創設10周年祝賀会があり、参加しました。
大学を訪れたのは1年ぶりくらいですが、当時の通学路を通って大学へ行ったのは3年ぶりくらいで、道行く景色がすごく懐かしかったです。
祝賀会には当時研究室で一緒やった人もたくさんおり、だいたいみんな4年ぶりくらいです。
みんな堂々としており、その姿だけで社会人生活がおおむね順調であることを窺がえました。
こうやって、様々なフィールドで活躍している人がいる場におれるのは、僕にとってすごく大きな財産やと、改めて感じました。
思い返せば、大学院の受験では、予想外の内容が出題され、かなり追い詰められた記憶があります。
それでもあきらめず、力を振り絞った結果が今日につながっているとつくづく思います。
入社してからは色んな資格試験を受け、一喜一憂していますが、それらがちっぽけに思われるくらい、大学院の試験に合格できたことは、最高の幸運やったと思います。
資格試験は落ちても来年受けられるわけですからね。
苦労して得た人脈を絶やさぬように、今後も研究室の活動に積極的に参加していきたいですね。
|
2009・11月01日06時50分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月30日(金)
|
|
FFT クリア
|

| |
今日は代休をとりました。
4日ぶりに走り、その後、終わりかけのFFTをクリアしました。
FFTの感想はというと、ゲームバランスが悪すぎますね。
難易度も高いです。
ダンジョンがやたら長くて、雑魚キャラが強いです。
しかも、9匹とか普通に出てきますので、しんどいです。
その反面、ボスが弱いです。
ダンジョンをクリアするポイントは間違いなく、どうやって雑魚をやりすごすかやと思います。
また、回復アイテムはポーションしかありません。
MPを回復させるアイテムもありません。(そもそもFFTにはMPという概念がないのですが。)
僕はエミュレーターでやったので、ゲームスピードを速めたり、マメにソフトからセーブして、死にそうになったり道間違えたりしたら、やり直せましたが、実際のファミコンでやってクリアした人は、尋常でない忍耐力をもっていたに違いありません。
全滅したらダンジョンの外からやり直しですからね。
まー、いずれにせよ、それなりに面白かったです。
FF好きとしてTはやっとかなアカンゲームでもありますし、満足です。
次はVでもやりましょうか。
|
2009・11月02日23時30分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月29日(木)
|
|
千葉の事件
|

| |
千葉大学の女子大生が殺害された事件が報道されています。
テレビでは葬式のVTRが流れていました。
どうやら被害者はキャバクラで働いていたようですね。
事件の真相が分かってない状態で書くのもなんですが、被害者自身がこの事件のきっかけを少しは作っているような気がしますね。
キャバクラなど男相手の仕事をしたら、ややこしい人と関わるリスクが高くなるのは避けられません。
対価の代償として。
儲かるので、リスクを軽視してどんどんエスカレートしていくのではないのでしょうか。
そういうモラルの低下はキャバ以外の生活にも反映されてくるのでしょう。
自分ではいい経験やと思ってやってるかも知れませんが、ああいった類の仕事は一回でもやってしまったら終わりやと思いますね。
人間そう簡単に気持ちを切り替えられないでしょう。
こんな記事をもし遺族の方が見たら、血相変えて怒ってくるかもしれませんね。
ここは、超さびれサイトの利点を活用させていただきます。
事件とキャバが何の関係もなかったらすいません。
|
2009・11月01日06時53分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月28日(水)
|
|
監視
|
今の職場はサーバーやルーターなどの常に稼動している機器を運用しています。
機器の状態監視や障害対応のために、夜も携帯でつながる人が必ずあてがわれます。
今日のそれが僕でした。
基本は家で寝ていて、電話がかかってくると、パソコンでリモートログインするなどして対応します。
今月からこの当番を割り当てられ始めて、今回が2回目です。
前回はまったく何もなく、普通に寝れたのですが、今回はそういうわけにはいきませんでした。
ややヘビーな障害が発生して、色んな人から電話がかかってきました。
恥ずかしながら、現状設備の構成をまだ覚えていないので、障害の意味もよく分かりませんでした。
詳しい人に電話かけて助けてもらったり、障害が発生した設備の関係者に電話をたくさんしました。
そんなこんなで1:30〜7:30くらいまで電話とメールばっかりしてました。
幸い、障害は致命的なものではなかったのですが、かなり疲れましたね。
精神的にも体力的にも。
前の職場の夜勤とはまた違います。
前の職場では工事監督がメインで、自分が能動的に動くことはあまりありませんでしたが、今回は自分が動かんことにはクローズできません。
なかなか大変なことですね。
業務に慣れて、どう対応したらいいかすぐに分かったらまた別なんでしょうけど。
まー、いずれにせよ、いい勉強になりましたね。
こんな経験を積みながら、早くレベルアップしたいですね。
|
2009・10月29日06時10分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月27日(火)
|
|
城島 入団
|

| |
城島が阪神に入団するようです。
星野は偉そうな顔をしていました。
それにしても、タイガースは人が育たない環境になってしまいましたね。
物事を金で解決しようとするところはかつての巨人みたいです。
金で実績のある人をひっぱってくることをファンは望んでいるのでしょうか。
どちらかというと、生え抜きが育っていくのを望んでいると思うのですが…。
まー、毎年成果を出すためにはそんな悠長なことを言ってはいられないということでしょうか。
それにしても、メンバー構成が阪神らしくなくなってきましたね。
残念なこってす。
|
2009・10月29日06時05分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月26日(月)
|
|
厄日
|
今日は僕にとってかなりいけてない日でした。
その内容は、以下のとおりです。
@財布と定期を忘れていることに改札で気付く。
しかもよりによって雨。取りに帰る。
Aホームについた途端に電車発車。6分待つ。
B会社で作業した結構重要なサーバが故障。再構築することに。
C再構築中のサーバの設定数時間分が手違いによりパーに。
D退社時に傘を持って帰るのを忘れる。会社の外では雨が降っていなかったので、取りに戻らなかったが、最寄り駅についたら降っていた。
と、さんさんでした。
実際はB以外は自分が悪いのですが、一日のうちにポカをこんなにするのも珍しいです。
のろわれているとしか思えません。
まー、全ての厄が今日で洗い流されたと思って、明日から前向きに頑張るしかないですね。
|
2009・10月27日05時09分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月25日(日)
|
|
しょこたん
|

| |
しょこたんが武道館でライブを行ったようです。
1万人以上の観衆が集まったみたいです。
一介のバラエティータレントが歌手としてここまで躍進できるもんなんですね。
こういうケースで重要になるのは、音楽性や歌のスキル等ではなく、やはりルックスや個性、話題性等なのでしょうね。
理由はなんであれ、ここまでのことを成し遂げたしょこたんは立派ですね。
ヲタ層をひきつける何かがあるのでしょう。
僕はタダでも行きたいとは思いませんが…。
|
2009・10月26日06時15分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月24日(土)
|
|
弾き語り
|
今日は久しぶりに弾き語りをしてきました。
約5ヶ月ぶりくらいです。
歌った曲は古いチャゲアスの曲2曲です。
初期のチャゲアスの曲は比較的歌いやすいです。
今回は以前マスターに言われたカツゼツを意識して歌いました。
あと、ギターよりも歌に集中しました。
ギターを意識すると慌てることが多いからです。
非常に気分良く歌うことができました。
やはり人前でアンプを通して演奏するって気持ちいいですね。
ライブバーに行ってから、自分のキーで歌う、リズムを意識して歌う、はっきり歌うとう基本を学びました。
今後もこの基本を意識していきたいですね。
これができたらヘタクソでも楽しく歌うことはできると思います。
|
2009・10月25日06時02分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月23日(金)
|
|
田原 ヤク
|

| |
どうやら元騎手の田原成貴が覚醒剤で逮捕されたようです。
これで2回目で、実刑は免れないとのことです。
かつて僕はスター性のある田原が結構好きでした。
悪いことをやってそうでやってないような感じが良かったのです。
田原はたくさん本を出していて、僕は2冊買いました。
その中で、覚醒剤をとりあげていて、俺は絶対やらないみたいなことを書いていたのですが、やってしまいましたね。
華やかな印象が強いだけに失望したファンもたくさんいるでしょうね。
1回目の時に、もう競馬会には関わらないと思っていましたが、競馬予想の有料サイトを立ち上げたりしてますし、JRAとしては煙たい存在でしょうね。
田原には現役時代からたくさんの疑惑がありますが、真実やったと捉えられてももはや仕方ないですね。
まー、ホンマに何の魅力もない悪人になってしまって残念です。
|
2009・10月24日10時05分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月22日(木)
|
|
windows7 発売
|

| |
windows7がついに発売されました。
電機屋は長蛇の列だったようです。
僕はずっとXPを使っています。
理由は、動作が軽く安定しているといこともありますが、一番の理由は、使い慣れていることです。
実は僕も見栄えとかには少しこだわっていますので、VISTAや7にも惹かれているのですが、使い慣れるのに時間がかかりそうで、なかなか切り替える気になれません。
まー、今度パソコンを買うことがあったら7もマジで検討したいですね。
|
2009・10月24日10時06分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月21日(水)
|
|
楽天 逆転負け
|

| |
楽天が大逆転負けを喫したようです。
ノムさんへこんでいました。
阪神がCS進出を逃した以上、CSに対する興味はかなり薄れてしまっていますが、あえて興味をもつならば、楽天と中日が対決してほしいですね。
野村対落合を見てみたいです。
二人は仲がいいのでしょうか?
しかし、楽天にとってはかなり厳しい状況になりましたね。
ただでさえ1勝ハンデがあるのにこんな負け方をしては、先行きが暗いですね。
楽天が優勝した場合もノムさんはやはり解雇なのかというのも興味深いところなので、楽天には奇跡を期待したいですね。
|
2009・10月22日07時23分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月20日(火)
|
|
トキワタカコ 入籍
|

| |
トキワタカコが入籍したみたいです。
相手は有名な俳優の息子で演出家とからしいです。
ついにトキワタカコも結婚しましたね。
色々な人(特に松っちゃん)と噂があっては消えて、オールドミスになるかと思ったのですが、幸せをつかみましたね。
もはやトレンディドラマの主役を張れる存在ではなく、テレビで見ることも少なくなりましたが、新しい味を出して頑張っていってほしいですね。
|
2009・10月22日07時19分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月19日(月)
|
|
しどう
|

| |
シドウはまた女性と噂があるようです。
マスコミに質問されていました。
ホンマにシドウは女好きですね。
しかもシドウと噂になった人は有名な人ばかりです。
よほどスキルがあるのでしょうね。
女グセが悪いというのも芸能界では立派なパーソナリティになるのでしょうね。
もしシドウが反省してマジメを貫いていたら、マスコミは彼を取り上げないのでしょう。
芸能界って難しいですね。
|
2009・10月21日07時34分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月18日(日)
|
|
試験
|

| |
受けてきました。
場所は天満研修センターという所です。
いつもは大阪経済大学が多く、1時間40分くらいかかっていたのですが、今回は50分くらいで楽でした。
結果はと言うと、やはり午後Uが大苦戦でした。
今年から午前問題がTとUに分断され、Tでは全般的な知識、Uでは専門的な知識を問われます。
さらに、問題数が少なくなっているので、出会いがしらで結構落とすと、挽回できなくなってしまいます。
いつもは全般的な問題で落として専門的な問題で挽回するという展開なのですが、今回はそれができず、午前Tが大苦戦でした。
マネージメント的な問題が出てきて、冷や汗をかきました。
それでも何とか通った手応えやったのですが、家に帰って採点すると、30問中18問正解で合格で、19問正解でした。
かなりヒヤヒヤですが、結果オーライです。
おそらく午後Tでくたばっている人はたくさんいると思います。
それだけ難しかったです。
一方、午前U、午後Tはめちゃくちゃ楽勝でした。
特に、午後Tは毎年苦戦するのですが、ほぼ満点やろというくらいの手応えでした。
ネットワークの職場に行って、ちょっとはセンスが良くなったのかなと思ったりもしました。
「もしかしたら、午後Uも楽勝かも」と、期待して臨んだ午後Uは、やはり超大苦戦でした。
題目としては、自社のサーバルームに置いていたサーバを、データセンターに移設するという分かりやすいものだったのですが、問題が難しかったです。
作業をする上での留意事項や、保守、連絡体制などの問題がメインでした。
技術的な問題は少なかったのですが、出てきたと思ったらやたらマニアックでむずかったです。
かなり絶望的な気分になりましたが、諦めたら終わりなので、気合で全部埋めました。
埋めただけで、合っているという自信のある問題はほとんどありません。
|
2009・10月19日07時33分 | コメント
|
|
結果予想
|
今回はネットワークの職場に行ってはじめて受けるということで、期待はしていましたが、現実はなかなか厳しかったです。
手応えを言わしてもらうと、「100%落ちたという感じではないが、通ったとは言いがたい」という感じでしょうか。
落ちたか通ったかどっちかと聞かれると、「落ちた」と言わざるを得ないでしょうね。
午後Uのデキが、余裕で落ちた過去のデキと劇的には変わらないからです。
しかし、実力は出し切ったと思うので、内容には満足です。
ない袖は振れないので、落ちたら落ちたで仕方ないですね。
とは言え、今までの中で一番いいデキであることには間違いありませんので、オナサケでも通してくれることを願うしかないですね。
結果は別として、これで1つの大きなイベントが終了しました。
次は来年の電気通信主任技術者になりますが、しばらくはのんびりしたいですね。
|
2009・10月19日07時26分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月17日(土)
|
|
5回目
|

| |
明日は因縁のネットワークスペシャリストの試験です。
今回で5回目です。
これまでは学生あるいは電気技術系社員の身分で試験に臨みました。
本試験では実務経験がないという事実はかなりのハンディキャップになります。
問題文を理解するのに精一杯で、どうしても視野が狭くなってしまいます。
しかし、今年はネットワーク技術系社員としての挑戦です。
と言っても、残念ながら現在のところ雑務が中心で、立派な実務経験は踏んでいませんが、ネットワークに触れる機会は圧倒的に多くなっています。
これはかなりのプラス要因です。
また、勉強するときも、これまでは試験専用の参考書しか使っていませんでしたが、今回は、各分野の専門書で学習しています。
ネットワークを体系的に学ぶにはこちらの方がいいと思いますし、自分の言葉で回答できるでしょう。
と言うように、今回はなかなかいいコンディションで試験に臨めますが、この試験の厳しさは十分承知しているので、受かる自信はありません。
4回も落ちているので強気なことは言えません。
とにかく、最後まであきらめずベストを尽くすだけですね。
まー、できれば今回で終結させて、今後はマネージメント系の勉強をしていきたいですね。
|
2009・10月17日20時29分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月16日(金)
|
|
仕事
|
今日は21時半くらいまで仕事をしました。
ここまで遅く仕事をしたのは、異動して以来始めてです。
異動してからほとんど定時で帰る日々が半年続き、ちょっと平和すぎるような気がしてきました。
前部署の2、3月は、21時くらいまで仕事して2時間くらい仮眠して、24時から5時くらいまで夜業して、また8時45分から出勤といった日が多かったので、その頃と比べると、平穏極まりないです。
前部署では大変やっただけ成長した実感もありましたが、この半年は平和やった分、あまり成長していないような気がします。
これはなかなかやばい状況ですね。
前部署は仕事がヘビーすぎて頑張らなしゃーなかったですが、現部署は自分から積極的に頑張らな、無味乾燥に日々が過ぎていくだけになってしまいそうです。
気付くのに半年も経ってしまいましたが、気付いただけでもマシやと思って、これから積極的に仕事を頑張っていきたいですね。
|
2009・10月17日20時21分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月15日(木)
|
|
パケット代
|
先月の携帯代請求書が来ました。
いつもは2100円くらいなのですが、今月は5900円くらいありました。
かなりびっくりしました。
先月から帰りの電車内の時間を紛らわすために、携帯でインターネットをしています。
それが原因です。
ホンマに電車内の10分くらいやのに、こんなにかかってしまうのですね。
ホンマにショックです。
今月も結構使っているので、先月くらいかかるのでしょう。
かなり凹みます。
まー、勉強代やとあきらめて、今日から漫画をカバンに入れることを忘れないようにしたいと思います。
|
2009・10月16日07時19分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月14日(水)
|
|
愛川ゆず季
|

| |
愛川ゆず季というどこにでもいそうなありふれたグラビアタレントが、ある番組の企画で、「3ヶ月以内にブログアクセス2000万以上なかったら、芸能界強制引退」ということになってるみたいです。
ブログ開設1週間ですでに600万アクセスあり、事なきは得そうとのことです。
はっきり言って、この人が芸能界を引退するかどうかなんて、全くどうでもいい話で、くだらない企画やと思いますが、1週間で600万アクセスはすごいですね。
1日100万弱ということですか。
当サイトの50万倍くらいのアクセスということですね。
ブログの内容なんて、どーせどこぞのおバカタレントみたいな可愛らしさ重視の内容のないものやと思いますので、アクセスを得る秘訣というのは、記事の内容などではないのやとつくづく感じますね。
宣伝方法やタレントの知名度が大前提にあって、後は、記事の内容というよりも、文の綴り方から浮かび上がってくる愛嬌や個性といったものが重要になるのでしょう。
やっぱり何事も外見が大事ですね。
ブログ開設以来、アクセス数超低空飛行な理由も分かる気がしますね。
|
2009・10月15日06時49分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月13日(火)
|
|
今岡 退団
|

| |
今岡がついに阪神を退団するようです。
引退はしないみたいです。
ここ数年ぜんぜん成績を残せていなかったので、いくら過去に貢献したと言っても、仕方のない結果でしょうね。
浜中と言い、かつて阪神の看板やった人が去っていくのは悲しいですね。
一方で、松井をとる話やら、外から実績のある人をひっぱる傾向にあります。
金本も新井もそうですしね。
やはり、生え抜きが減っていくのは寂しいですね。
阪神には以前の巨人みたいなことはやめて、生え抜きを育てていってほしいですね。
|
2009・10月15日19時23分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月12日(月)
|
|
4連休
|
4連休が終了しました。
4日も連続して休むと、仕事で何をやってたか、パっと思い出せなくなってしまいます。
この4連休は、買いもんしたり、水泳したり、バドしたり、走ったり、ゲームしたり、ギター弾いたり、本読んだり、、と、完全趣味に浸っていました。
完全にひとり上手ですね。
肝心の勉強はと言うと、思ったよりしませんでした。
やはりネットワークの勉強ばかりしてると、ダレてしまいますね。
でも、試験を次の日曜に控え、他の勉強もする気になれませんし、ぼーっとして時間が過ぎてしまいます。
とりあえず、今度の試験が終わったら、少し余裕が出そうですので、悔いのないよう、残りの時間を頑張りたいですね。
|
2009・10月13日07時13分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月11日(日)
|
|
ぺんぱる
|

| |
「penpal world」というサイトがあります。
これは、全世界から文通相手を探すことができるサイトです。
主に英語ライティング力向上のために使われることが多いです。
僕も4年位前に利用していたことがありました。
最近、英語力を向上させたい気持ちと、外国の知り合いを作りたい気持ちが高まってきたので、再開することにしました。
うまいこと文通相手を探すのは難しいのですが、のんびり続けていきたいと思います。
|
2009・10月12日10時31分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月10日(土)
|
|
60切り
|
今日は朝から2時間走をしてきました。
さっそく昨日買ったグッズを着用しました。
普段より遅く走ったので、足への負担はあまり大きくありませんでした。
前回は2時間ヘトヘトでしたが、今日は余裕があったので、10分くらい余分に走りました。
このペースでもうちょっとトレーニングしたら、フルマラソンいけるかもしれませんね。
そして、走り終わった後に体重を測ったら、59.5kgでした。
久しぶりに60kgを割りました。
非常にうれしいです。
明日はバドミントンをするので、もしかしたら59kgを切れるかもしれません。
何とか筋肉はそのままに、体重を58kgまで落として、足にかかる負担を和らげたいですね。
|
2009・10月10日11時01分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月09日(金)
|
|
プチ活動
|
今日は有給取得奨励日という日で、特別な理由のない限り、全ての従業員が有給をとる日です。
もちろん僕もとりました。
今日は11時にギター教室へ行き、そのあと散髪し、ミナミのスポタカでランニンググッズを買い、堺東へ戻って水泳、サウナという、プチ用事をたくさんこなしました。
あっと言う間に一日が過ぎましたね。
こうした一日の使い方も楽しいもんです。
まー、時間のある今のうちにしたいことをしときたいですね。
|
2009・10月10日10時57分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月08日(木)
|
|
中川元大臣
|

| |
中川元大臣の告別式が行われたようです。
政界のえらいさんがたくさん来ていました。
よいどれ会見などで社会から叩かれて、挙句の果てに選挙に失敗して、精神的ダメージがかなり大きくなっていたのでしょうか。
精神的な負担を酒と薬で逃げた結果の死去やと思うので、自分に負けたという意味で、自殺のようなもんやと思います。
こういったニュースを聞くと、人間やっぱり背伸びをしたらアカンなーと思いますね。
一生懸命上を目指すのは人として良いことかも分かりませんが、健康を害してまで追いかけるのは間違っているのではないのでしょうか。
自分に厳しくするのはほどほどにして、限界を感じたら、自分の身近なところから幸せを見出していくのも必要なのでしょう。
しかし、一度の人生、どうやって使っていくかは本当に難しいことですね。
|
2009・10月10日10時50分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月07日(水)
|
|
ふかきょん 熱愛
|

| |
ふかきょんが清水アキラの息子と熱愛中らしいです。
ふかきょんを見るのは久しぶりです。
僕は10年以上前のデビューして間もないふかきょんの印象が強いのですが、そのころと比べてだいぶ変わりましたね。
かなり痩せたような気がします。
その時はすごくおとなしそうな印象がありましたが、ここ数年はすごくヤンチャみたいですね。
祐君と焼肉デートもしてたみたいですし。
ふかきょんの芸風は若いときでないと通用しないと思うので、今後年をとってどんな痛いキャラになっていくか楽しみですね。
|
2009・10月09日07時29分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月06日(火)
|
|
磁気ネックレス
|

| |
仕事中の肩こりがひどいです。
何とかせなと、いろいろ調べました。
ピップエレキバンにかなり惹かれましたが、ピップシリーズの磁気ネックレスがあることに気付きました。
ピップエレキバンやと、減っていくし、貼り付けるのに失敗して、無駄にするかもしれないので、ずっとつけてられる磁気ネックレスを買いました。
実際付けてみると、ずっしりと重みがきます。
肩の感覚もなんか違います。
磁気の力で緊張がほぐれているのでしょうか。
まー、使い込んでいきたいと思います。
|
2009・10月07日06時58分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月05日(月)
|
|
とーいっく
|

| |
トーイックの結果が出ました。
予想外に良かったです。
今回は試験のコンディションが悪く参考、リスニングはダメな手応えでしたが、ベストスコアでした。
一方、リーディングは前回くらいはやれたと思ったのですが、20点も悪かったです。
前回もそうだったように、手応えと結果が一致しないのは気持ち悪いですが、リスニングが良かったことと、800台を連続してとれたことに、素直に喜びたいと思います。
どうせなら、5点でも前回を上回ってほしかったですが…。
とりあえず、当面はネットワークの勉強をして、それが終わったら800後半を目指して、再度英語に取り組みたいと思います。
ネックはリーディングですね。
|
2009・10月06日06時22分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月04日(日)
|
|
2時間走
|
今日は朝から2時間走をしてきました。
かなりきつかったです。
走り出して1時間弱で右足の股関節が痛くなりだしました。
その痛みが時間をおうごとにじわじわ増大してきて、1時間半くらいで限界状態でした。
何回もストップしようとしましたが、根性で2時間走りぬきました。
走り終わった後は、足が超痛かったです。
いまも痛いです。
1時間半と2時間はえらい違いですね。
とりあえず、今後さらに距離を伸ばすためには股関節を鍛えなければならないと思います。
どうやって鍛えるべきか分かりませんが、何とかするしかないですね。
|
2009・10月04日20時54分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月03日(土)
|
|
無線LAN
|

| |
もうすぐ因縁のネットワークスペシャリストの試験があるので、最近はネットワークの勉強に時間を費やしております。
その中で、無線LANの勉強をしましたのですが、無線LANの暗号化はもうWEPはすでにかなり危険で、WPA−TKIPやWPA−AESが主流のようです。
僕はずっとパスワード5文字のWEPを使っていたのですが、これを機会にWPA−AESに変更しました。
設定が難しいとちゃうんかと思っていたのですが、簡単で苦戦することなく設定完了しました。
自分の通信環境が改善されて、すごくいい気分です。
これからは盗聴を心配せずに無線通信ができそうです。
|
2009・10月03日18時54分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月02日(金)
|
|
リオデジャネイロ
|

| |
2016年オリンピックの開催地がリオデジャネイロに決定したようです。
東京はみごとに落選しました。
この件に関して、2008年の大阪の時もそうですが、自治体の責任というのは重いのではないでしょうか。
このアピールのために費やした費用は1億や2億ではきかないでしょう。
それはすべて都民の税金からまかなわれています。
南米で一度も開催されていなく、かつ大都市であるリオデジャネイロが出た時点で、体勢はほとんど決していると思われます。
アピールするのは大切ですが、今後のことを考えたほどほどのレベルで良かったのではないのでしょうか、
まー、そんな微妙なことをするのは難しいかもしれませんが…。
いずれにせよ、新銀行東京や今回の件など、税金を無駄使いし続けている石原には、都民も愛想をつかしてもいい頃ではないのでしょうか。
裕次郎の幻影に捉われるのもこれくらいにしとくべきやと思いますね。
|
2009・10月03日06時58分 | コメント
|
|
FP雑誌
|

| |
FP技能士には会員制度というものがあり、登録するとFP技能士の免許証をはじめ、色々と特典があります(有料ですが)。
月刊誌を通常の半額くらいの値段で定期購読もできます。
僕もせっかく勉強した知識を風化させないために、登録しました。
高いですが。
すると、さっそく雑誌が送られてきました。
最近は情報系の分野に捉われて視野が狭くなっている気もするので、社会全体を見るちょっとした機会になればいいと思います。
|
2009・10月03日07時13分 | コメント
|
|
|
一番上へ
2009年10月01日(木)
|
|
かんぺい
|

| |
かんぺいは現在世界一周マラソン中で、最近デンマークのコペンハーゲンに到達したようです。
2016年五輪の開催地がここで決定されるということで、そのアピールも兼ねているみたいです。
それにしても、かんぺいは60歳なのにすごいパワーですね。
もう、走るのが僕らが歩くのと同じ感覚になっているのでしょう。
かんぺいに代表されるように、芸能人はマラソンに取り組むことによって、仕事が増えるというのが特徴的ですね。
それだけ影響力が強いということでしょうか。
ところで、この機会に、かんぺいのこれまでのマラソン成績を調べてみました。参考
数年前まではフルマラソンで3時間台前半を出していますが、最近は4時間半ばであることが意外でした。
やはり60歳にもなると衰えるのでしょうね。
かんぺいがこれくらいのタイムなんやから、僕もあまり無理をせずフルマラソンに挑戦すればいいと思えてきますね。
|
2009・10月03日10時25分 | コメント
|
|
|
一番上へ
一番上へ
|